キュレルのローションを使ってわかる、その5つの実力

 

どんな化粧水でもだめなくらいの乾燥

季節関係なく、カサカサしていてかゆくて・・・そんな乾燥性敏感肌の方に向けた総合ケアのキュレル。 顔はもちろんボディ・ヘアケアまで全部ライン使いができます。

キュレルの特徴「セラミド」ケア

出典 | © 2013 SILK基礎化粧品と75オリゴ糖のショップ. All rights reserved.

乾燥性敏感肌は、乾燥により角質の隙間が広くなり、本来は浸透しない大きさの物質が肌深くに侵入。肌が防御反応で反応してしまうことで起きます。つまり、刺激となる物質が入り込まないように、角質の隙間をふさいでしまえば刺激は感じようがありません。
乾燥性敏感肌は、肌の必須成分「セラミド」が不足しがち。
外部刺激から肌を守るバリア機能が低下して、肌荒れやカサつきトラブルをくり返しやすくなってしまいます。
角質にセラミドが不足していなければ、隙間は広がらないのです。
乾燥悪化ループから抜け出すカギは、「肌のバリア機能」と「水分キープ力」の回復。このふたつに大きな役割を果たしている保湿成分が「セラミド」です。「セラミド」は肌にもともと存在する成分ですが、加齢や外的ダメージによって減少するため、スキンケアで積極的に補いましょう。
そして、セラミドに注目して開発した商品がキュレルです。
キュレルには、化粧水をはじめとしてローション・乳液など幅広いラインナップで乾燥性敏感肌のケア商品があります。今回はローションを見ていきましょう。ローションはボディケア(全身ケア)と頭皮ケアで3種類あります。

①ジェルローション 【医薬部外品】

出典 | @COSME

自分の汗でさえ外部刺激となり、肌荒れやあせもを起こしてしまう乾燥性敏感肌に。すっとなじんで、さっぱりみずみずしいジェルタイプ。『潤浸保湿セラミドケア』で、外部刺激で肌荒れしにくい、健やかな肌に保ちます。潤い成分(潤浸保湿セラミド機能成分*、ユーカリエキス、アスナロエキス)配合。汗などによる肌荒れ・あせもを防ぐ、消炎剤(有効成分)配合。
今年の新製品です。この夏には大変うれしい商品です。汗だって立派な刺激になってしまうんです。
そんなボディにキュレルのジェルローション。べたつかない、それでいて潤うローションです。
すっと肌になじむジェルタイプなので、汗をかく夏でもさっぱり爽やかな使い心地。お風呂上がりや汗をかいてシャワーを浴びたあとはもちろん、外出先などでもサッと手軽に使用できる。
汗を流した後のボディケアにも使えるキュレルのジェルローションです。
お風呂上りにさっと塗れるジェルタイプのローションだと潤いもありますね。乳液みたいなテクスチャが苦手な方はこちらがおすすめ。

ジェルローションの発売予定の情報日経に載りました。

②ローション

出典 | @COSME

999円以下!おすすめ7つのオールインワンスキンケア

 

生はちみつオールインワンゲル

生はちみつ化粧品/生はちみつオールインワンゲル

出典 | ©Kenko.com. Inc.

934
「化粧水」「乳液」「美容液」「クリーム」「UVケア」「お肌の引き締め」の
6つの機能を1つで叶えるオールインワン
タイプの美容ジェル。こっくりした生ハチミツをはじめ、3つのヒアルロン酸や、
天然由来の植物エキスが一体となって
お肌に潤いとハリを与えてくれます。
さらに、数ヶ月経っても腐敗しない
スイス産のリンゴ「ウトビラー・スパトラウバー」に着目したことで生まれた、
先進のエイジングケア成分「リンゴ幹細胞エキス」が、加齢によるさまざまな
年齢サインをケア。ぷるぷるで、しっとりすべすべのお肌をご実感ください。
正直お値段的にどうかな?と思いましたが、予想を上回る使い心地に満足しています。オールインワンゲルでこの価格はオススメです。
UV効果、保湿、抗酸化、抗糖化、シワ抑制、肌弾力アップなどをこの製品1つで実現しようという意気込みは買える一品です。
うるおい 低刺激 アンチエイジング コストパフォーマンス 。値段が安い割には、フラーレンが入っていてびっくり!!グレープフルーツの香りで柑橘系の香りが好きな私にはぴったりの商品です。オールインワンタイプの中では一番好きかもしれません。
低価格のオールインワン化粧品の中で美容成分がたくさん入っています。中でもノーベル賞を取ったヒトオリゴペプチドや腐らないりんごの成分リンゴ果実培養細胞エキスなどはこの商品の特徴ですね。忙しい朝などはこれ一つでスキンケアが終えられてオススメです。

ハーティラブ 保湿美容ゲル

ハーティラブ 保湿美容ゲル 濃密タイプ|BCLBRAND SITE / BCLブランドサイト

出典 | @COSME

940
朝も夜も、お手入れはこれ1本でOK!大豆の七福保湿成分で七つの美容効果の贅沢オールインワンゲルです。
みずみずしい肌なじみなのにクリームのようにしっかりうるおう抜群の保湿力を実現。
乾燥した肌も、超しっとり濃密にうるおわせます。
たっぷり使えてお得なサイズです。
やはり付けると肌がしっとりして、朝まで乾燥せずニキビも減りました!化粧のりも良く♡手や足にも使っています。
ゲル状の真っ白のクリームは、少量ですごく伸びが良く、化粧水をつけなくてもこれひとつで十分肌を整えてくれます。しっとりが持続するので、毎晩目元の小じわにすりこんで寝ていたら、少しだけハリが戻ってきました。量もたくさん入っているし、お値段もお手ごろでまたリピートしたいなぁとおもいます。
1本で全部まとめて可のがいい。
思ったよりもしっとりでとてもいい商品です。
忙しいと面倒がり屋さんにはおすすめです。
大豆イソフラボンの効用でしっとり潤うのが特徴です。もちろんオールインワンなので保湿だけでなく美白やその他の効用も。これ一つでスキンケアが終了です。

ちふれ うるおいジェル

うるおい ジェル | ちふれ化粧品

出典 | @COSME

800
1品で化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック、化粧下地と
6つの役割をもったオールインワンジェルです。
なじみのよいジェルが、スーッとなめらかにのびてしっとり感が持続。
もっちりとやわらかな肌に導きます。
アルコールを配合していないので、アルコールに敏感な方でもお使いいただけます。
お化粧前に使うとポロポロが出てくるオールインワンジェルも多いですが、ちふれさんのは大丈夫でした。適量とされているのが少ないように感じましたが、伸びも良いので十分です。コスパ的にも優秀だと思いました。

今すぐ治したい!ニキビ治療薬口コミランキングBEST5

 

急なニキビの原因

ニキビは肌のターンオーバーが正常で、バリア機能がしっかりしていればできません。ターンオーバーとは肌の細胞が生まれ変わるサイクルのことです。ターンオーバーが早くなっていると、このバリア機能がガタガタになってしまうので、ニキビなどの肌トラブルが発生しやすいのです。このターンオーバーを正常にするはたらきというのは、眠っているときに起こるのです。
夜更かしはお肌の大敵とはこの事ですね。
急な肌荒れになってしまう原因はスキンケアの方法に不備があるわけではなく、食事や生活習慣などの乱れや過度にかかったストレスなどが急な肌荒れの原因となっていることが多いです。
ストレスの溜まらない生活をするのは難しいですが、溜まったストレスを発散するようにしていきましょう。
軟膏や錠剤を使用すると副作用としてニキビができる場合があります。また女性の場合には化粧品を変えたり、合っていないと肌が刺激を感じ、ニキビとなってあらわれてしまいます。またよくあるのがパフを洗っておらず、雑菌だらけの状態で使用してしまうと、急にニキビができるので注意してください。
お肌は変化にとっても敏感なんです。

LION(ライオン)

出典 | @COSME

ライオン
ペアアクネクリームW
24g 1,450円
14g 950円
・有効成分のイブプロフェンピコノールが、アクネ菌による面皰(めんぽう:コメド)の生成を抑え、炎症(赤ニキビ)もしずめる為吹き出物、ニキビをもとから治療します。・さらに有効成分イソプロピルメチルフェノールが症状を悪化させるアクネ菌などを殺菌し、吹き出物・ニキビの進行を抑えます。肌にすっとのびて透明になるクリームなので、塗った上からメイクもできる
治療薬の上からメイクできるので、お出掛け中もしっかり治療。
スキンビューティさん 35歳 / 敏感肌
もう10年以上愛用しています。ニキビというより、時々できる吹き出物用に、いつも常備しています。香りや刺激もないので安心して使えます。夜これを塗って、朝起きると、小さくなっています。表面が乾燥したりもしないので、お化粧の前にも使えます。まず吹き出物が悪化することはありません。これからも常備します。
気になったら治療薬を塗って、ニキビの悪化を防ぎましょう。
あみちゃん&あみちゃん 混合肌 27 歳
ニキビ薬にありがちな独特のにおいもしません。あれこれ他社製日を試しましたが、塗ってすぐに効果を感じたのがこの商品です。赤い・痛い・炎症の起きた箇所に塗ると、20分位で痛みや腫れが収まるのを感じて驚きです。
ニキビの応急処置にぴったりな治療薬です。

ジョンソン・エンド・ジョンソン

出典 | @COSME

ジョンソン・エンド・ジョンソン
テラ・コートリル
6g 1,000円
優れた抗炎症作用を示すヒドロコルチゾン(副腎皮質ステロイド)とグラム陽性菌および陰性菌などに広い抗菌力を示すオキシテトラサイクリン塩酸塩を配合。化膿をともなう湿疹・皮膚炎に効果的です。
高い殺菌力でニキビを撃退!
・白ニキビや黒ニキビなどは2~3日ほどで治ってしまいます。
・赤ニキビに対しては1週間ほどで鎮静されていきます。
・化膿したニキビも2週間ほどで改善することができます。軟膏ですのでニキビ跡などの皮膚下の傷には効果がないとされるので、ニキビ跡にはあまりおすすめできません。
ニキビの種類によっても治療の効果は変わります。
unisushiさん 26歳 脂性肌
生理前に毎回同じ場所に発生する大きめの赤ニキビに。塗り続けて3日目で赤みが引き、目立たなくなりました。小さめの赤ニキビは1日目で治っていました。即効性に驚き。手放せなくなりそうです。
ニキビが小さいうちに治療薬で早めのケアを。

冬にも紫外線対策を!おすすめの日焼け止めクリーム5品

 

冬でも日焼け止めクリームって必要?

冬は紫外線も強くないイメージだし、日焼け止めクリームは使わなくていいや♪と思っているあなた!実は冬でも日焼け止めが必要かも!?
真冬の11・12・1・2月は紫外線が少ないといっても、真夏の20%の紫外線が降り注いでいます。
紫外線ゼロはありえない!冬でも対策せねば!
冬にも紫外線はあるので、紫外線カットの日焼け止め対策をしっかりと行いましょう。冬用の日焼け止めクリームは、保湿効果の高いものを選ぶといいでしょう。
夏のさっぱりとした日焼け止めクリームやジェルをそのまま使わないように。
日焼け止めクリームはSPF10くらいの弱めのものでも大丈夫です。もし外に出る機会が多いのであれば、SPF20にしておくのが安心かも知れませんね。
冬に日焼け止めクリームを塗るのって重そう・・・と思う人はSPFを低めに♪

RMK

出典 | @COSME

RMK
UVフェイスプロテクター50
SPF50+
PA++++
50g ¥3,000
みずみずしい使い心地はそのままに、UVカット力をさらに高めた日焼けどめ。肌にぴったり薄い膜をつくるADパウダーが、UV-Bはもちろん、肌深くまでダメージを与えるUV-Aまで強力にカットします。
ベースメイクに定評のあるRMKなら、紫外線対策もバッチリ!
ウォーターベース処方で、素肌よりもつけているほうが気持ちいいと感じるつけ心地。白浮きしないので、メイクにもひびきません。
保湿成分も入っているので、冬でも乾燥しません。
乳液のように塗ることができ、白浮きも日焼け止め独特の香りもありません。さらに保湿成分も含まれているため、乾燥も防ぐことができます。
日焼け止めで冬の乾燥対策もできちゃう!

ANESSA

出典 | @COSME

資生堂
ANESSA
エッセンスUV アクアブースター
SPF50+
PA++++
60ml ¥3,000
汗や水に触れると、紫外線をブロックする膜が強くなる「アクアブースター技術」搭載。角層をうるおいで満たし、美肌を保つ「ヒアルロン酸GL」配合。
冬でもしっかりと紫外線対策したい人はアネッサがおすすめです。
「紫外線ダメージ対応システム」により紫外線による乾燥などのダメージから肌を守ります。せっけんでスルリと落とせます。
日焼け止めなのにクレンジング不要なのは楽チンです♪
汗や水に触れると紫外線をブロックする膜が強くなるという、汗を敵にしないだけではなくて逆に汗を味方にしてさらに武器にまでするという“汗”の意味を書き換えているところが強みだと思う
冬のレジャーを楽しむ女性におすすめの日焼け止めです!

セルフピーリングで美肌へ!コスパ重視のランキング5選

 

ピーリングって?

出典 | © salon de bell All rights reserved.

ピーリングというものを知らない人のために、ピーリングについて少しおさらいしてみましょう!
ピーリングとは、古くなった角質を専用のピーリング剤を使って剥がしていく角質ケアの1つです。不要な角質を取り除くことによって、ターンオーバー(肌の新陳代謝)を促し、整えます。
毎日のスキンケアを行っても、古い角質は溜まっていくそうです。これを取り除くスキンケアを、ピーリングと言います。
ピーリングには、4つの魅力があります。■ニキビ・ニキビ跡のケア■毛穴の黒ずみのケア■小じわ・たるみのケア■くすみのケア
ピーリングには、この4つのケアが出来るんですね。該当される方は、是非試してみてくださいね。
家庭用ホームピーリングには、皆さんが思っているほど強力なものはありません。極度に肌の弱い人や敏感肌の人を除いては、使用方法をしっかり守れば怖がる必要はありません。
ピーリング剤は、肌に刺激が強いのでは?と思いがちですが、市販のピーリング剤は、協力なものはありません。安心してお使いください。

ピーリング化粧品 ランキング1位

出典 | @COSME

ピーリング化粧品ランキング1位<ロゼット ロゼットゴマージュ>です。参考価格600円
1929年に日本初のクリーム状洗顔料を発売したロゼットが誇るロングセラー洗顔料のブランド。
ロゼットといえば、「ロゼット洗顔パスタ」が有名でしょうか?!そのロゼットのピーリング剤が販売されました。
肌悩みに合わせたキメ細かなパウダーを練り込み、豊かな泡立ちと洗い上がりの独特の使用感が特長です。ニキビ・肌あれ対策に有効成分イオウシリーズ、大人の肌悩み対策にクレイシリーズのラインナップ。
ロゼット商品をお使いの方は分かると思いますが、泡立ちになめらかさがあり、優しく洗うことが出来ます。
フルーツ酸のはたらきで、くすみ(古い角質)をポロポロ落とすピーリングジェルです。ソフトなジェルタイプでお肌に負担をかけずに、ざらつきをとってお肌をつるつるにし、メイクのりをよくします。
ロゼットのピーリング剤は、ジェルタイプのようです。ピーリングを行った翌日は、メイクののりがイイですよ!

ピーリング化粧品 ランキング2位

出典 | @COSME

ピーリング化粧品ランキング2位<ラッシュ パワーマスク SP>です。参考価格125g・908円 / 315g・1,806円
ラッシュは英国生まれのフレッシュハンドメイドコスメ。「新鮮、手作り、安全、愉快」をモットーにデリカテッセンのような店内には、量り売りの石けん、作りたての生パック、カラフルな浴用化粧品が並びます。
ラッシュというブランドも有名ですよね。ショップの前を通ると、とても香りが良い個性的な石けんが販売されてますよね~
全身に使える、セルフプリザービング処方のフェイス&ボディスクラブ。
そのラッシュのピーリング剤です。顔にも体にも使えるようです。
アズキを砕いた粒とメマツヨイグサの種子が古い角質を優しく取り除き、マリーゴールドオイルとクロロフィルがイキイキとした肌に導きます。さらに、カオリン(天然クレイ)、ハチミツ、ペパーミントオイルをブレンドし、マッサージしながら角質ケアすることでめぐりをサポートし、肌に透明感を与えます。
アズキと植物の種子でしょうか?!それがスクラブとなって、角質を取り除くんですね。天然成分なので安心して使えますね。

クレンジングに使える口コミで人気のオススメ石鹸ベスト5

 

いつかの石けんg(ネット付き)

出典 | © istyle Inc. All Rights Reserved.

いつかの石けんg(ネット付き)

泡パック酵素洗顔もできるミネラル配合酵素石けん(泡立てネット付き)です。 石油系の合成界面活性剤不使用で肌にやさしく、プロテアーゼという酵素が肌表面の不要なタンパク質を除去します。 さらに23種類もの多元素ミネラルをバランスよく配合し、肌の弾力やツヤにうれしい変化をもたらします。
他にも洗顔力に優れているけれどつっぱらない!コストパフォーマンスも良いと好評の様子です。
肌がワントーン明るくなります!
この酵素に含まれるプロテアーゼがお肌の大敵であるタンパク質を分解してくれるんです。
また、合成界面活性剤不使用で天然成分で洗うのでお肌にも優しい
石油系界面活性剤入りの石鹸のように必要な油分までも奪わないところがポイント
泡立ち良く、毛穴の汚れが取れます。
1回あたり約25円と経済的。お財布にも優しい石鹸です。約35秒泡を乗せるだけの簡単ケアなので、洗顔時の摩擦や余計な力で肌を傷つける恐れもありません。
とても経済的!

蜂蜜32.8石鹸

出典 | @COSME

蜂蜜32.8石鹸

“蜂蜜入魂”は、ハチミツを高配合するため、枠練り一筋70年の老舗石けん工場の職人さんたちが長年の経験を生かした熟練の技でひとつひとつ丁寧に作りあげています。そのため、汚れを落とす成分だけではなく、美容成分をふんだんに配合することができ、石けんの色味や泡立ち感も個性豊かな石けんが出来あがっているのです。
きめ細やかで重量感のある濃密泡は、毛穴の奥の汚れまですっきり落とし、
なめらかでみずみずしいお肌に導きます。
つるつるすべすべの洗い上がりなので、毛穴汚れや古い角質などによるくすみ、
カサついたひじひざ、背中の肌荒れを防ぐなど、気になる全身におすすめです。
職人技により32.8%もの蜂蜜が配合された蜂蜜色の全身美容石鹸です。
天然の蜂蜜の甘い香りを花々の香りが包み込むハニー&フローラルブーケの香りです。
はちみつの香りに癒やされますね。

泡立ちは良いです。クリーミーというより、ふわもこの泡に。ヒジヒザの黒ずみ、背中の荒れにも良いそうなので、泡立ててからしばらく身体に乗せて泡パックしてみました。

蜂蜜が入ってるから、しっとりするのかと思いきや、洗い流したら意外にもサッパリ!!!これにもびっくり(笑)

顔にも身体にも使える石鹸です!

AHAリファインソープモイスチャー

出典 | @COSME

AHAリファインソープモイスチャー

汚れをきちんと落としながら潤いを守る、美容皮膚理論に基づいた
『スキンリカバリー処方』を採用。キメ細かい泡とたっぷりの保湿成分で洗うから、
摩擦によるダメージも軽減されます。
友人にプレゼントされて、使ってみました。
敏感肌な私ですが、洗った後はしっとり!
肌トラブルも無し!
毛穴にも効果あり!
名前のAHA とはフルーツ酸をあらわしていたんですね。 これは自然界にある優しい酸の一種で、角質をゆるめ、ざらつきを改善してくれるから、肌サイクルが整ってなめらかな肌になるのに役立ってくれるんです!
モコモコ泡が気持ち!
泡立ててみると
とっても弾力のある泡でびっくり。洗っている最中も
キメ細やかな泡に弾力があるので
そぉっと撫でるような感じで洗顔できました。
洗い上がりもしっとり。
肌にも優しく、香りも良くリラックスしながら洗顔ができます!

いい匂いとダメージケアも♪口コミで人気のシャンプーは香りが違う!!

 

「ISM シャンプー」

出典 | @COSME

【ISM新ボトル】イズム シャンプー トリートメント

ヘアサロン「HAIR ISM」が18年間の歴史で導きだしたシャンプー.

ダメージケア成分がさらにパワーアップして新ボトルでリニューアルされました。

3本目のリピです。

泡立ち、洗いあがり共にすごくいいです。

洗い上がりはツヤツヤでサラサラッになるし、香りもふんわりした上品な香りが翌日も持続します。

とってもいい香りもシャンプー。
こちらを使った日は、いいにおいがすると褒めていただけます(*^^*)♪
泊まりにきたお友達も絶賛していました!

【ISM新ボトル】イズム シャンプー トリートメント

出典 | Rakuten

1,600
【リニューアルボトル】イズム ヘアサロンISMが18年間の歴史で導きだしたシャンプー、ダメージケア成分がさらにパワーアップ!! 新ボトル (DM便不可)。【ISM新ボトル】イズム シャンプー トリートメント各600ml アクアブルー・パッショネイトピンク・プア・ミッドナイトハーモニー・ディアサンセット ダメージケア成分がさらにパワーアップしてリニューアル(DM便不可)

「L.O.G シャンプー」

出典 | @COSME

【L.O.G×LARME】ログ ラルム スイートガーリー

人気雑誌LARMEと一流サロンL.O.G by U-REALMのコラボシャンプー♪

可愛らしいボトルと、甘いバニラの香りが女の子に大人気です♡

理想の香りがずっと続いて、髪のツヤも褒められます♪♪サラサラな指どおりに大満足です。この甘めの香りがやめられません!
香りがいいです!
時間がたってもバニラの甘い香りが持続します!
泡立ちも良く、髪もしっとりします。
詰め替え用が出ればいいな~

【楽天市場】【L.O.G×LARME】ログ ラルム スイートガーリー

出典 | @COSME

1,600
【L.O.G×LARME】ログ ラルム スイートガーリー シャンプー トリートメント 各600ml SWEET GIRLY人気雑誌LARMEと一流サロンのコラボレーション 髪に自然な軽さを与え、つややかでなめらかな指通りへ

「ココパーム ナチュラルシャンプー」

出典 | @COSME

頭皮と髪にやさしいアミノ酸系できめ細かい濃密な泡が、髪1本1本を包み込み、クッションとなって摩擦によるダメージを防ぎます。ノンシリコンなのに指通りなめらか。

アミノ酸系&コンディショニング成分(ラウレス硫酸Naフリー)、ノンシリコン処方

オフィスでも簡単!肌美人になれる最新乾燥対策5つを公開

 

エアコンで乾燥した肌は、どういう状態?

エアコンが肌の乾燥を進めるのは有名な話。
夏は暑いし、冬は寒いからできれば使いたいけれど・・・。エアコンで乾燥してしまった肌は果たしてどういう状態になっているのでしょうか?
乾燥対策の前に、その恐ろしさを確認しておきましょうか。
しかしエアコンを使用することによって、肌の内部の水分は驚くほどに蒸発していたのです。
外側はまだそんなに症状が出ていなくても、肌の内側はカラッカラになってしまっているのかも。
肌に最適な湿度は、60~65%といわれており、大体夏場の外の湿度と同じくらいです。ちなみにエアコンをフル活用した際、湿度は40%以下にまで下がってしまうので、お肌は乾燥ガサガサになってしまうことも!
乾燥が進むと、肌がカサカサになってしまうことも。皮がむけてしまうこともあるんだとか・・・。
夏や冬になると、エアコンの効いた部屋で長時間を過ごす人も多いと思います。
エアコンの使いすぎは、肌の乾燥を招いてニキビができやすくなりますから注意が必要です。
肌トラブル上位のニキビもできてしまうかも。肌の乾燥対策をきちんとする必要がありそうですね。

保湿効果の高いミストタイプの化粧水を持ち歩くこと。

出典 | (C) 2016 <カサカサの乾燥肌をぷるぷるに>敏感肌にもやさしい乾燥肌化粧水All Rights Reserved.

逆に乾燥してしまうのでは?と思われがちなミストタイプの化粧水ですが、きちんと保湿力が高いものを選べば乾燥対策として効果は抜群なのです。化粧ポーチの中に入れておけば、化粧直しの時にささっと肌の乾燥対策をすることができるのでお勧めですよ。

まず、職場で顔を乾燥から守るためには、メイクの上から使えるスプレータイプの化粧水が便利です。

しかしさっぱり程度の化粧水では余計に乾燥してしまうので、保湿効果の高いものを選ぶのがポイントです。

中でもセラミドなどの保湿成分が高配合されたものが乾燥対策にはお勧めです。
つけすぎたり、手で押さえたりすると化粧が崩れやすくなりますので注意してくださいね。
1回1プッシュくらいが丁度良いようです。
キャスター・タレントの山岸舞彩さんなんかは朝はぬるま湯どころか洗顔そのものをしないで、 お気に入りの化粧水ミストを吹きかけて、浮いている皮脂だけ拭き取るといったケアをしているみたいです。
美意識の高い芸能人でも実践している肌の乾燥対策です。

水分は飲むことも大切!水分補給もしっかりと。

肌を外から水分補給をすることはもちろんですが、水を飲んで体の内側も水分補給をしなければなりません。肌の乾燥対策はもちろん、ダイエットや美肌、デトックス効果もあるので習慣づけていきましょう。
1日あたりの目安としては、
少なくとも1,500ml以上、できれば2,000ml以上の水分摂取が望ましいと されています。
この量は、肌の乾燥対策として意識をしないとなかなか飲まない量ですよね。少しずつでも良いので水を飲む習慣を。
また、十分に水を飲み、肌の内側から潤うようにすると、化粧水などで保湿した水分もしっかりと閉じ込めます。
肌の乾燥対策のためにスキンケアをしっかりしているのなら、水を飲むことで効果も倍に。
アルコールやカフェインの入った飲み物は、脱水症状を引き起こし、肌を乾燥させることになるので、飲み過ぎないようにしましょう。
肌の乾燥対策のために水分補給は必要ですが、水分であればなんでも良いわけではないのです。

安いのに高機能!今絶対買うべきおすすめ乳液BEST5

 

乳液は絶対に必要なアイテム!

洗顔→化粧水→乳液の順番をしっかりと守れていますか?乳液を飛ばして美容液を使っている人や、化粧水だけで終わらせている人は要注意!
主な乳液の成分は約70%が水、30%が油分(鉱物油や植物油など様々)で水と油を混ぜ合わせるために「乳化剤(界面活性剤の一種)」も含まれています。
他の基礎化粧品と同様に、乳液もほとんどが水なんです。
効果としては、保水した肌の潤いをを逃さない保湿の役割で「化粧水の後に水分を閉じ込める為のフタ」の役割があると言いわれています。
化粧水の後に使うからこそ意味がある!絶対に使用をおすすめします!
オイリー肌にも乳液は必要。皮脂によるニキビが気になり、化粧水だけで済ませると肌が乾燥してしまいます。乾燥もニキビが出来る原因になりますので、ニキビや、皮脂の多い箇所が気になる場合は、乳液をポイント使いしてみましょう。
肌のベタツキが苦手なオイリー肌の人にも、乳液を使うことをおすすめしています。

モイスタージュ

出典 | @COSME

クラシエ
モイスタージュ
リンクルエッセンスミルク(超しっとり)
160ml
¥665
・「化粧水+美容液」のWの美容液効果で、乾燥小じわケアができる高保湿ミルク。
・ふっくらとハリをあたえ、乾燥による小じわを目立たなくしていきます。
安いのに美容液をプラスできるなんて、優秀すぎる乳液です。
「コラーゲン」、「スクワラン」、「ローヤルゼリー」の3つの高保湿美容液成分配合により、肌のすみずみまでうるおいで満たし、超しっとり肌をキープします。
とにかく「しっとり」が欲しい人には絶対におすすめの乳液です。
目もと口もとを集中ケアするには、乳液を顔全体につけた後、片方の手で引っ張り上げながら、ていねいに指先で軽くたたきこむようにもう一度重ねてつけましょう。
乾燥による小じわも撃退できる、おすすめの使用法です。

モイスチュアマイルド

出典 | @COSME

KOSE
モイスチュアマイルド
ミルキィローション b
160ml
¥934
モイスチュア マイルドは、「肌密度を高める」というコンセプトのもと敏感肌にも優しい保湿を追求したシリーズ。
乳液でさえも刺激になるという超敏感肌の人にもおすすめです!
浸透型マイクロヒアルロン酸AA(保湿)、水分保持成分(NMF・グリセリン)、高保湿リフトWコラーゲン配合。 乾燥を繰り返しがちな肌の角層のすき間を深層までうめつくし、肌に必要なうるおい環境を強化します。
肌の密度を高めてくれる、KOSEおすすめのプチプラ乳液です。
乳液は、米ヌカ油配合でうるうるもち肌をキープしてくれます。どちらも弱酸性・無香料・ノンアルコール。ちょっと高級感ある半透明のボトルも◎です。
安いのに高級感のあるボトルもポイント高いですね。