導入化粧水って本当に必要?導入化粧水の5つのウソホント

 

導入化粧水とは。。。

出典 | @COSME

ブースター美容液とは、固くなった角質層の奥の奥まで浸透し、肌をやわらかく甦らせる効果がある美容液のこと。
導入化粧水(ブースター美容液)は、固くなった角質層に働きかけて肌を柔らかくしてくれる効果がある化粧水です。
この「ブースター」という言葉は、英語「boost」の「押し上げる」「高める」という意味が由来とされており、その名の通り手持ちの化粧品を高める事を目的としています。
導入化粧水を使ってケアすることで、後に使う化粧品が浸透しやすくなり美容効果をしっかり得ることができます。
□肌のごわつきが気になる方
□肌が乾燥しやすい方
□化粧ノリが悪くなってきた方
□今まで使用していた化粧品の働きかけをあまり感じなくなった方
導入化粧水は、これらの肌悩みを抱えている方におすすめです。
使用する上での導入化粧水の疑問や効果を調べてみました。

1.導入化粧水でどうして化粧水の浸透が良くなるのか?効果は?

出典 | © 2009 – 2017 Rich Media Co., LTD.

肌は普段、pHが5〜6の弱酸性ですが、ブースター美容液をつけると一時的にアルカリ性に変化します。
導入化粧水で肌を一時的にアルカリ性にするんですね。
・肌のpH値をコントロールして美容成分を浸透しやすくする
・水分の通り道を作り潤いを隅々まで届ける
・肌を柔らかくしてスキンケアの浸透を高める(不要な角質の除去)
導入化粧水を使うと、これらの効果を得ることが出来るんですね。
アルカリ性に傾いた肌は、肌質を中和するために代謝を活性化させて酸性物質を分泌、これが肌にとって保湿成分となり、同時に基礎化粧品の吸収・浸透をよくするのです。
導入化粧水を使った肌はこのように変化して、化粧品を浸透しやすくするようです。

2.導入化粧水で肌のくすみやごわつきは改善できるの?

出典 | Beauty life 2017

ブースター導入液を使用すると肌の乾燥を和らげることができます。
肌がごわついて固いと、化粧品の成分の浸透が悪くなります。導入化粧水を使うことでごわついた肌を柔らかくすることが出来るんですね。
それは、ブースター導入液に硬くこわばった肌表面を柔らかくする働きがあるため、化粧水や乳液に含まれる保湿成分をきちんと肌の角質層まで届けることができるからです。
肌が柔らかくなると、美容成分が浸透しやすくなるんですね。
肌の細胞の隅々にまで、スキンケアの効果が浸透します。肌が潤うことでくすみが解消します
導入化粧水を使って肌を柔らかくし、美容成分が肌に浸透しやすくなるのでくすみの改善ができるんですね。

20代みんなが選ぶ人気クレンジングはコレだ!ベスト5

 

20代のクレンジング選びのポイント

ポイント1:こすらなくても良く落ちる

クレンジングは良く落ちるのが大原則です。お化粧汚れが毛穴に残っていると、後に毛穴がポツポツと黒ずみになったり、ニキビなどの肌トラブルを引き起こしますので良く落ちるクレンジングを選びましょう。

ポイント2:お肌を乾燥させない

クレンジング剤は基本的にお肌を乾燥させます。それはお化粧を溶かし洗い流す際に、保湿に必要な皮脂まで落としてしまうからです。ですから美容液成分が入っており、保湿しながら落とせるクレンジング剤を選んでください

ポイント3:ノンオイルである

オイル成分が入っているクレンジングはどうしてもお肌に残ってべとべとしますので、W洗顔が必要になります。W洗顔をすると、皮脂が余計に落ちて、お肌の乾燥を促します。また、オイルが毛穴の中で酸化すると、黒ずみになります。ノンオイルのクレンジングを選びましょう。

マイルドクレンジングオイル

出典 | @COSME

肌をこすらず”するん”とメイクが落とせる肌に優しいクレンジング。

マツエクしたままでもOKですし、ウォータープルーフのマスカラもこすらずに、するんっ♪と落とすことができる
毛穴の角質・黒ずみ対応の「角質クリアオイル」を配合し、毛穴の汚れもスッキリ落としてくれます。
一般的なリキッドタイプのクレンジングに比べてもスピーディーに洗い流せて、ヌメヌメ感も残しません。
防腐剤、殺菌剤、石油系界面活性剤、香料、鉱物油など肌に負担をかける成分は一切配合していないため、敏感肌の方にも適しています。
エクステの種類によっては取れてしまう事もあるようなのでご注意ください。

オルビス クレンジングリキッド

出典 | @COSME

“オイルを一切使わない”

お風呂でも使いたい」「ニキビ肌に合うクレンジングがほしい」など、
リクエストに応えるべく改良を重ね、売上記録を年々更新する、
オルビスのクレンジングリキッドはノンオイルなので、まつエクしている人も気兼ねなく使用できるのです。

値段と反比例?肌がきれいな人がやっているスキンケア6選

 

肌がきれいな人はW洗顔しない

モデルや芸能人など、肌がきれいな人はW洗顔不要のクレンジングを使っているんです。洗顔フォームがいらなくなるのでお財布に優しいのに、どんどん綺麗になる!?
キレイにクレンジングをした後、さらに洗顔料で洗顔することで肌を守ってくれる常在菌を流してしまう危険があるので、ダブル洗顔はあまりオススメではありません。
肌の汚れを落とす行為が、かえって肌を傷つけます。
必要以上の皮脂を分泌したり、殺菌力の低下などが原因でニキビや肌荒れが起きてしまうので、充分に気をつけましょう。
肌がきれいな人は、ほどよく肌の皮脂を残しているんです。
ダブル洗顔不要クレンジングの人気の秘密は化粧品代を大幅にカットできるコスパの良い点です。1本で何役もこなせるスキンケアは、今までのように何種類も購入する必要はありません。
スキンケア代は安く、肌は綺麗に♡

肌がきれいな人は無印良品を使ってる

出典 | Wikipedia

無印良品のスキンケア用品って信じられないくらいお安い♡これでスキンケアして大丈夫?と不安になるほどですが、肌がきれいな人は必ず持っています。まさに値段に反比例!
化粧水高保湿タイプです。780円というプチプラで、驚きの保湿力!!化粧水なのに、もっちりとした使用感でかなりおすすめ
特に人気の化粧水は、安くて満足できる反比例スキンケアの代表格。
天然水でできていて、アルコールフリー!だから安心して全身に使えちゃうんです♪肌への刺激はいっさいないし、しっとりタイプだから肌がほんとに潤う!
肌へ低刺激な無印良品だからこそ、きれいな肌ができあがります。
ランク上(5000円クラス)のを使っていた時にはよく出ていたニキビが、これに変えてから出なくなりました。
高いものより安いものの方が肌の調子がいいって・・・嬉しい♡

肌がきれいな人は高い化粧水を使わない

肌がきれいな人の秘訣は化粧水をたっぷり使う事!安いのに高機能な化粧水をたっぷり使うことでうるうる肌をGETしているんです。
イミュのハトムギ化粧水は500mlのビッグボトルが人気です。白い色の化粧水は香りも穏やかで日焼け後の肌にも効果的で、たっぷり使っても惜しくない税込702円。プチプラな上、美白もできると評判で@コスメでも評価は高いです。
もはやプチプラ化粧水の定番!ハトムギ化粧水はたっぷり使えます。
よく「化粧水は安くてもいいからたっぷり使いなさい」と聞きますが、私は秋冬は普段の倍の量は化粧水を使用しています。化粧水を使用した後のお肌を見てみると、やはりもちもちっとして潤っています。
特に乾燥肌さんにはおすすめのスキンケア法なんです。
化粧水をふんだんに使って肌に十分にいきわたらせ、しっかりとしみ込ませることが大切。どんなに高価な化粧水でも、少ししか使わなかったら、この保湿効果は期待できません。
肌がきれいな人は化粧水の量をケチりません!

唇にできた湿疹!その3つの原因と対処法を徹底解説

 

唇の湿疹・腫れ・赤みなど、トラブルに悩まされる人は多い

出典 | © 2017 ホットガールズ.

【1】「口角炎」「口唇炎」かもしれません!

出典 | © 2015 – 2017 Rich Media Co., LTD. All Rights Reserved.

症状:唇の端(口角)にひびやただれ、赤い腫れ、かさぶたができる。痛みを伴うことが多く、口を開けると痛みが走る。
湿疹や赤み、かぶれが起きます。
口唇炎の原因にはいくつか例があげられます。多くの場合はアトピー性口唇炎や接触性口唇炎です。口紅や乳液、美容クリームなどの化粧品や、洗顔料や歯磨き粉といった洗浄剤、リップクリームなどが唇に接触することで発症するのが接触性口唇炎です。
アレルギー症状などで炎症を起こしている
唇は非常に乾燥しやすい部分です。特に冬には乾燥しないようにケアをしなければなりません。唇をなめたり余分に拭いたり、エアコンで乾燥しすぎないように注意しましょう口唇炎の初期症状は、少し乾燥してカサカサし亀裂が入る程度の軽症なので特に気に掛けない方も多いです。
乾燥に気をつけましょう!

【2】「口唇ヘルペス」かもしれません!

出典 | © 2015 – 2017 Rich Media Co., LTD. All Rights Reserved.

症状:唇の周囲が赤く腫れ、水泡ができる。痛みを伴うことが多く、ヒトによっては発熱やだるさを伴うこともある。およそ1週間程でかさぶたとなり自然に治っていく。
水泡ができて痛む。繰り返す人も。
ヘルペスは単純ヘルペスウィルスの感染によって起こります。初めて感染した場合には免疫を持っていないために高熱など全身症状が出る場合もありますが、多くの場合は無症状であると言われています。
再発の場合は既にウィルスに対して免疫が出来ているので、軽症だと言われています。
再発が多いのもお悩みにつながる。
口唇ヘルペスは風邪をひいた時や体調が悪い時に出やすい病気です。口唇ヘルペスが出た場合には体が疲れているサインですので十分な休養を取るようにしましょう。ひどくなると治るまでに時間がかかってしまい、勉強や仕事などに影響が出てしまいます。たかがヘルペスと侮らないで歯科医院や皮膚科を受診するようにしましょう。
体調を整えることも大事!

安くて美味しい!簡単に作れる極上「ほうれん草レシピ10選」が一人暮らしに超おすすめ

 

1.ほうれん草とツナの彩り和風サラダ

1

まずはお手軽に作れる副菜♫ほうれん草の緑と人参の彩りが食欲を掻き立ててくれますね。

またツナの味でインパクトもあり、お弁当にも使える一品になりますね。

麺つゆの味で優しい風味も出してくれています。しっかり水気を切るのがポイントです。

 

続きを読む

キモチいいほどよく落ちる!おすすめクレンジングベスト5

 

☆オルビス オイルカットクレンジングリキッド

出典 | @COSME

水となじみやすい100%オイルカットだから、すすぎの早さは秀逸。肌からパッと離れ、一瞬ですすぎが完了する気持ち良さは、一度使うとやみつきに。
リキッドなのに保湿成分が豊富なのは嬉しいポイントですね、濡れた手でも使えるので湯船に浸かりながらクレンジングが出来ておすすめ!
ずっと愛用しています!綺麗にさっぱり落ちます。マツエクをつけている時も、オイルカットなので問題なく使えています。
オイルカットなのでまつエクをつけている方も使えて、ニキビ等にも効果がありそうです。
詰め替え用もあるので引き続き使える状態であれば、とってもリーズナブル。
クレンジングには珍しい詰め替え用もあるとのことで、コスパが良いのもおすすめポイント。

☆うる落ち水クレンジング アイメイクアップリムーバー

出典 | @COSME

化粧水に含まれる保湿成分の1つに、メイク油とのなじみが極めて高い働きがあることに着目。
「保湿性洗浄成分」がメイク油をこすらなくても素早く浮かして包みこみ、メイクを落としながらみずみずしいうるおいを与えます。
化粧水由来の洗浄成分を含んでいるとの事で、保湿にも優れています。
コットンに含ませて軽く拭くだけですばやくメイクが落ちるのと、肌の薄い目元などもピリピリなどの刺激を感じないので使用感がとてもよいです。
低刺激なのでたっぷり使っても目にしみたりしないとの事。素早く落とせるので面倒くさがりな方にもおすすめ。
お手頃価格でアイメイクがバッチリ落とせます!擦らずにスッと落とせるのでリピートしてます(^-^)
お値段がお手頃、加えて多くのドラッグストアで手に入るので便利でおすすめです。

☆カウブランド 無添加メイク落としミルク

出典 | @COSME

やわらかく肌あたりのよいミルクタイプで、メイク汚れをキャッチし、肌に余分な負担をかけずにすっきり落とします。セラミド(保湿成分)配合。
こちらはミルクタイプのクレンジング。無添加で保湿もばっちりなのがおすすめポイント。
着色料・香料・防腐剤・品質安定剤が無添加。
雑菌が入りにくいプッシュ式のボトルです。
オリーブスクワラン配合なので保湿もしてくれます。
だからつっぱり感がないんですね♪
牛乳石鹸で有名なブランドが出しているだけあって、成分も安心して使えるのもおすすめです。
ミルクタイプは洗浄力に不安がありましたが、ちゃんと落ちたし、洗い上がりもしっとりです。この品質でこのお値段、惜しみなくたっぷり使えるのが、お肌にもさらによいのでしょうね。
低刺激で詰め替え用もあるとの事。ちなみにこちらのオイルクレンジングタイプもあるようなので試してみる価値アリのおすすめクレンジングです♪

きらめく大人肌を目指して!ゲラン化粧品おすすめベスト3

 

世界中の女性を虜にするラグジュアリー化粧品ブランド ゲラン

出典 | © 2017 シルクロード化粧品オンライン.

香水とスキンケア製品を中心としたフランスの高級化粧品ブランド ゲラン(Guerlain)。
長い年月を越えてもなお、変わらぬ独自の美意識によって生み出される製品の数々は、世界中の女性を虜にしています。
大人な女性に似合う、憧れの化粧品ブランドです。
ここからはアットコスメで人気のゲラン化粧品を紹介していきます。

人気ナンバー1 メテオリット コンパクト

出典 | @COSME

結婚して後悔しない!読んでおきたい、結婚について考えさせられる良記事10つ

 

恋愛と結婚、全く違くて結婚して後悔することもあると聞きますが、実際に結婚すると本当に恋愛とは違うなと感じる日々が続きます。

そんな新婚夫婦の主婦の私が、20代、30代のうちに絶対読んでおくべき、本当に良い記事を10ご紹介します。

結婚して後悔する前に、読んでおくことをオススメしますよ。

 

続きを読む

子どもと一緒に使える、保湿化粧品ランキングBEST5

 

1. 優秀保湿剤『プロペト』

出典 | © アトピー攻略ブログ , 2014 All Rights Reserved.

ワセリンの中でも特にプロペトは、子供から大人まで幅広い世代に使える保湿剤です。乾燥した肌を保護するための保湿剤で、顔のお手入れに使っても問題ないほど安全です。
保湿化粧品でお肌を整えてから、プロペトで乾燥肌を保護しましょう。
肌が持つ水分の蒸発を防ぎ、外的刺激を和らげる働きをするのでしっかりと保湿してから使用することが大切です。入浴後もしくは洗顔後、水滴を完全に拭き取らず軽く顔にタオルを押し当てる程度にとどめ、基礎化粧品でお肌を整えましょう。
親子で使える最強の保湿剤です。
皮膚科や小児科でもプロペトとヒルドイドを混ぜて処方されたりしますが、乳幼児にはサンホワイトが一番おすすめです。ですが、一般的にはプロペトで充分です。
大人だけじゃなく子供にもオススメの保湿剤のプロペト。

2. キュレル

出典 | © Kao Corporation. All rights reserved.

キュレルはお肌のセラミドを減らさずに、足りない分は補うことでバリア機能を回復させることができる、敏感肌向け化粧品。
大人も子供も使える保湿化粧品ランキング入りの化粧品です。
冬になると体が痒くなってしまう子供にも使っていますが、これを使うと痒がりません。小さい子供も使える安全コスメなので親子で使えます。
保湿化粧品ランキング入りの安全な化粧品です。
肌の必須成分である「セラミド」を配合。肌のバリア機能を助けつつ、潤いを与える乳液だ。消炎剤も配合されており、肌荒れを防ぐ効果を持つ。香料や着色料、アルコールなどは使用しておらず、敏感肌・乾燥肌の人向けの低刺激性製品となっている。
大人も子供も使える安全な成分配合の保湿化粧品。

3. ラ ロッシュ ポゼの『ターマルウォーター』

出典 | @COSME

5人に1人のこどもがアトピーなどを原因とする肌のかゆみなどに悩まされていると言われていますが、ターマルウォーターはフランス天然の湧水をそのままボトリングし、余分なものが一切入っていないので、赤ちゃんのデリケートな肌にも安心して使うことができます。
お風呂上がりの子供と一緒に使える保湿化粧水です。
敏感肌のために開発された処方のラロッシュポゼ製品に配合され、肌に有効とされている貴重なミネラルのセレンを豊富に含み、肌をやわらげ、角質層のバリア機能をサポートするフランスの湧水。
赤ちゃんや子供のデリケートなお肌にオススメの保湿化粧品です。
アトピーで困っているけど、化粧水は使いたい、という方は、是非ターマルウォーターを試してみてください。
この保湿化粧品は赤ちゃんや子供にも大丈夫な成分で出来ています。

抑えるポイントは5つ!メイク初心者向け化粧品の選び方

 

みんなの初メイクはいつ!?

最近の女子達は、初めてメイクをするのって何歳くらい?どんな化粧品をどんな基準で選んでいるの?
全体として高校生~社会人が多い割合だけれど、高校生以前に初メイクをしたのは4割近くいることが判明!
高校生でメイクデビューする人が多いみたいですね♪
「初めてメイクをしたきっかけ」は、全体で見ると「友人が化粧をしていたので」(35.7%)が1位となった。20代は「友人が化粧をしていたので」(45.2%)が1位だが、40代は「身だしなみとして化粧が必要だったので」(35.6%)が1位
友人と化粧品情報の交換をしながら覚えていっているみたい♡
メイクって、何から始めればいーのでしょう?マスカラとか?つけまつげとか?ファンデーション?下地?アイプチ?最初は、何をどうしたら良いのか、とっても迷いますよね。わたしもはじめてメイクに挑戦した時、本当にとまどいました。
化粧品の選び方が分からず、なかなかメイクに踏み出せない!どうすればいいの~?

選び方①プチプラでもOK!

出典 | @COSME

化粧品で安いものは危ない?肌に悪い?いえいえ、そんなことありません♪
もしお肌に合わなくても諦めがつくお値段ですし、色々と自分に合うものを試し買いしやすいです。 高いものに限定しなくても、安くて良い物だってたくさんある!
プチプラ化粧品の良い点は、お試し感覚で気軽に使えるところ!
最近は、お財布にも優しく、使い心地が良い優秀なプチプラの化粧品が増えています!色々なコスメを試したいという方にも、プチプラ化粧品はおすすめです。
まだどんな化粧品が自分に合うか分からないときは、プチプラで色々お試し♪
コスメというと、高い物が良いっていうイメージがありますよね。ドラックストアや100円均一でも購入できるプチプラで、優秀な化粧品がたくさんあります!
実は100円均一の化粧品が、メイク初心者女子に大人気!

選び方②ファンデーションは色で選ぶ!

化粧品の基本、ファンデーションの選び方は意外と難しい!?いえいえ、自分の肌の色さえ分かれば簡単なんですよ。
自分の肌の色(タイプ)によって色の系統も変わってきます。どの色味が自分に合っているかわからない、という人はぜひ参考にしてみてください。
ファンデーションに限らず、どの化粧品にも自分に合う色があります。
・赤みがある肌:ピンク系
・中間色の人:オークル系
・黄みがある肌:ベージュ系
化粧品の選び方は、肌の色みがポイントです。
ブランドによって少しずつ異なりますが、「オークル1」「オークル2」「オークル3」とあったら、数字が大きくなっていくほど色が濃くなっていくので、肌の濃さに合わせて選んでくださいね。
これは他の化粧品でもあてはまりますので、覚えておくと便利です。