事務職ダイエット!!5つの法則を守るだけで絶対に痩せられる!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

事務職は動くことが少ないので

太りやすいと思っていませんか?

それは大きな勘違いです

方法さえ間違わなければ

太ることはありません

それどころか太りにくくなります

それもたった5つの法則を守るだけです

もう悩むことはありません

成功間違いなしです

ざっくり言うと…

・事務職は消費カロリーが少なく太りやすいと言われている
・事務職のダイエットは①腹式呼吸②有酸素運動③食事の3つを意識することが重要
・しかし、何より重要なのは、ダイエットに最も重要なのは、意識を変えること
・意識改革は一人では難しいので、24/7やライザップなどのパーソナルジムで、トレーナーに相談するのがおすすめ。
・中でも24/7であれば、高価なライザップよりも手軽に通うことができてオススメです。
→パーソナルジム24/7の公式サイトはこちらから

1、事務職は太りやすい?

1-1事務職はカロリー消費が少ない

事務職はデスクワークが主なので体を動かすことが少なくなります。

これは職業柄仕方がない事です。

では1日でどれくらいカロリーを消費しているのでしょう。

女性の体重を平均50kgと仮定して計算すると

60分で約78kcalくらいの消費量になるようです・

これを一日8時間労働で計算すると約620kcalほどです。

ではカロリー消費が多い職業とはどんな仕事なんでしょうか。

ある報告によると次のようになっています。

これは体重を68kg設定ですので男性と考えて下さい

1位林業1088kcal 2位プロダイバー748kcal 3位消防士748kcal 4位トラックドライバー374kcal

となっています。

こうして比較してみると確かに事務職の消費カロリーは非常に少ないですね。

太りやすいのは否めません。

工夫が必要ですね

1-2事務職は動かない

皆さん一日に何歩歩いていますか?

厚生労働省の「平成27年度国民健康・栄養調査結果の概要」によると

平均歩行数は男性で7194歩、女性で6227歩となっています。

自分が1日に何歩歩くかは歩数計を持っていないと分かりませんね。

現在20歳以上の16・7%が持っていて、高齢者では3~4人に一人は持っているそうです。

1日10000歩が理想らしいので歩計計をもつ必要があります。

約29.2%の人がこれをクリアしているようです。

ちなみに同じ社内でも職種によって歩数の違いがあるようです。

ある調査によると、社長や課長は4000歩で一般営業職は8500歩、内勤5700歩と

結構差があります。

やっぱり偉くなるほど歩かないのでしょうかね。

1-3事務職は疲れない

激しい仕事ほど疲れがひどく、動かない事務職は疲れないと思われがちです。

しかし同じように疲れます。

それは「疲れの質」が違うからです。

自律神経は交感神経と副交感神経の2種類があります。       

事務職の場合は常に交感神経が優位の状態にあります。

つまり常に緊張とストレスの元にあり安らぐ時間が取れないからです。

交感神経が優位だと筋肉が常に緊張し固くなります。

「肩こり」がその代表です。

肉体労働の疲労を「動的疲労」とするなら事務職の疲労は「静的疲労」と

表現できます。

静的疲労は気が付かないうちに蓄積していきます。

事務職が付かれないと言う認識は大間違いです

2、法則その1【呼吸】

2-1呼吸を考える

人間息をしないと生きてゆけません。

では「呼吸」とは一体どういう事を指すのでしょうか。それは

「空気中から酸素を取り入れ、細胞の代謝によって生じた二酸化炭素を排出するガス交換」です。

息を吸う・息を吐くのワンセットを1回として数えます。

吸気時間と呼気時間は1:2が正常とされています。

成人で12~18回/分、65歳以上で12~28回/分が標準です。

2-2腹式呼吸の効果

「腹式呼吸」とは意識して鼻から吸った空気をゆっくりと口から出す呼吸法です。

健康に対して良い効果があることが証明されています。オフィスワークで常に緊張を強いられながら仕事をすると      

自然と息も浅くなってきます。

そうすると余計に交感神経が働き悪循環に陥ります。

それを解消するのが「腹式呼吸」です

意識して深く呼吸をすることで自分自身で副交感神経が優位になるようにすることです。

腹式呼吸で酸素を多く体内に取り込む事で

ストレス感も減り、血流も改善することで体の代謝も上がります。

代謝の改善はダイエットに最も効果がある作用です。

方法は簡単です。

オフィスでは横になることが出来ないので座ってする方法があります。

1;椅子に浅く座り背筋を伸ばし、リラックスします

2;一度体の中の空気を口から全部出します

3;鼻からゆっくりと息を吸います。お腹に手を当て膨らむのを意識します

4;口からゆっくり吐きます 吸った時間の2倍くらい時間をかけることを意識します

4;この動作を繰り返します できるだけ吐く時間が長くなるようにする お腹を意識してへこませて下さい

これを「疲れたな」と感じた時にするようにして下さい。

出来れば新鮮な空気があるところでするのが理想ですが、オフィス内では無理かも知れませね。

2-3睡眠時無呼吸症候群について

呼吸を考えるとき「睡眠時無呼吸症候群」お避けて通ることはできません。

これは、眠っている間に呼吸が止まる病気の事です。

医学的には10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態》を無呼吸とします。

無呼吸が7時間の睡眠中に30回以上、もしくは1時間当たり5回以上あれば

睡眠時無呼吸症候群と診断されます。

原因は様々です。

太った人に出やすいように思われますが、痩せていても女性でも出ます。

特にダイエットにも関係してくる生活習慣も原因の1つです。それは

*タバコがやめられない

*お酒が好きで、寝る前のお酒が習慣化

*太り気味、暴飲暴食をしてしまう事がある

*高血圧、糖尿病、高脂血症などの既往がある

睡眠時無呼吸症候群は自分ではわかりません。

ただ起きているときの症状をセルフチェックできます。

次のような症状が出ているときは早めに専門医に相談して下さい。


1 2 3 4

重要:ニキビを治す人の共通点は・・・
98%以上の人がリピートしているニキビケアが ビーグレンのニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら

肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket