毛穴の汚れ取り市販で1000円以下の優れ物アイテム5点

毛穴もぽつぽつ汚れ、気になる~!

「悩む スキンケア」に関する写真|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

いつの時代も毛穴に悩む女子は多い!

【アイテム1】毛穴パックですっきり剥がす!

毛穴パックは悪?正しい使い方と頻度 | スキンケア大学

薬局などで500円程度で購入できます!
剥がし取るタイプのパックは、シートタイプのパックを濡らして気になる箇所に貼り、乾燥したら剥がすというものです。高い吸着性により、毛穴に詰まった汚れや角栓を根こそぎ取り除くことができます
貼って剥がす、すっきり取り除きます!
忌々しい角栓がなくなった後の空になった鼻の毛穴を鏡で見たときのあの気持ちは誰もが同意するところでしょう
取れたときのすっきり感はたまりません!
正しく使えば毛穴を広げることもなく、詰まった角栓をゴッソリ取ってくれてツルツルの小鼻にしてくれる毛穴パック。
毛穴パックは毛穴を広げてしまうという心配も多いですが、保湿をしっかりすれば大丈夫です!

【アイテム2】ふき取り化粧水で落とす!

「コットン」に関する写真|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

コスメデコルテ愛用のコーセー社員がすすめる5つの理由

 

コスメデコルテってどんなブランド?

コスメデコルテはコーセーの化粧品です。 百貨店や化粧品専門店で販売されてます。
株式会社コーセーが販売する化粧品の総合ブランド名。高機能の基礎化粧品、メイクアップ化粧品、ボディケア用品、ヘアケア用品のシリーズを展開。発売開始は1970年。
以前コスメデコルテの販売員をしていました。 リポソームは他メーカーの美容部員さん達も愛用しているくらい大人気の商品でした。 高めだけど本当にいい商品だと思います。
コスメデコルテは今年45周年を迎える老舗のコスメブランドです。コスメデコルテは対面販売を基本としているのでインターネットの販売などはしていません。なので実際にコーセーの社員さんやビューティーアドバイザーさんなどが実際に使用してお客様に使用感を伝えていることが多いのです。そんなコスメデコルテを社員さんがおすすめする理由はいったい何でしょうか?

リポソーム

コスメデコルテの代表的なものにリポソームがあります。
このリポソームについて調べてみます。
リポソームは、カプセルのようなもの
多重層リポソームは、リン脂質の膜が幾重にも重ねたカプセル構造をしています。肌につけた後、そのカプセルが徐々に壊れて、潤いと美容成分をじわじわ放出するため、時間が経っても潤いが持続するという技術なんです
『モイスチュアリポソーム』は製品として世に出るまで8年間研究しています。化粧品として、多重層リポソームの製剤処方の開発と、品質の安定性を証明するための高いハードルをいくつもクリアにしていきました。
わたしも、むかし美容スタッフでした! リポソームはほんとに人気でした!
このリポソームは研究に8年かかる大変な商品でした。それに世に出てベストセラーになってもいまだに進化し続けているそうです。販売開始から23年目ですが未だ衰えない人気がコスメデコルテの顔ともいえる商品です。元美容スタッフの口コミでも自分が使用するだけでなく、他社のスタッフまで使っていたということで、コーセー社員のみならずコスメ売り場のスタッフが愛用中といったところでしょうか?

コーセー社員が無人島に持って行きたいのはこれ

リポソーム トリートメント リキッド

一人暮らし必見の極上ささみレシピ30選!低カロリー高たんぱくの最強食材!

一人暮らしをされているみなさん、料理はお得意ですか?

一人だとなかなか自炊しないなんて方も、挑戦したいけど、料理は苦手という方も、

今回は、低カロリー高たんぱく、そして何より経済的な鶏ささみのお手軽レシピをご紹介します。

作り置きができるものもあるので、万が一作り過ぎても大丈夫。

今回はなんと30選もご紹介いたします!

これを機に、男の料理の腕を磨いちゃいましょう。

1.つるりん鶏ささみときゅうりの胡麻和え

1

片栗粉でゆがいた鶏ささみはつるんとした食感。

きゅうりのポリポリと合わさって良いおつまみにもなります。

湯がいた汁は雑炊やカレーなどにも利用できて無駄もありません。

●材料 (2〜4人分)

・鶏ささみ 3本
・きゅうり 1本
・片栗粉 大さじ1
・ごま油 小さじ1
・塩 少々

参考URL:つるりん鶏ささみときゅうりの胡麻和え

2.超簡単!スモークササミのおつまみ!

1

コンビニの材料でできる簡単男の料理!

切ったささみにチーズを乗せて焼くだけなんです。

これなら料理が苦手な方も美味しい一品ができます。

●材料 (一人分)

・ササミスモーク 一本
・とろけるチーズ 3/4枚くらい
・乾燥パセリなど お好みで

参考URL:超簡単!スモークササミのおつまみ!

3.超お手軽☆鶏ささみのピザ風焼き

1

なんだか無性にピザが食べたい…出前を取る前に、ぜひ自分だけの

ピザはいかがですか?アルミホイルの上で作れば、洗い物も出ずに楽々♫

余ったささみもこのようにすれば美味しく食べきれます。

●材料

・鶏ささみ 3本
・玉ねぎ 適量
・とろけるチーズ 適量
・ケチャップ 適量
・塩・こしょう 適量

参考URL:超お手軽☆鶏ささみのピザ風焼き

4.ささみとひじきの和風サラダ

1

ついつい食べすぎた時など、さっぱりとサラダも良いですよね。

豆とひじきに、ささみをプラスすれば、大満足のサラダの出来上がりです!

お好みのドレッシングで自分だけのサラダを楽しんでください。

●材料

・鶏ささみ 1~2本
・乾燥ひじき 約5~10グラム
・蓮根 5センチほど
・人参  5センチほど
・サラダに!まめ(蒸し大豆等 1袋

参考URL:ささみとひじきの和風サラダ

5.ささみとピーマンのしっとりソテー☆

1

色鮮やかなパプリカで栄養満点!

粉チーズで味付けすることでコクもしっかり出ます。

見た目もきれいなので友達や彼女に作ってあげても喜ばれそうですね。

参考URL:ささみとピーマンのしっとりソテー☆

6.ささみ雑炊

1

ちょっと飲みすぎた後、お酒の締めに、優しい味の一品です。

食べるとホッとする味を、自分の手で作れるなんて憧れますよね。

胃にも優しいあったかレシピです。

●材料 (1人分)

・ささみ 1/2本
・ご飯 1膳
・水 180cc
・創味シャンタンDX
・小さじ1
・ねぎ  適量

参考URL:ささみ雑炊

7.☆ブロッコリーとササミのマヨネーズ和え☆

1

あなたのiPhone、繋がりやすい?電波が悪くなる3つの原因

iPhone6sをゲット!でも電波が・・・!?

「ありえへん!」と思う退職届の出し方1位「メールやLINE」|「マイナビウーマン」

携帯電話を使っていると直面するのが、「電波が悪い」状態。

90年代終わり頃に携帯が流行りだした時分には「圏外」の二文字はしょっちゅう出ていて、よく当時は露出していたアンテナを伸ばして振っていたりしました。

現在はスマホ時代、そしてスマホのなかで圧倒的にユーザーが多いのがiPhoneですね。

インターネットを楽しむアイテムだから、電波はいっそう安定していて欲しいですね。

LTEが導入された当初は電波が安定しないことがめずらしくないものでしたが、最近はそういった地域というのも減りました。

地域的には問題ないし、iPhone故障もしていない、でも電波弱くない?

こんな疑問に役立つ記事、今回はiPhoneの通信が繋がりにくい場合について書きました。

電波が良いのにiPhone が知らない?

地域的にも電波状態が良いのに、端末であるiPhoneがそれに気付かないということがあります。

http://goo.gl/Egkjbb http://goo.gl/Egkjbb

PRL

auのiPhone の場合に、気をつけてみてください。

auのiPhoneはCDMA2000系のデータベースである為docomoやsoftbankとは異なる部分があります。
PRLはauのiPhone にあるローミング情報。

25歳!エイジングケアの初めの一歩にお薦めの化粧水5選

 

なぜ25歳なんだろう?

よくお肌の曲がり角は25歳と言われますが、これはお肌の弾力を保つコラーゲンや弾性線維が減少していくのが20代後半〜なため言われているだけで、25歳をこえたからといって急にしわやシミがでてきてお肌が老けるわけではありません。
「25歳はお肌の曲がり角」と聞いたことはありませんか?確かに、25歳でお肌のコンディションはガクッと低下していきます。
20代といえば、生まれ持った肌質が、悩みの原因そのものとして表れやすい年代でもあります。乾燥肌にしろ、オイリー肌にしろ、自然治癒力が最も高いこの年代に適切なケアを行えば、肌への投資は最低限に抑えられます。
25歳がお肌の曲がり角だという話はよく聞くものですが、やはり根拠があるのですね。回復力のあるうちにケアをすると将来に違いが出る。納得です。では、どんな物でケアするのがいいのでしょうか?

無印良品化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ

化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量) (V)400ml | 無印良品ネットストア

1,200
岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。乾燥が気になる敏感肌にうるおいをたっぷり与えて保護します。肌保護成分のスベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、保湿効果の高いリピジュアR(ポリクオタニウムー51)、ヒアルロン酸を配合しました。・無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)  ◎ご使用方法 洗顔の後、適量を手やコットンにとり、顔全体になじませてください。
敏感肌の私にとっては、無印の化粧水は、各化粧品メーカーが出している高額な化粧水なんかよりもはるかに優秀な化粧水という位置づけになりました。「安かろう悪かろう」なんて言わせません!贅沢にたっぷり使用できる贅沢感がたまりませんよ♪
バシャバシャ使えるの気に入りました。しっとり、とろみが好きだからちょうど良いです。 たっぷりひたひたにして使ってやります\(^o^)/
使い心地は・・・・、

100点中120点満点~!!!砂漠状態(笑)だったお肌に水分がぐんぐん入っていくのがわかります。うまく言えないけど、ちょうど乾燥シイタケをお水で戻している時のような感じ?炎天下を一日出歩いた~という日の晩なんかには、かなり頼りにしています。一度、乾燥しすぎて、鼻の皮がむけかかった時があったのですが、これのおかげで、翌日には元通り。かえってモチモチのお肌になりました☆

この化粧水はとにかくコストパフォーマンスが抜群でそれでいて値段以上の効果が期待できるようです。安価でアンチエイジング効果があるのはとてもありがたいですね。

肌極 化粧液

肌極 化粧液 150ml

2,980
皮膚の水分保持能を改善するライスパワーエキスNo.11配合
キメ細かい透明感のある肌にととのえます
無着色・弱酸性
毛穴と乾燥に悩まされ、店員さんに勧められ買いました。肌極の化粧水を塗るとすっごいしっとりして、最低半日は絶対しっとりが続いている感じがして、自分で手で触ってももっちり気持ちいい肌でいられます。

10代でも簡単にできる!誰でも簡単にニキビを消す方法

ニキビの原因ってたくさん!主な原因は?

ニキビって本当にいつの間にかできていますよね。スキンケアもきちんとしているし食事もとっている・・・。そんな10代の方には他に大きな原因があるのかも!消す方法を学ぶ前にニキビができる原因を解明していきましょう。
小学生、中学生、高校生といった10代にできるニキビ、いわゆる思春期ニキビ。成長期になると皮膚に脂分がたくさん分泌されることが主な原因です。
10代と言えば身長なども一気に成長する時期。そのころならではのホルモンの変化でニキビができてしまっているようです。
この分泌された脂のせいで毛穴の中に古い角質や汚れがたくさんたまって、それをエサとするアクネ菌が繁殖し行動を活発化させるためにニキビとなるのです。
なので、鼻やおでこなどの汗をかきやすい部分を中心にニキビができてしまうのです。
ファーストフード等で偏った栄養(脂肪分・糖分)は大敵です。ビタミンb類を摂り、皮膚の抵抗力を強めてニキビを予防しましょう。サプリメントなどでビタミンなどを摂る方法もOKです。
放課後にどうしても食べたくなってしまうファーストフード。気持ちは分かりますが、脂質も多く含まれているため、ニキビを増やすきっかけになっているのです。

これだけでも違う!正しい洗顔の仕方。

「え!洗顔はしているよ!」という方も多いかもしれません。ですが、正しい洗顔方法できちんと洗えていますか?実は間違った洗顔方法をすることで、消すどころかあなたのニキビが悪化してしまう恐れも・・・。正しい方法できちんと洗顔を習慣付けましょう。
正しい順番は、頭を洗った後に洗顔が正解です。おでこや顔にかかったリンスやコンディショナーを洗い流すように、しっかり洗顔してくださいね。
洗顔をしてからお風呂に入るという方も多いはず。でも実際は、そのあとのシャンプーなどで油分が肌に残ってしまうのでニキビを増やすきっかけに。消すためには洗顔は後に。
洗顔しすぎるとお肌に必要な皮脂や、角質まで落としてしまい、逆に肌荒れや乾燥の原因となってしまいます
ニキビを消すために、洗顔は多くすれば良いというわけではありません。肌に必要な油分を守るためにも、1日2回までに抑えておきましょう。汗をかいてしまって気持ち悪いということであれば、水洗顔で抑えることをお勧めします。
毛穴が閉じたままだと、毛穴の奥まで皮脂や汚れが取れませんので、洗顔前はぬるま湯で軽く顔を洗い毛穴を開かせましょう!
洗顔の時、水でバシャバシャ洗ってはいませんか?冷たい水で洗うことで毛穴を引き締めてしまうので、ニキビの原因となる汚れは全くとれていないんです!

いつも清潔に!気付かないところがニキビの原因かも?

ニキビを消すために1番効果的なのは清潔でいること。汗を拭いたタオルや寝汗が残ったタオルなどもきちんと短時間で入れ替えることが必要です。ニキビを停滞させずすぐに消すために、清潔な環境を防ぐためにできることを学んでいきましょう。
寝ている間にも人は絶えず汗をかいていて、
寝具は想像以上に汚れています。

毎日洗うのは難しいかもしれませんが、
枕カバーだけでも頻繁に洗濯するようにしましょう。

夏でも冬でも寝ている間は気付かないうちに汗をかいているもの。その汚れをそのままにしていると、ニキビ以外にも肌トラブルが発生してしまうかも。しっかりとトラブルの元は消すようにしましょう。
洗顔後は一時的に皮脂が不足するので、
肌が敏感な状態に。

そのためいつも以上に、
毛穴に雑菌が入りやすくなっています。

タオルってどうしても変えるタイミングを逃してしまいがち。ニキビを消すためにも1日2回など変える時間を決めておきましょう。
2~3枚持ち、汚れたら新しいものを使うようにするのがおすすめです。
大きいものでなくても良いので、ハンドタオルを複数枚持ち歩けば清潔に保てるので、ニキビを消す近道にもなります。

洗顔の選び方にこだわろう!ニキビ専用スキンケア

ニキビに悩む10代が多い分、ニキビを消すためのスキンケア商品もたくさん発売されています。でもたくさんありすぎて選ぶのが大変・・・。そんな中から思春期ニキビに効果的なスキンケア商品を選ぶコツをご紹介します。
ニキビで起こる炎症を鎮める効果があるのは、グリチルリチン酸やサリチル酸、ダイズエキスなどです。これらはアクネ菌の抑制・殺菌作用もあるので、肌の状態を改善してくれます。
ニキビの原因であるアクネ菌に対抗できる成分が配合されているのが大前提です。いくら高い洗顔を使っていても、ニキビに効果のある成分がなければ意味がありません。
洗顔料でけっこう問題なのが、石油系界面活性剤という化学物質が入っていることです。
この成分は洗顔料を作りやすくするために入っているもので、ニキビだけでなく、肌に対しては悪影響をもたらすこともあります。きちんと成分表を確認しましょう。ニキビを消すための努力がもったいない!
ビタミンC誘導体は、肌の抗酸化作用、抗炎症作用に加え、
思春期ニキビの原因である皮脂の分泌もコントロールする万能成分。
ビタミンは肌に良いものの代名詞でもあります。ニキビを消すことにも効果的で、原因となる皮脂の出すぎをしっかりとコントロールしてくれるのです。

コストパフォーマンス最高!人気の韓国化粧品ベスト10

 

【1】ブラックシュガー マスクウォッシュオフ

黒糖の恵みであるミネラルやビタミン。「ブラックシュガーマスク」には、ザラザラとしたつぶがそのまま入っているので溜まった角質を効果的に除去しながら、肌のキメを整えます。毎日のスキンケアと時々の「ブラックシュガーマスク」で化粧のりのよいスベスベの肌へと導きます。
効果がすぐ出てビックリしました。肌が濡れた状態で優しくパックすることだけ注意すれば最高の商品じゃないかと思います。
効果が出るまでの時間が長いと、なかなか継続する気になりませんがこれなら安心です。
肌がしっとり、つるんとします。
蒸しタオルを数分間顔にあて、毛穴を開いてから使っています。
刺激は一切感じませんでした。
しっとり&つるんとしたお肌が手に入ります。
使用感はすっきり、洗い流すとしっとり。シュガースクラブは、ソルトスクラブよりも肌に優しいと聞きましたが、マッサージしていると溶けるのが確かに早いような。
ソルトスクラブのザラザラ感が苦手な方でもシュガースクラブなら大丈夫かもしれません。

【2】エアクッション サンブロック EX

 メイクアップベースクッションパウダーを配合し、メイク効果で肌を明るく艶やかに、汗や皮脂にも強く一日中美しい肌を演出する日焼け止め用下地。日焼け止め・化粧下地・保湿・崩れにくい、4 in 1のマルチコンパクトです。ナチュラルな仕上げがお好みの方に。

説明通り化粧水の後に塗ってみましたが、薄付きでも赤みなどをきれいにカバーしてくれました!あまり付けすぎずタッピングが大事ですね。
2回くらいつけてひたすらタッピングするだけできれいに仕上がりました。
赤みをカバーしてくれるので、吹き出物ができてしまってもカバーできます。
全く重くなく、軽いつけ心地だし、朝時間がない時にも本当に重宝してます。
カバー力も一度リニューアルされてからアップしたかな?と思います。
メイクをオフするまで、軽いつけ心地なら快適に過ごせそうです。
少しつけただけでメイクしているという感じですが、自然で、時間がたつとさらになじんでいると思いました。スマホで写真を撮ると、くすみや影が消えてきれいに写っていて、ほんとに肌がきれいになったような気がしてしまいました。
くすみが気になるという方でも、これなら綺麗になります。

【3】Jewel Light Waterproof eyeliner

久々のヒット商品です。硬いペンシルアイライナーは瞼のシワの原因になってしまいそうで億劫でしたが、こちらは冬でもスルスル描け落ちにくいので買ってよかったです。
力を入れずにスルスル書けるのはとっても良いですね。
パール配合でキラキラしています。クレヨンみたいにするするかけて芯も柔らかいからアイラインとして愛用しています。粘膜に使っても全然痛くない!
さりげないパールがキラキラして綺麗です。
涙袋に軽く入れるふっくらして見えて、何より目がとても綺麗に見えます。
ラメも大き過ぎないのでキラキラですが不自然さはなく、白のライナーより自然に涙袋を目立たせることができます。
ラメが大きいのが苦手、という方でもこれなら大丈夫ですね。

これが知りたかった!むらにならない黒ストッキング

 

程よい透け感を求めて

オフィスレディのみならず、女の子が捜し求めてやまないもの。
それは・・・

『むらにならない黒ストッキング』!!

実は穿き方にコツがある?

黒に限らずとも、濃い色のストッキングはむらになりやすいもの。
ここでは5つの工程で、綺麗に仕上げるためのコツをご紹介♪

STEP1
パンティストッキングのウエスト部分からつま先までをたくし持ち、片足ずつ足先からはき入れます。その際につま先、かかとの順にフィットさせていくことを心がけて下さい。

STEP2
ストッキングの左右を交互に十分に引っぱりながら、足首からひざへ、ひざから太ももへと引き上げます。

 

STEP3
ストッキングの股下部分に隙間ができないよう十分にフィットさせてから両手でストッキングのパンティ部をふくらませながらウエストまで引っ張り上げます。

STEP4
両手でパンティ部をふくらませながらウエストまで引っ張り上げます。

 

STEP5
手のひらで下から上へストッキングのレッグ部分の編み目を均し、着用時に起こりがちな「指のあと」「はき方によるムラ」がないか、鏡で確認して下さい。
はき方って、普段なかなか意識しないですよね。
まずはお手持ちの一足でLet`s Try☆

ストッキングにも種類がある?

dekahanaoyajiさん 2012/5/1416:19:16
ゾッキタイプはムラになります。ムラになりにくいのを探しているのであれば、SCY交編タイプのものを選ぶといいと思います。私は黒ストはゾッキは穿きません。そのムラになるのが嫌だからです。穿いた後に手で整える(穿いた上から手で足首から太ももまで擦る)行為をしても時間とともに、またムラが出来てしますので。黒ストに限らず濃いめのカラーはムラになりますよ。もしどうしてもゾッキタイプがいいのであれば、なるべく糸の細いものを選ぶといいと思います(サマータイプなど)。

ゾッキタイプと交編タイプ