ポンズ

出典 | Unilever 2017
乾燥感の全くない安定した肌状態を保ちたい人は一度ポンズでの拭き取りクレンジングを試してみるといいですよ~。
コツは、「拭き取り化粧水(この名称のものが色々なメーカーから出ている)」を必ず使うことと、クレンジング後に洗顔しないこと。(というか必要がない)
製品内容の40パーセントが美容エッセンスで成り立っているほか、保湿成分としてハマメリスエキスを配合。こちらは黄色い花をつける植物から抽出された天然成分で、肌のキメを整える効果を備えています。
コールドクリームでメイク汚れをしっかりと落としておけばその後の化粧水、美容液の浸透性が大きく違ってきます。ポンズのクレンジングコールドクリームそのもので肌環境を整えるとともにスキンケア全般のポテンシャルをアップさせることもできるのです。
クリアフェイス クリームクレンジング

出典 | @COSME
ポンズクレンジングやばい鼻の黒いポツポツした角質綺麗にとれる!!!!!!!!!!!!!!!!
— 赤1 (@piropiropirop) August 13, 2010
肌に馴染みやすいクレンジングです。
毛穴汚れもさっぱりして爽快感もあり。
洗い上がりの肌は汚れはしっかり落ちているのに、全くつっぱり感が無くしっとりと潤っていました。毎朝のメイクのりが良くなり、酷かった乾燥肌も改善されたので、大変満足しております。
クレンジング ウォッシャブルコールドクリーム

出典 | @COSME
朝起きたときと仕事終わったときの
ハリは断然こちらがいいです。
クリームタイプならポンズクレンジングがいちばんオススメ<RT
— マスメガ様は世界一 (@f22prpr) January 28, 2016
ポンズインスティテュートがポンズコールドクリーム(ふきとりタイプ)を3年以上、週4回以上使用している50代、60代女性の肌弾力と透明感を測定したところ*1、ポンズコールドクリームを使用していない女性の測定結果*2と比べて、大きな差があることを確認しました。
唇の荒れの原因は意外なもの!今すぐ改善できる5大ポイント
プルプルの唇になりたーい!

唇の荒れがひどいと、切れたり腫れたりすることも。
気をつけてリップを塗っていても、改善しない唇の荒れ。
普段の生活で何気なくしている習慣が、実はなかなか治らない原因を作っているかもしれません。
唇の荒れの原因を知り、正しいケア・習慣でぷるぷる唇になっちゃいましょう!
【1】リップの塗り方、間違っていませんか?

でも、その使い方間違っているかもしれません。
リップクリームは、唇に潤いを与えて荒れを【防ぐ】のが目的。荒れてから使っても遅いのです。
クリーム類はランゲルラインに沿って塗ると、クリームの伸びもよくお肌に負担がかからないため、ハンドクリームは横に、リップクリームは縦に塗ると良いです。
ですが、一日に何度もリップクリームを塗ると、逆に摩擦力で炎症を起こしてしまいます。また、強くこすりつけることで、荒れた部分を刺激し、さらに唇を乾燥させることになったり、リップがないと我慢できなくなったりという症状にもなりかねません。
【2】歯磨き粉の成分、気にしてみましょう!

実は唇の荒れにも影響あるんです。
唇が荒れる主な原因として考えられているのが、なんと「歯磨き粉」。歯磨き粉は言わずもがな、毎日使用するアイテム。そのためどうしても、唇が荒れてしまう、という事象が起きすくなってしまうみたいなの。
というのも歯磨き粉には、界面活性剤のひとつである『ラウリル硫酸ナトリウム』が含まれているから。
発泡剤は練歯磨剤には欠かせない泡立て成分であるが、口囲りの洗浄が不十分である場合や、その他の原因によるかぶれや湿疹症状などによるバリア機能低下状態では一次刺激を生じやすい。
でも、ゴシゴシこするのはNGですよ!ゴシゴシがまた別に原因となってしまいます。
もう誰にも赤ら顔とは言わせない!おすすめ対策化粧品5選
赤ら顔とは
皮膚の比較的浅い部分の毛細血管内の血液循環が悪化して起こる現象で、どちらかと言えば色白で透明感のある肌の人に目立ちやすいようです。まず、血液循環をよくすることです。
血行促進効果が期待できるクリームなどで丹念にマッサージから始めることをおすすめします。
ムサシノ製薬 フタアミンhiローション

出典 | @COSME
ホホバ油、ヨクイニンエキス、ビタミンE、グリチルリチン酸2Kの有効成分に加え、白金(プラチナ)にパラジウムを配合した保湿化粧水です。 しっとりと明るいお肌へと導きます。
弱酸性・無香料「しっとりタイプ」の化粧水です。
エタノールを使用していませんので、エタノールに過敏な方でも安心です。
コックリした、テクスチャーです! だいぶ、乾燥肌が改善しました
ネアーム フィオナ K

出典 | Amazon
気になるお肌の赤みを抑制しながら、透明感のある潤い美肌へ導きます。天然植物エキス、ビタミンK、COQ10 配合の美容クリーム。
ファンデーションでは隠せない赤ら顔の解消に!気になるお肌の赤みを抑制しながら、透明感のあるうるおい美肌へ。赤み・クマ・乾燥のケアに朝と夜、化粧水の後につけるだけの美容クリーム。
あなたの鼻プロテーゼ、大丈夫?気になるトラブル6つとは
鼻プロテーゼって何?トラブル多いの?

出典 | (C) 2015 ginza miyukidoori biyougeka All Rights Reserved.
プロテーゼ法とは、人口軟骨(プロテーゼ、シリコンインプラント)を使用して鼻を高くする方法です。人口軟骨法、インプラント法とも呼ばれます。
知らなかったです。私もやりたい!
代表的なプロテーゼとして、「I型プロテーゼ」「L型プロテーゼ」の2つがあります
私は・・・I型プロテーゼにしてみたいです。
年月とともに体内のカルシウムが沈着する石灰化という現象が起こり、骨のように固まります。これによってプロテーゼが変形してしまったり、
トラブル起きちゃいますよね・・・。
鼻プロテーゼって動く?トラブルだ!

出典 | CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
鼻先は軟骨でできているため触れば動きます。プロテーゼが動く原因は、プロテーゼを入れる深さによります。
まとしくトラブル!って感じですね!
15年前に、隆鼻術を受けました。
鼻根部がグラグラと動く状態で、鼻先が少し上にズレていました。
ビックリしちゃいます。
当院では骨と骨膜の間を最小限だけ剥がしプロテーゼを挿入するため、骨膜にプロテーゼが包まれ固定されるため動きにくくなります。
安心しました・・・。
鼻プロテーゼのトラブル・・・皮ふ破れる?

出典 | (c) 2017 鼻の整形の名医相談所ー失敗と修正 All Rights Reserved.
20年前に他院で入れたシリコンプロテーゼが鼻先の皮膚を突き破って、飛び出ていました。破れた皮膚の奥からは膿が出て、悪臭
先の皮膚を突き破って・・・なんて考えただけで怖くなっちゃいます。
プロテーゼの脚が飛びでていました。
分類法によって異なりますがI型もしくはバード型プロテーゼと呼ばれるプロテーゼの脚が右鼻孔より出ています。
鼻の穴から鼻プロテーゼ飛び出しなんて考えられませんよね・・・。
プロテーゼが鼻から飛び出す原因として細菌の感染か、プロテーゼの大きさが大きすぎるといった原因が考えられます
自分の鼻に合ったサイズ選びが大事ですよね・・・。
唇のかぶれを寝ながら治す!5つの裏ワザで簡単唇パック
寝ている間に唇ケアを

出典 | Shiseido Japan Co.,Ltd.
唇の皮膚は元々薄いので皮脂腺もほとんどなく、乾燥しやすい箇所でもあります。
そのため唇を舐める回数が多くなり唾液に含まれる、消化酵素と塩分が薄い皮膚を刺激してかぶれの症状として出る場合があります。
仕事に家事に育児にと忙しく追われていると、唇などのパーツケアを忘れがちです。
一日が終わって「今日はもう寝るだけ」という睡眠前のすきま時間に、ぷるるんとした唇を目指すケアを行いませんか?
1.「はちみつ」で「眠る前」に唇パックする

出典 | 1996-2017 mandom corp.
蜂蜜は、天然の保湿クリームです。
蜂蜜には、肌荒れを整えるビタミンB群やナイアシンが含まれているため、荒れた唇の回復によく効くのです。
(1)ティースプーン半分くらいのはちみつを同量のワセリンと混ぜます。
(2)(1)を唇全体に塗り、その上からラップで覆って、5〜10分ほど置きます。
(3)ラップをはがしたら、ティッシュなどで軽く押さえます。
(4)仕上げに唇にワセリンを塗って、うるおいをガードします。
後はそのまま眠るだけ! 唇に残ったはちみつが、寝ている間にじっくりと浸透。翌朝にはぷるっぷるの唇が手に入りますよ!
2.オリーブオイル+ラップでパック

出典 | © Business Journal
オリーブオイルに含まれるオレイン酸は、人の皮脂に最も近く、肌トラブルの原因になりやすい乾燥からお肌を守ってくれます。
やり方は簡単です。まず、蒸しタオルなどで唇を少しあたためて柔らかくしておきます。
そして、いよいよオリーブオイルを唇に塗り、ラップで覆って約10分間大人しく待ちましょう。じんわり温かくなってきたら、ラップをはずして優しく拭き取ります。
最新口コミ情報!プチプラアンチエイジング化粧品ベスト5
アンチエイジング化粧品の選び方
肌のエイジング(老化)の主な要因は、「光老化」「酸化」「乾燥」「菲薄化(ひはくか)」「糖化」の5つです。この各要因が絡まり合って、しわ・たるみ・シミ・ハリ低下・ほうれい線・くすみなど、いろんな肌のトラブルが現れます。
アンチエイジングは、全般に特化した商品よりも、悩み別に特化した商品を選んだ方がより確実な効果を実感しやすいといわれています。
「コラーゲン」が挙げられます。加齢による新陳代謝低下により減少した分泌量をスキンケア成分として補うことで、皮膚の保湿機能を改善しハリや弾力を与えます。
TUNEMAKERS コラーゲン
角質層にスッと浸透し、肌のキメを整えてピンッと弾むようなハリ・つやを与えます。
コラーゲンは、皮膚に存在する重要なタンパク質で、年齢とともに減少すると言われています。コラーゲンには動物性と海洋性があり、TUNEMAKERSでは海洋性コラーゲンを使用しています。
チューンメーカーズは、高濃度・高品質な原液コスメを中心に販売されているコスメブランドです。チューンメーカーズの原液コスメは、今の肌に必要なものを必要なだけ、自由自在にスキンケアをカスタマイズできるので、大変人気があります。
FANCL 洗顔クリーム
素早く、簡単にふわふわの泡が立つクリームタイプの洗顔料。くすみの原因となる古い角層や毛穴の汚れを除去し、必要なうるおいを残したまま明るくなめらかに洗い上げます。
そろそろエイジングケアが必要かと思い洗顔料を切り替えてみました。泡立ちも大満足。洗い上がりもしっとりしてるんですが汚れが残ってる感も無く気に入りました。
きめ細かな泡が洗い流すまで残ってくれ、少なくてもたくさん泡立つので長く使えそうです!
口コミからまとめた無添加化粧品ランキングベスト5
無添加化粧品とは
「無添加化粧品」とは、特に基準が定められているわけではないのです。判断は各メーカーに委ねられているだけなので、メーカーによって「無添加」の基準が異なります。無添加だから安全と考えるのではなく、何が無添加なのか、成分表示などを見て自分で判断しなければなりません。
だからこそ選ぶときは慎重な判断が必要になりますね。
無添加化粧品の選び方
各メーカーの基準により、いろいろな種類がるので、使用感もよく、かつ合成成分全てが無添加の化粧品を選ぶことは、大変難しいことかもしれませんね。
その中で、大切なのは自分が何にこだわりたいのかということ。
例えば、自分の肌がアレルギーを起こす原因が明らかである場合はその物質が含まれていない無添加化粧品を選ぶといいですし、また冷蔵保存など少々手間がかかってもいいから、防腐剤だけは避けたいという場合は防腐剤無添加化粧品を選ぶといいですよね。
このように、自分自身の肌とポリシーに合う化粧品や化粧品メーカーを選ぶことが最も大切です。
化粧品選びをされる際、『無添加化粧品』という言葉を前面に出して、「何が無添加なのか?」が分かりにくい、誤解を招く表現を多用しているメーカーは、避けたほうが良いと思います。
無添加化粧品=安全ではありません。ある原料が配合されていないだけです。無添加が安全性を保障するわけではありません。まぎらわしい広告に惑わされないでください。

無添加化粧品ランキング
肌への浸透力も良い感じで感触も良いです。
しっとり、ふっくらしました!いまでは少量でも浸透していくような気がします。
最初はなかなか浸透しづらいのですが、二週間くらいかな…使い続けるとグングン浸透する肌に変わるのを実感しました。肌がふっくらしますよ。クリームも合わせて使うと効果的。
ハロウィンヘアをもっと可愛く!便利アイテムもご紹介♪
今年もハロウィンがやってくる!!

出典 | こくチーズPRO
さてさて皆様、ハロウィンのご予定はもうお決まりでしょうか?
東京都内では六本木、原宿等でもイベントが開催されるようです。
普段全然アレンジしないのに、出来るのかな…。なんて、お悩みのあなたに!
簡単可愛いヘアアレンジを紹介しちゃいます♪
①鉄板!猫耳ヘアー◎

出典 | LINE COROPOLATHION
長さ問わずアレンジ出来るのが魅力的な猫耳ヘアー。
ハロウィン本番までに作り方をマスターしちゃいましょう♪
猫耳アレンジヘア☆やってみよ〜〜♪♪
ヘアアレンジ基本のき vol.3(逆毛の立て方) – YouTube
「もしゃもしゃにならない綺麗な逆毛はどうやって立てたらいいの??」
お困りの皆様必見です♪
②とびきり可愛く♪リボンヘアー

出典 | © MyReco All Rights Reserved.
浸透率2倍UP!?本当にお薦めな5つの化粧水導入液!
化粧水導入液って?

その後に使う化粧水や美容液の浸透が良くなり、それら化粧品の効果が高まるとされています
もっとも大きなメリットは、今使っている化粧品をそのまま使えることです。
・無香料・無着色・無添加
・界面活性剤不使用
・天然成分使用
・保湿効果、美白効果などの高い成分が含まれている
という事が良いブースターという事になります。
コスメデコルテ モイスチュアリポソーム
洗顔後、すぐに肌になじませることで、0.1ミクロンのカプセルが、肌の乾燥した部分にも密着して潤いを届けます。
化粧水より先に使ってますが化粧水は不要なくらいのテクスチャーです。合わないものは痒みが出ますがこちらは敏感肌の私でも大丈夫でした。
これ1本導入するかしないかでこの後のスキンケアの浸透具合が変わります。しばらく切らしていてそのあと美容カウンターで肌チェ ックをして頂いたら明らかに水分値、油分値が下がりました。
ネイチャーパブリック スキンブースター
出典 | Amazon
コラーゲン ドリーム 90 スキン ブースター
150mL ¥3,620
韓国コスメで人気のネイチャーパブリック。
化粧水導入液はハリと潤いのある肌ケアができます。
老化により失われた若々しい弾力のある肌をたっぷりのコラーゲンで満たし、弾力を蘇らせ、健康的な肌に導きます。
濃縮マリンコラーゲンが90%含まれ、肌の奥深くの階層まで吸収され、年々減っていく肌内部のコラーゲンをたっぷりと満たし、弾力のあるお肌に導きます。
とろみのあるテクスチャーで、肌にのせると すぐに浸透してしっとりします。 暑くなってきたので軽めのモノを探していますが、 これは夏にも使えるかなーと思います。
愛媛県民が教える、一度は絶対に行って欲しい家族み~んなが楽しめる観光スポット10選
①一日じゃ物足りない!?エミフルMASAKIでショッピング♪

出典 | KADOKAWA CORPORATHION
②夜もオススメ!大観覧車くるりん
松山ではおなじみですが、観光客の方にはびっくりされるかもしれません。デパートの上にある大観覧車です!観覧車って遊園地だけではないんですね(笑)しかも誕生日月の1ヶ月間はなんと無料で乗れます。
10・11・1・2・3月は午前11時〜午後7時30分まで
※乗車最終受付時間は15分前となります。
料金お一人さま500円・ゴンドラ券(4名様まで)1,000円
※小学生未満無料(保護者同乗)◾地上から最高点までの高さ/85m
◾輪の直径/45m
◾ゴンドラ数/32台(4人乗リ・全ゴンドラ車いす対応)
◾1周回転時間/約15分
◾空調設備/各ゴンドラ設置
③珍しい白くまピースがいる砥部動物園
砥部動物園と言えば、しろくまのピースちゃんが有名です。広い園内にはたくさんの動物がいて楽しく過ごせます。レストランもありますし、お弁当を持ってくるのもいいですね。ご家族で動物に触れ合いましょう♪




















