未分類

絶対欲しい!高級化粧品ブランドのファンデーション5選

 

高級化粧品ブランドといえば…

「海外製コスメ=日本人には合わない」という先入観は、正しいとは限りません。
なんとなく、海外製化粧品というと高級デパートにあって値段も高く、お肌にも合うか心配というイメージありますよね。私もそうでした!
各国の各人種の肌に合うものを開発し、より良くするリニューアルを重ねてきているということです。
確かに、海外製化粧品=いろんな国で販売=各国のお肌に合うものを日々研究ということで、日本人のお肌に合わないということは決してないようです。
ベースメイクの基本となるファンデーションは、その品質がとても重要です。
ファンデーションは基本的なスキンケアのあとに、最初にお肌につけるものですよね。確かにどこで作られたものかということよりも、その品質こそが大切かもしれませんね。

①CHANEL(シャネル)

出典 | @COSMe

シャネル レ ベージュ タン ベル ミン N°10

レ ベージュ タン ベル ミンの使い方はシンプルで自由、しかもロング ラスティング。
ファンデーションが化粧崩れに強く長持ちするということは、結果的に経済的かもしれませんね。
決まったメークアップ ルーティーンやお化粧直しから女性を解放します。とけこむように肌に密着し、凹凸の気になる肌もなめらかに。
CHANELなど海外製のファンデーションは、芸能人やモデルの方が使用されているイメージがありませんか?お肌にぴったり密着し、凹凸も隠してくれるなんて、とてもいいですね。
シャネル(CHANEL)のファンデーションの中でカバー力に優れているのは、「プードゥル ユニヴェルセルコンパクト」ですね。とにかく、カバー力が高いファンデーションです。
これは、口コミでもカバー力の点で非常に評価の高いファンデーションでした。コンシーラーいらずだと書いている方もいましたよ^^魅力的です☆

②Dior(ディオール)

出典 | @COSME

ディオールスキン スター フルイド

クリスチャン・ディオール(Christian Dior)は、フランスのファッションデザイナー、クリスチャン・ディオールが創立したファッションブランドを展開する企業である。
Diorはファッションブランドとしても有名ですよね。そんなDiorのファンデーションも、高級でありながら口コミ評価も高いです。
SPF30・PA++
全8色
肌になめらかに伸びてすっとなじみ、肌を均一に整えます。
SPF30って結構高いですよね。紫外線対策としての効果も高いファンデーションですね。しかも全8色展開しているので、自分のお肌に合う色が見つかりそうですね。
ベストコスメアワード2015 ベストリキッドファンデ第1位
美しいドレスをデザインするように、シーンやルックに合わせて仕上げた肌の放つ輝きは、まさに崇高なクチュールメゾンの証。
Diorの公式サイトに記載してありました。ファンデーションに対しての意識の高さや、イメージさえもファッションブランドとして名をはせているDiorのプライドが垣間見れますね。

コスメデコルテ愛用のコーセー社員がすすめる5つの理由

 

コスメデコルテってどんなブランド?

コスメデコルテはコーセーの化粧品です。 百貨店や化粧品専門店で販売されてます。
株式会社コーセーが販売する化粧品の総合ブランド名。高機能の基礎化粧品、メイクアップ化粧品、ボディケア用品、ヘアケア用品のシリーズを展開。発売開始は1970年。
以前コスメデコルテの販売員をしていました。 リポソームは他メーカーの美容部員さん達も愛用しているくらい大人気の商品でした。 高めだけど本当にいい商品だと思います。
コスメデコルテは今年45周年を迎える老舗のコスメブランドです。コスメデコルテは対面販売を基本としているのでインターネットの販売などはしていません。なので実際にコーセーの社員さんやビューティーアドバイザーさんなどが実際に使用してお客様に使用感を伝えていることが多いのです。そんなコスメデコルテを社員さんがおすすめする理由はいったい何でしょうか?

リポソーム

コスメデコルテの代表的なものにリポソームがあります。
このリポソームについて調べてみます。
リポソームは、カプセルのようなもの
多重層リポソームは、リン脂質の膜が幾重にも重ねたカプセル構造をしています。肌につけた後、そのカプセルが徐々に壊れて、潤いと美容成分をじわじわ放出するため、時間が経っても潤いが持続するという技術なんです
『モイスチュアリポソーム』は製品として世に出るまで8年間研究しています。化粧品として、多重層リポソームの製剤処方の開発と、品質の安定性を証明するための高いハードルをいくつもクリアにしていきました。
わたしも、むかし美容スタッフでした! リポソームはほんとに人気でした!
このリポソームは研究に8年かかる大変な商品でした。それに世に出てベストセラーになってもいまだに進化し続けているそうです。販売開始から23年目ですが未だ衰えない人気がコスメデコルテの顔ともいえる商品です。元美容スタッフの口コミでも自分が使用するだけでなく、他社のスタッフまで使っていたということで、コーセー社員のみならずコスメ売り場のスタッフが愛用中といったところでしょうか?

コーセー社員が無人島に持って行きたいのはこれ

リポソーム トリートメント リキッド

節約&時短!石鹸でクレンジングできるメイクのコツ5選

 

クレンジングには純石鹸

純石鹸とは、成分表示に「石けん素地100%」「カリ石けん素地」とだけ記載されているもののこと。ドラッグストアでも簡単に手に入ります。
肌のことを考えるなら固形石けんがいいといわれます。なかでも合成成分が含まれておらず、100%無添加ということで 肌へのやさしさや洗浄力などの観点からイチオシなのは純石けんです。
石鹸が肌には一番やさしい!
同じ洗浄するなら、お肌に優しいほうがいいに決まってます。純石けん分の界面活性作用があるので、ある程度のメイクと日焼け止めなら、 純石けんで十分落せます。
クレンジング不要になればスキンケアの時間が短縮できて嬉しいですね。
成分として(脂肪酸ナトリウム又は脂肪酸カリウム)が98%以上なら正解です。 まさしくそれが純石けん。100円台で販売してるでしょ。
100円代!?それでクレンジングできるなんて、かなりの節約!

ナチュラルメイクなら石鹸で充分!

しっかりメイクはデートや特別な日だけにして、普段はナチュラルなメイクに変えてみましょう!クレンジングだけでなく、メイクの時間まで短縮できて一石二鳥☆
メイクがパウダーファンデーションやお粉だけなら実はクレンジングは必要ありません。石けんで十分落とせます!
実は石鹸だけでも洗浄力は充分。
汚れはその日のうちにしっかり落としたい気持ちもわかりますが、純石けんでも二度洗い、三度洗いは負担になります。 肌には、自浄作用というのがありますから少々のことなら放っておいても大丈夫です。
衝撃の事実ですが、石鹸でクレンジングしていれば肌の負担が軽いのでOKなんです。
石鹸でメイク落としができるかということですが、それは可能です。しかし、油性が強いファンデーションなどを使われている人は、1度ではなかなか落としにくいと思います。
そもそも、しっかりメイクの人は通常のクレンジング剤でも落ちにくいですよね。

ミネラルファンデーションを使おう

ミネラルファンデーションとは、お肌にほとんど負担のかからないパウダータイプのファンデーションです。クレンジング不要なのが最大の特徴。
クレンジン断ちをするために、お湯で落とせるメイクに変えていきます。お湯だけで落とせるコスメは、パウダー系がメインになりますが、今では種類もとても豊富。
お湯である程度メイクを浮かせられれば、あとは石鹸のみでOK。
一見カバー力がないようなイメージですが、パウダー系はナチュラルな仕上がりになるので、かえって肌をきれいに見せることができるのです。
簡単にオフできて肌も綺麗に見せられるのは嬉しいポイントです。
オンリーミネラルってもともと素肌感のある薄付きファンデなので、なんとなくカンタンに落ちてくれそうだという予感はありましたが、実際にこれだけキレイに落ちているのにはちょっとビックリしました。
洗い上がりがサッパリ・スッキリしてクレンジングした感覚があります。

全ての女子必見!美容テクニック満載の美魔女ブログ6選

 

人は、努力なくして綺麗にはなれない

センパイ美魔女さんの美容テクニックとは?
美魔女の美しさは長年の努力の結晶以外の何ものでもありません。毎日しっかり身体を動かし、栄養バランスの取れた食事を取り、アンチエイジングに力を入れるなど数え切れないくらいの努力を続けているからこそ美魔女と呼ばれる美しさを手に入れることが出来るので、自分も美魔女のような美しさが欲しいのであればそれ相応の努力を重ねる以外に道はありません。
生まれつき綺麗だから美魔女になれるのではありません。
努力を怠らなかったものだけが美魔女になれるのです。
これから紹介する美魔女ブログは、そんな彼女達のたゆまぬ努力を記録した汗と涙の結晶・・・なのかもしれません。
美容にかける情熱を、とくとご覧ください!

初代美魔女グランプリ! 草間 淑江さん

草間 淑江さん
モデル
1968年12月5日生まれ(46歳)
年齢を感じさせない美しさを持つ35歳以上の女性を発掘する「国民的美魔女コンテスト」の最終選考会が27日、東京都内であり、41歳のビューティーセラピスト・草間淑江さんが初代グランプリを獲得しました。
記念すべき「国民的美魔女コンテスト」初代グランプリに見事輝きました!
ブログより。
とってもオシャレな日曜日の朝ごはん♪
メニューはソーセージパン、ナッツのせヨーグルト、新高梨とイチジク!
美容効果も高そうですね。
ブログより。
飾らないナチュラルビューティーなコーデが素敵。
①基本お手入れは化粧水とクリームのみ
②出来るだけ肌を擦らないよう鏡を見ながらお手入れする(つけ方伸ばし方にも注意)
③熱い 冷たいといった極端な刺激を避ける
ブログより。
草間さんの美肌をキープする秘訣は大きく分けてこの3つだそう。
この美容法なら手軽に実践できそう!

草間淑江オフィシャルブログ Powered by Ameba

草間淑江さんのブログ「草間淑江オフィシャルブログ Powered by Ameba」です。最新記事は「鶏とカブのチーズリゾットな朝♡」です。

女子アナ美魔女! 中川 祐子さん

 
中川 祐子さん
フリーアナウンサー
1972年1月9日生まれ (43歳)
残念ながらグランプリは逃しましたが、
第5回国民的美魔女コンテストのファイナリストに選出された経歴の持ち主なんです。
フリーアナウンサー、気象予報士としても活躍する彼女。
パワフルに活動する才色兼備な美魔女さんです。
ダンスをやっていたというだけあって、さすがのプロポーションです。

痩身モニターの潜む罠!ホントは怖~い5つの落とし穴

 

痩身エステモニターって何?

痩身エステを受けてみたいけれど、エステの料金が高い。理想を目指すためには通常費用はかかりますが、痩身モニターは無料、特別料金で施術を受ける事が出来ます。
痩身エステの料金を一度支払った後、痩身エステモニターは謝礼としてお金を受け取る事ができます。各痩身エステサロンによります。
痩身エステサロンのホームページや広告などに掲載される『BEFORE/AFTER』などに掲載協力を前提に、無料で施術を受けれるシステムです。
痩身エステモニターになるために基準もサロンに寄って募集があるので条件に当てはまる事です。
痩身エステの広告に出るモニターの場合、くり返し施術を受けられ、しっかりとした効果が得られるのがメリットです。結果が出るまでは通う覚悟が必要です。
痩身エステサロンモニターは、安心できる信頼できる痩身エステサロンを選びましょう。

痩身エステモニターの途中解約について

あくまでも、痩身エステサロンの広告として協力する。広告と、教育の実験要員という事をわきまえましょう。
痩身エステモニターになると、お客様ではなくなるので、対応はお客様ではありません。
痩身エステサロンの広告モデルなので、結果が出るまで辞められなせん。辛い内容に従えなく途中で辞めた場合しっかり満額、それ以上の違約金の可能性あります。
痩身エステモニターの契約内容をしっかりと確認しないと、通常以上の金額を請求される可能性があります。
痩身エステモニターも、信頼できる痩身エステサロンを選らばないと後でトラブルも多いので、契約内容を事前に確認しましょう。クーリングオフ制度など。
痩身エステモニターは、概ね週2ペースで痩身エステサロンに通うのが条件です。

痩身エステモニターお客様ではない所が危険

痩身エステモニターの条件をクリアした方は通常の85パーセントOFFで特別対応する。初回審査で1~2時間のカウンセリングあり。と、記載されています。
募集要項・20歳~60歳の健康な女性。週1回以上痩身エステサロンに通える。ほぼ大半の人が該当しています。
痩身エステモニターの審査がOKになりましたの時点から、お客様ではなくなりますので、イニシアティブが痩身サロンになります。
痩身エステモノターは無料、特別料金とはいっても、週1、2回も通いほとんど、痩身エステサロンの言いなりになるという事です。
痩身エステモニターの条件は結果がでる事が条件です。使用料や、痩身エステサロンの都度使用料金や追加サプリメントの購入営業を最初から営利に充当する営業方法なのです。
痩身エステモニターの条件は、BEFORE/AFTERの写真広告協力で、期日を切られますし、アンケート審査で個人情報を全てオープンにするので、サロンからすればイニシアティブと個人情報を握れる大変良いお客様になるリスクがある可能性があります。

一人暮らし男性必見!速攻手軽にできる炒め物の夕食レシピ10選

 

ご飯がすすむ♪ 豚肉となすの味噌炒め☆

レシピ(2人分)
豚バラ肉 100g
なす 2本
ピーマン 2個
オリーブオイル 小さじ1

・・調味料 A・・ .
味噌、酒 各大さじ1
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ1/2~1

① Aを、混ぜ合わせAを、混ぜ合わせておきます。
② 豚バラ肉は、2~3cm長さに切ります。
③ ナスはガクを落とし、縦に半分に切り、1cm巾の半月切りにします。
④ ピーマンは、縦に半分に切りヘタと種を取り、横1cm巾に切ります。
⑤ フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で豚肉をこんがり炒めます。
⑥ (5)に、(3)、(4)を加え炒め合わせ、全体にしんなり火が通ったら、(1)を廻し入れ、ざっくり混ぜ合わせ火を止めます。
⑦ 器に盛り付けて、出来上がりです。
炒め物で夕食☆
レシピ詳細
ご飯がすすむ♪ 豚肉となすの味噌炒め☆ レシピ・作り方 by はなまる子♪|楽天レシピ
via http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1390015585/

食べ過ぎ注意☆鶏肉のねぎマヨポン炒め

レシピ(4人分)
鶏肉(もも肉、むね肉) 2枚

☆塩コショウ  適宜
☆酒  大さじ1
☆醤油  大さじ1

片栗粉  大さじ2~3
マヨネーズ(炒め用)ハーフは要注意  大さじ2
マヨネーズ(味付け用)  大さじ1
青葱(小口切り)  適宜(たっぷり目に)
ポン酢(味ポンなどのポン酢醤油)  大さじ2

① 鶏肉は食べやすい大きさに切る。写真はころころですが、それより火の通りやすいそぎ切りがお勧め。
☆印の調味料をもみこんで10分以上おく。(ビニール袋を利用すると便利です)
その後全体に片栗粉をまぶす。

ご存知でしたか!?拭き取りクレンジング3つのメリット

 

クレンジングは・・・

もともとクレンジングとは、スキンケアの中で肌に一番ダメージを与える工程です。そしてメイク落としシートは、他のクレンジング剤の中でも肌にダメージを与えると言われています。
それでもメイクを落とさず寝てしまうよりはマシなのです! メイクが落とせないときは意外と多いものですが、メイクだけは落として寝てください。
そんなときのために存在するのが、メイク落としシートなのです
こんな時には使うと便利なメイク落としシート
遅くまでの飲み会の後
クラブの後
お泊りデートのとき
長時間フライトによる機内で
キャンプや旅行のとき
夜勤の後
育児で子どもに目が離せないとき
夜遅い・体がしんどいなどなど、そんなときは、クレンジング剤を使ってメイクを落として・・・ってめんどうですよね。 そんな時に拭き取りクレンジングをしていただきたいのです。

ちなみに拭き取りクレンジングはいくつか種類がありますね。

はじめからシートになっているタイプ

やさしくメイクを落とす植物生まれのクレンジング成分配合。 ジュワ~ッとたっぷりのクレンジング液が、メイクを浮かせてすっきり落とし、洗い流しも不要です。やさしい肌あたりのふわ落ちシート(※2)が軽くなでるだけでメイクをしっかりキャッチ!
水クレンジング

コットンにたっぷり含ませ、乾いた状態のお肌にアイメイクやファンデーションとよくなじませた後、こすらずにやさしくふき取ってください。
実は・・・水クレンジングはフランスの方が多くやっている方法です。 フランスでは一般的にどんなスキンケア商品も「ふき取りタイプ」が主流ですよね。 なるべく肌と水道水のコンタクトを避けるために、メイク落しも化粧水もふき取ってきれいにするのが常識だということに身をもって気づいたのでした。
理由はいろいろあるのですが、どうやら水の質が日本とはまったく違うので洗顔は水をばしゃばしゃして洗うものではないらしいです。 さてさて、本題の拭き取りクレンジングについて、 どちらの拭き取りクレンジングにもメリットはありますのでご紹介しますね。(もちろんデメリットもきちんと紹介します)

メリット1 時間がなくても、水などがなくてもメイク落としできる。

クレンジング剤を持っていなくてもシートに馴染ませて拭くだけでさっと化粧が落とせるため、 忙しい方やメイク落としに時間がかけらない方にクレンジングシートはおすすめ。
例えばこんな時・・・
夜遅くまでの飲み会、クラブの後
お泊りデート
旅行、キャンプのとき
育児中

絶対感動する!肉マニアの私が辿り着いた、至極の肉が食べられる名店7選

みんな大好きな美味しいお肉!

食欲の秋は過ぎてしまいましたが、そんなの関係なくお肉を食べたい!

金曜の夜はガッツリお肉を食べて満たされたい!なんて思ったりしませんか?

焼肉・ローストビーフ・すき焼き・ステーキ・しゃぶしゃぶ。

濃厚なソースにさっぱりとしたおろしポン酢、

たまには塩で食べるのもいいですよね。

今回は、1年に100軒以上は食べ歩いている肉マニアの私が最後に辿り着いた、至極の名店をご紹介します。

友人や同僚、恋人とお肉を食べて元気になりましょう♪

 

続きを読む

病気でできた唇の荒れに効く!薬局で買える薬BEST5

 

唇荒れに潜んでいる病気とは

 
唇の荒れが2週間以上続いている場合は、何かしらの病気にかかっている場合があります。具体的に挙げていくと、口唇ヘルペスや口唇ガンなどがあります。
口唇炎は唇のかさつき、ひび割れ、口角の赤みと痛み、うろこ状のびらんの症状が出ます。
口唇炎は、唇が炎症を起こして赤く腫れたり、唇が裂けて出血したり、唇がカサカサして皮がむけたりする症状。口唇炎には、色々なタイプがあり、アトピー性口唇炎、接触性口唇炎、剥離性口唇炎、光線口唇炎などがあります。
唇が荒れていても、ただの乾燥かと思いがちですが病気が潜んでいる可能性がありますので注意しましょう!

BEST5 デンタルピルクリーム

ステロイドと殺菌消毒薬の混合処方なので口内炎にも使用することができる。口内炎によく使用されるケナログ軟膏はステロイド(トリアムシノロンアセトニド)だけなんだけど、こちらはステロイド+殺菌消毒成分で炎症を沈めつつ患部の消毒を行ってくれる。
『唇がはれて、上手くお化粧できない』なんて経験ありませんか。この様な症状は、アレルギーが原因で起きる口唇炎の可能性があります。唇のはれが頻繁に発生し、なかなか治まらない。そんなお悩みに、デンタルピルクリーム<指定第2類医薬品>が効きます。
デンタルピルクリームは、抗炎症作用のある合成副腎皮質ホルモン・プレドニゾロンと、細菌感染を防ぐ殺菌成分・セチルピリジニウム塩化物水和物を効果的に配合しており、口唇炎、口角炎などに優れた効果をあらわします。
携帯にも便利なサイズなので、ポーチに入れて持ち歩きにも便利で、いつでも気になった時に、サッと使えるのがいいですね!

BEST4 モアリップ

乾燥唇でいつもどこかヒビ割れしていた私の唇が今ではヒビ割れ知らずです。薬局に売っているものからロクシタン、皮膚科など色々試してきましたが、一番効果がありました。
荒れた唇にはもちろん、唇の周囲が荒れるというか、かぶれたような痒みにも効きます。
1年中乾燥と口角炎に悩まされていたのですが、オススメされて数日何回か塗ってみると口角炎が治りました。
皮膚科よりも効果があるという口コミを書いていた方が結構いました!ひび割れ、皮向けなど症状が見られた方は試してみる価値ありますね。

3日分の夕食を担う!一人暮らしなら見逃せない簡単で絶品ヘルシーおでんレシピ10選

冬になると食べたくなる、体もポカポカするおでん。

一人暮らしだとなかなか食べないという方も多いのではないでしょうか?

最近はコンビニなどで手軽に買えるおでんですが、ぜひ自分流のおでんを見つけるのも楽しいはず!

今回は、一人暮らしの方必見、簡単でヘルシーなおでんレシピ10選をご紹介いたします。

1.ヘルシーきゃべつおでん

1

身体に優しいキャベツおでんでぽかぽかレシピです。

味付けはさっぱり昆布出汁でシンプルです。

お肉も鶏ささみにすることでたくさん食べても安心ですね。

●材料 (3人分)

・きゃべつの葉 15枚
・かんぴょう 適量
・板こんにゃく 2分の1枚
・鶏胸肉・ささみ 150g・2枚
・ちくわ 1本

 

 

・はんぺん 1枚

 

 

・ゆで卵 3個
・水 1.5ℓ

 

・昆布 15cm

 

 

 

・醤油 大さじ2

 

 

 

・タカラ料理のための清酒 大さじ2