ニキビ

安い!使える!ドラッグストアで手に入るおすすめ乳液5選

 

キュレル

出典 | @COSME

潤い保持力を助ける潤い成分(潤浸保湿セラミド機能成分*1、ユーカリエキス)が角層の深部までじっくり浸透。外部刺激で肌荒れしにくい、ふっくらと潤いに満ちた肌を保ちます。
保湿に非常に有効な成分であるセラミド機能が備わっています。

敏感肌の人です。刺激が少ないので無難に使えるかと思います。

また、敏感肌の人にかぎらず、肌トラブルがあるけどメイクしないといけない、といった緊急時対策にも安心して使えます。

「乾燥肌敏感肌を考えた」ど謳われているだけあり、刺激が少なる優しい使い心地でおすすめです。
プチプラからハイブランドまで化粧水・乳液はいろんなものを試します。が、レギュラーでリピートしているのはコレだけ。高い化粧水やクリームを毎日いろいろためして、結局不安定な状態になってしまったとき、一番お肌を落ち着かせてくれるのがキュレルで、もう10年くらいはリピートしています
10年ものリピートファンがいらっしゃいます。比較的安い乳液で、敏感肌の方には特におすすめなのではないでしょうか。

ミノン

出典 | @COSME

こちらなんと発売直後に@cosmeで乳液部門No.1!となったのだそうです。
1位はすごいですね。それだけ評判も抜群でおすすめです。
モイスト・チャージ・ミルクは、重めでしっかりした保湿力も感じられますが、決して油分が多すぎるわけではなく、ベタベタぁ〜っとすることもないので、年中通して使いやすい乳液だと思います。
夏でも使える乳液はとても重宝しますね!
乾燥からくるニキビの方にはとってもおすすめです!!
コスパもよく、朝晩4プッシュして、あとは乳液を1プッシュで蓋をして3ヶ月ほど持ちます。
ニキビでお悩みの方は一度買って試してみる価値あります
コスパの良さが非常に魅力的です♪安いので手が出やすいのも嬉しいですね。

ドルックス

出典 | @COSME

資生堂のドルックスは現在600円前後というプチプラなお値段で販売されており、お財布にも優しいロングセラーコスメ。
こんなに安いのに、ボトルのデザインはお部屋のアクセントにもなりそうなレトロなかわいさ。
ビンの入れ物も高級感があって、飾りたくなるほど素敵
おばあちゃんの時代から存在していたドルックスは、レトロかわいい瓶でとっても安いおすすめの乳液です。
大のお気に入りです!
使うと、翌朝のお肌がやわらかくなります。
こってりした使用感がこれぞ乳液って感じで、
そちらもとっても気に入ってます。
愛用者も多数♪

なにしろコスパがいい!資生堂のベストセラーなので安心して使えます!

つけ心地は、普通の乳液で しっとりとした感触です。適度に保湿された感じがあり、べたつきは多少、気にはなりません。

べたつきは気にならない程度。資生堂というブランドの信頼感もおすすめポイントです。

今、売れてる洗顔&クレンジング!年代別ランキング5

 

本当に大事!洗顔料の選び方

出典 | 2017 WHO WILL BE THE NEXT HERO

普段何気なく行なっているクレンジングや洗顔。しかし、お手入れの中でも肌への負担が最も大きく、間違った洗顔料選びや洗い方が肌トラブルの原因になることも。
だからこそ、きちんと自分に合ったものを選びたいですよね!
洗顔料は肌の負担も考えて「短時間」で「全て綺麗に洗い流す」ことが重要なポイントです。
短時間できちんと汚れを落とす、がポイントですね。
しかし、過剰な刺激に繋がる洗顔方法はかえってトラブルを引き起こすことがあります。皮脂を取り過ぎると、肌が乾燥するばかりでなく、外的刺激から守ろうと、角質が厚くなり、ニキビや毛穴が目立つ様になります。
しっかり汚れを落としつつ、皮脂は取りすぎないというバランスが大事なんですね。
実際にはどんな洗顔料を使って、効果を実感しているのでしょうか。年代別にランキングを見ていきたいと思います。

洗顔フォームランキング 10代

AHA クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジング

出典 | @COSME

毛穴の奥から老廃物やメイクを取り除く、洗顔フォーム。ツルツルすべすべな肌にします。角質ケア成分(パパイン酵素、キウイエキス、スクラブ)配合。マッサージで血行促進し、毛穴の奥の老廃物も取り除きます。 参考価格¥1.000

スキンライフ 薬用洗顔フォーム 130g(洗顔フォーム)スキンライフの通販 – @cosme shopping

出典 | @COSME

つぶれにくく・たっぷりとしたクリーミィな泡でやさしく洗顔できます。
毛穴の奥のニキビ菌までしっかり殺菌し・ニキビを防ぎます。
シトラスフローラルの香りで爽やかにお使いいただけます。
オイルフリー。ノンコメドジェニックテスト済。アレルギーテスト済み
(全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)
フルーツ酸・レモンエキスなどのうるおい成分配合です。 参考価格¥450

乾燥肌の洗顔 | ロゼット洗顔パスタ【荒性肌】

出典 | @COSME

ロゼット洗顔パスタのロングセラー薬用洗顔料「洗顔パスタ荒性肌」。乾燥肌、ニキビ肌用の薬用洗顔料です。肌の乾燥、ニキビ、肌のカサつきにお悩みの方にお勧めです。温泉あがりのようなつるつるした使用感が特徴で、美しくキメの整った肌を保ちます。 参考価格¥650

無添加うるおい洗顔 | 無添加フェイスケア | 牛乳石鹸共進社株式会社

出典 | @COSME

出典 | @COSME

植物性せっけんと植物性アミノ酸系洗浄成分配合。濃密なクッション泡で、お肌に負担をかけずに皮脂や汚れをすっきり落とします。着色料・香料・パラベンなどの防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールが無添加。 参考価格¥550

AHA クレンジングリサーチ ホイップクレンジングb

出典 | @COSME

AHA クレンジングリサーチ エステしたてのようなくすみのない新鮮な肌に クレンジングリサーチシリーズ

洗顔フォームランキング 20代

Facial Products :: Face Care :: Face Polisher – SABON

出典 | © 2017 Sabon.co.jp All rights reserved.

朝スッキリと目覚めるのにおすすめの、
新しいタイプのフェイスポリッシャーです。
柔らかいクリームに入った細かいスクラブが、
毛穴の皮脂をしっかりと取り除くとともに、
ミントやレモングラスの香りでリフレッシュ!
肌の血行もよくするポリッシャーは、
男女問わずおすすめのアイテムです。 参考価格¥4.444

アクアフォースマイルドウォッシュのクチコミ|化粧品 ORBIS(オルビス)のクチコミ

出典 | @COSME

汚れや古い角質をおだやかにオフし、みずみずしい素肌に導く洗顔料です。 参考価格¥1.295

知ってましたか?実は無印良品の化粧水ってすごいんです!

 

こだわって作られている、無印の化粧水

出典 | ©Ryohin Keikaku Co., Ltd.

無印良品のスキンケア用品には、お肌にうるおいを与えたり、整える効果のある植物や果実を使った、植物性の天然うるおい成分が配合されています。また、スキンケア効果を高める機能成分も、 肌タイプに応じて組み合わせています。
人気の無印のスキンケア商品。愛用して何年も使ってます。という方も多いのではないでしょうか?無印の化粧水は肌に優しく、成分にとてもこだわって作られているんです。
無印良品は「水の質」にこだわります。
探し求めて見つけたのは、岩手県釜石の洞窟からくみ出される天然水。雨や雪が山にしみ込み、数十年かけて厚い岩盤を通る間にゆっくりと濾過されたおかげで、粒子が細かく不純物も少ない、 飲んでもおいしい水です。
飲んでもおいしい水を原料に作られている無印の化粧水。この天然水は粒子が細かいので肌なじみが良いんです。
無印良品の化粧水は1000円~2000円と低価格でありながら、無香料・無着色・無鉱物油とオーガニックな安全素材となっています。
無印の化粧水は、無添加でお肌に優しく成分にもこだわって作られていますが、価格がとてもリーズナブル!低価格なのに効果もあって、人気なのも納得ですね。
無印良品はコンビニエンスストアのファミリーマートでも販売されていますので、どこでも手に入れやすいのも魅力です。

サイズもいろいろでヘッドも変えられる!

出典 | Rakuten,Inc.

手やコットンでしっかりとケアをすることも大切ですが、手軽な水分補給や気分転換には、化粧水を細かいミスト状にするスプレーヘッドが役に立ちます。
化粧品のボトルはそのまま、キャップを付け替えて使います。片手で使えるので、お風呂上がりにも顔にボディーに手軽に吹きかけられます。
400mlの大容量タイプには、握りやすいトリガータイプも便利。少ない力で幅広くミストを拡散できます。
乳液や粘性の高い化粧水には、ポンプヘッドをご使用ください。
お風呂上がりなど全身に化粧水をつけたい時はスプレータイプがとても便利です。シュッとひと吹きで体に満遍なく吹きかけられます。
無印の化粧水はこういった自分の使用法に合わせて変えられる使い勝手の良さも無印の化粧水の魅力ですね。
とにかくコストパフォーマンスがいい!
大容量タイプなら400mlも入っているので、顔だけじゃなく身体にもバシャバシャと思う存分たくさんつけることもできちゃいますよ。
コットンパックにしたり全身にたっぷりと使用したい。そんなときは大容量タイプがおすすめです。ペットボトルほどの大きさで(400ml)本当にたっぷり入っているので、惜しみなく使えますよ!
無印良品の化粧水の一番の特徴は、そのコスパの良さ!!敏感肌用といえば、少しお値段のはるものが多いですが、こちらは大容量サイズでも千円前後!気にせずバシャバシャ使えるから、コットンパックや身体の保湿用にもぴったりで、しっかり水分補給ができます。
とても評判の良い無印の化粧水。その中から敏感肌シリーズの3タイプとミネラルミストの化粧水をご紹介します!

化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ

出典 | ©Ryohin Keikaku Co., Ltd.

乾燥が気になる敏感肌にさっぱりとした潤いを与えます。肌保護成分のスベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、保湿成分の高いリピジュアR(ポリクオタニウムー51)を配合しました。
無印の化粧水、敏感肌シリーズは3タイプ作られています。
さっぱりタイプの化粧水は油脂肌の方に人気なようです。サラッとした使い心地で肌を整えてくれます。
無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリーなど、無添加にこだわって低刺激を実現。
この敏感肌シリーズは無添加にこだわって作られているので低刺激で肌に優しいんです。
今使っている化粧水、ちょっと肌にしみるかも…という方は無印のさっぱりタイプの化粧水から試してみてはいかがでしょうか?
肌に悪いものが入っていない、優しい感じがします。
手頃な値段でここまで肌に優しい化粧水は他にはないのではないかと思います。サラサラしているのでシュッシュッとスプレーするのもいい感じです。保湿クリームなどを伸ばして使いたい時にも余計なものが入っていないので丁度いいです。
保湿クリームに混ぜたり使い方もいろいろ。また、さっぱりタイプの化粧水はサラッとした使い心地なのでヘアミストとして使っている方もいらっしゃるようです。
肌にはもちろん、余分なものが入っていないので髪にも安心して使用できますね。

使い始めたら手放せない?!美肌に効くおすすめ導入液5選

 

まず…導入液とは?美容液との違いは?

スキンケアの順序

ブースター美容液とは、固くなった角質層の奥の奥まで浸透し、肌をやわらかく甦らせる効果がある美容液のこと。
最近、ブースター美容液という名前でも広がりつつある導入液。
実は私も知りませんでした(笑)
美容液は化粧水と乳液の間につけるものですが、導入液は化粧水をつける前に使うものだそう。化粧水をより肌に浸透しやすくするものというわけですね。
肌が奥までやわらかくなり、その後の基礎化粧品がぐんぐん入り込むんですね。どんなに高価な化粧品を使っていても、肌が固く閉ざしていては効果は半減。
確かに高価な化粧水や乳液を使っていても、肌になじまない状態では効果は少ないかもしれません。導入液、知らなかったことを既に後悔している筆者です^^;
ブースター化粧品のみでお手入れを終了してしまうと、外的な刺激の影響を受けやすくなってしまうため、肌トラブルを引き起こしやすくなります。
こんな優秀アイテム導入液にも、落とし穴があるんですね。
導入液のみでお手入れを終了してしまうと、導入液自体には外的刺激を保護する機能がほとんどないので、余計に肌にストレスをかける状態になりかねないらしいのです。

プチプラ導入液 その1⇒無印良品

エイジングケア導入液 200ml

岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。化粧水の前に使用して、美肌成分が浸透しやすい肌に整えるプレ化粧水です。
岩手県釜石の天然水を使用している導入液で、安心して使用できますね。
そして何より無印良品の導入液は、税抜き1400円(記事作成時)
導入液というもの自体になじみがないと、いきなり高いものを買うのは気が引けますが、このくらいの値段なら手も出しやすいですね。
これはいい!ファンデーションののりもよくなります。
口コミにてこのコメントを発見しました。プレ化粧水である導入液の使用で、ファンデーションののりも変わる方もいらっしゃるんですね。これは試してみる価値があるかも^^
10種の天然うるおい成分と5種の機能成分配合で、乾燥やエイジングが気になる肌を整えます。無香料・無着色・無鉱物油
うるおい成分に加え機能成分も配合されながら、無香料・無着色・無鉱物油という無印良品の導入液。添加物の少ない導入液のようで、安心して使えそうな感じしますよね。

プチプラ導入液 その2⇒エテュセ

薬用 スキンバージョンアップ SP

薬用でニキビ予防もできる、うるおい美容液です。
ettusaisの導入液は、税抜き2000円(記事作成時)
これは優秀なコスパの商品ですね。しかもニキビ予防もしてくれるという薬用ということで、ニキビに悩む方には特にオススメの導入液ですね^^
皮ふにピタッと密着してより持続性のある保湿成分、スーパーヒアルロン酸を配合しました。
開発者のコメントに上記のように書いてありました。ヒアルロン酸にもスーパーがあるのですね!知りませんでした(笑)肌なじみもよさそうな導入液ですね。
そして何より驚いたのが、夕方になるとテカっていた小鼻が気にならなくなったこと。
凄いです、この美容液。たまにできていたニキビもなくなりました。
口コミにこういうコメントをみつけました。気になっていたことが、この導入液の使用で改善されたとのこと。自分に合う導入液をみつけられたらいいですね。そしてやはりこの導入液はニキビにも効果てき面なんですね!

毛穴の汚れ取り市販で1000円以下の優れ物アイテム5点

毛穴もぽつぽつ汚れ、気になる~!

「悩む スキンケア」に関する写真|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

いつの時代も毛穴に悩む女子は多い!

【アイテム1】毛穴パックですっきり剥がす!

毛穴パックは悪?正しい使い方と頻度 | スキンケア大学

薬局などで500円程度で購入できます!
剥がし取るタイプのパックは、シートタイプのパックを濡らして気になる箇所に貼り、乾燥したら剥がすというものです。高い吸着性により、毛穴に詰まった汚れや角栓を根こそぎ取り除くことができます
貼って剥がす、すっきり取り除きます!
忌々しい角栓がなくなった後の空になった鼻の毛穴を鏡で見たときのあの気持ちは誰もが同意するところでしょう
取れたときのすっきり感はたまりません!
正しく使えば毛穴を広げることもなく、詰まった角栓をゴッソリ取ってくれてツルツルの小鼻にしてくれる毛穴パック。
毛穴パックは毛穴を広げてしまうという心配も多いですが、保湿をしっかりすれば大丈夫です!

【アイテム2】ふき取り化粧水で落とす!

「コットン」に関する写真|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

たった1週間で!目からウロコの肌がきれいになる方法5選

 

簡単に肌がきれいになる方法が知りたい!

できれば時間もお金もかけずに、すぐに肌をきれいにしたい!女の子ならきっと誰もが思った事あるはず。肌がきれいになる方法、絶対知りたい!!
頬の肌荒れは近づくと本当にみなに分かってしまうぐらい、コンプレックスになっている方もいると思います。吹き出物や毛穴が気になりイライラする人も多いと思います。
来週は大事なイベントがあるのに、こんな肌じゃ人前に出るの恥ずかしい・・・1週間前から気分は憂鬱ですよね。
肌をキレイにしたいと思って、エステに行ったり、レーザーあてたりしてキレイになったとしても、毎日通えるもんじゃない。
そう、私たちは簡単ですぐに肌がきれいになる方法を知りたいのである。
お肌をきれいにするためにはお肌の外側からのケアと体の中からのケアの両方が大切です。外側からのケアには肌の状態にあったスキンケアを行うことで少しでも早くきれいになることができます。
今日、今すぐにでもできる方法で、1週間後の肌に自信を!

お風呂に入りながらパック

パックは特別な日の前日に投入する人が多いかもしれませんが、最近はコスパの良いパックがたくさんあります。1週間毎日パックをするだけで、肌がぐっと潤ってツヤツヤになりますよ♡
お風呂に入ると体内の血液はじんわり温められます。温められた血液が全身をめぐるのにかかる時間は約1分弱。湯船に10分間浸かっていたとしたら、温められた血液は身体全体を10回循環できるんです。
お風呂の中では毛穴も開いた状態になりますので、パックに染み込んだ化粧水がグングン浸透していきそう♡
お肌の毛細血管に温かい血液が何度も循環すると、硬くなった肌や毛穴が柔らかくなるので、このタイミングでパックができると美容成分が肌に吸い込まれやすくなって、普通にパックするより浸透力が格段にアップするんです^^
同時に半身浴なんかもできて一石二鳥、いやそれ以上かも!
お風呂で湯船につかると、お肌が柔らかくなって毛穴も開くので、保湿のクリームタイプのパックで密閉してお肌に美容成分を浸透させましょう。
特に乾燥肌の人は、シートタイプよりもクリームタイプの方が良いみたいです。

蒸しタオルでセルフ毛穴ケア

タオルを水に浸して軽く絞り、電子レンジで30秒~1分ほどチンするだけ!タオルの蒸気を感じならが3分ほど顔に乗せて、いつも通り洗顔します。
蒸しタオルによる適度な「熱」は、皮下組織の血流を促し肌の代謝を高めてくれるため、エイジングケア効果が期待できます。
蒸しタオルは実際にエステサロンでも取り入れられています。
毛穴を開くことで汚れも楽に落とせるので、洗顔する場合は、蒸しタオルをしばらく顔に乗せましょう。
洗顔のあと「冷やしタオル」を使うと、毛穴がひきしまって更にきれいな肌になれます。
洗顔後やお風呂上りに、美容オイルをたっぷり顔に付けます。その後、蒸しタオルで温めます。肌が温まったら、化粧水をたっぷりと付けてあげましょう。
蒸しタオルとオイルパックのW使いは、肌がきれいになる方法のひとつ!是非お試しあれ!

まずはお試しあれ!無料でゲット化粧品サンプル特集10選

 

【第10位】NOV

敏感肌なら断然おすすめ!
乳液ってニキビ肌にはベタついて使いずらいと思いますが、
ACアクティブの乳液はさらさらタイプで、大人にきびがあった私のお肌でも、べたつかずに安心して使えました。
ニキビ肌にも!
私は、スキンケアのⅡとⅢシリーズを申込みました~。
合うものを探せます!
クリームなのにすごく軽くてすっと伸びる感じがイイぴかぴか(新しい)
つかいごこちもいいようです!

【第9位】SK-Ⅱ

リッチなお試しならこちら!

スキンケアのSK-II 公式サイト|ピテラでクリアな素肌へ

 
SK-IIの公式サイトです。ピテラ™がたっぷり含まれているSK-IIのスキンケア製品の詳細や、イベント、スキンカウンセリング、新製品、お客様の声など、さまざまな情報をご紹介しています。SK-II<ピテラ>の働きでクリアな素肌へ。
「SK-Ⅱは高いから使えない」と思っている方も、一度無料サンプルを使用してみてはいかがでしょうか?
高級ラインをそろえたいならまずはサンプルから!
中身は大ベストセラー化粧水、フェイシャルトリートメントエッセンス30mlと、美容乳液のステムパワー2.5g×3。これ、定価に換算すると4000円以上のセットですよ!
けっこういいものが無料で試せたりするときも!
一瞬にしてグイグイと肌に吸い込まれていく感触にウットリ。
今回お初のステムパワーも、優しいテクスチャーで、ベタつかずスーッとお肌に馴染みます。
使い心地もGOOD!

【第8位】パパウォッシュ

乾燥に負けない!肌タイプ別おすすめ保湿洗顔料ベスト5

 

正しい洗顔で乾燥知らずの「べっぴん肌」へ!

乾燥対策にも欠かせない洗顔選び!お肌の悩み別にもチョイスする必要があります。乾燥させない美肌のひみつは、洗顔にありました。
洗顔料選びで最も大切なことの1つは、肌質に合った洗顔料を選ぶことです。
お肌は一人一人違います。悩みも違います。でも、乾燥はみんなのお肌の大敵で、間違った洗顔をすると、乾燥が進み、肌もボロボロになってしまうのです。大事なのは、自分のお肌に合っていて、お肌の汚れだけをスッキリ落とせる洗顔料です。
優れた洗顔料で汚れをきちんと落とし、それから、アンチエイジングに優れたスキンケアコスメを使うべきです。正しい洗顔なくしては美肌はありえません。
アンチエイジングにもちろん洗顔は大切です。綺麗になった素肌に栄養素をなじませることでスキンケア効果はアップします。年齢肌に関わらず、洗顔と保湿は美肌には欠かせません!
保湿成分をとりすぎず、うるおいを守って洗うことが大切です。
洗顔の際は、お肌にもともと備わっているバリア機能まで落としてしまわず、うるおいを守りながら、汚れだけを落とすことが大切です。洗顔料選びは、正しい洗顔を行う上でとても重要になります。続いては、乾燥対策にもなるおすすめの洗顔料をタイプ別にランキング形式でご紹介します!

5位!くすみ肌には、雪肌粋「ホワイト洗顔クリーム」!

雪肌精の洗顔フォーム「ホワイト洗顔クリーム」も保湿しながら洗顔してくれると人気!
「雪肌粋」は、コーセーのロングセラー「雪肌精」のコンビニ版
コンビニコスメって、無くなった時すぐにコンビニにプラっと行けば買える手軽さと、値段もプチプラで買い求めやすいところがいいと思いますね
憧れの「雪肌精」のプチプララインは「セブンイレブン」から発売されているので、どこでも手軽に手に入るのが嬉しい!しかも、値段も安い!
クリーミィな泡立ちで、くすみやメラニンも含む古い角層や肌の汚れもすっきり落として、透明感の高い肌に洗い上げる洗顔クリーム。保湿成分のはとむぎエキスを配合しています。
くすみが気になる肌も、この洗顔クリームを使えばパッと華やぐ透明感あるお肌へ導いてくれます。
へたらない泡なので、しっかりとお肌に優しく泡洗顔が出来て、洗い流した後のお肌もすっきりしているのに、必要な必要な潤いはちゃんと残っている、という感じです。
保湿成分はしっかり働くようです。くすみもすっきりと洗顔できるのに、うるおいを残した洗い上がりを実現!クリーミーな泡で洗顔しているだけで癒されます。

4位!年齢肌には、ロゼット 「無添加米ぬか洗顔フォーム」!

洗顔パスタで有名な「ロゼット」の無添加洗顔フォームシリーズの中で、特におすすめなのは米ぬか洗顔フォーム!
米ぬかで貴女のお肌を実年齢より10~20才若肌に保ちましょう。
「米ぬか」はアンチエイジングにも効果的!その秘密は、つるつるのハリ肌へ導く様々な有効成分です。
玄米の表面を覆っている米ヌカには美肌に有用な成分をたくさん含んでいます。その一つにセラミドがあります。セラミドは肌の表皮細胞の隙間を埋める脂質成分で肌のなめらかさ、保湿をよくします。
古代より、日本女性の美肌を作り、守ってきた「米ぬか」のパワーはすごい!ハリのあるツヤ肌を目指すには、「米ぬか」はおすすめです。
少量でも泡立ちが良く、洗顔後にお肌にしっとり感があります。無添加ということで肌にやさしいし年間通して愛用できます。コスパも良いので気に入っています。
「米ぬか」エキスを配合した優しい洗顔料です。しっとりとしたすべすべのなめらか肌に導いてくれます。コスパの良さも人気の秘密!

10代でも簡単にできる!誰でも簡単にニキビを消す方法

ニキビの原因ってたくさん!主な原因は?

ニキビって本当にいつの間にかできていますよね。スキンケアもきちんとしているし食事もとっている・・・。そんな10代の方には他に大きな原因があるのかも!消す方法を学ぶ前にニキビができる原因を解明していきましょう。
小学生、中学生、高校生といった10代にできるニキビ、いわゆる思春期ニキビ。成長期になると皮膚に脂分がたくさん分泌されることが主な原因です。
10代と言えば身長なども一気に成長する時期。そのころならではのホルモンの変化でニキビができてしまっているようです。
この分泌された脂のせいで毛穴の中に古い角質や汚れがたくさんたまって、それをエサとするアクネ菌が繁殖し行動を活発化させるためにニキビとなるのです。
なので、鼻やおでこなどの汗をかきやすい部分を中心にニキビができてしまうのです。
ファーストフード等で偏った栄養(脂肪分・糖分)は大敵です。ビタミンb類を摂り、皮膚の抵抗力を強めてニキビを予防しましょう。サプリメントなどでビタミンなどを摂る方法もOKです。
放課後にどうしても食べたくなってしまうファーストフード。気持ちは分かりますが、脂質も多く含まれているため、ニキビを増やすきっかけになっているのです。

これだけでも違う!正しい洗顔の仕方。

「え!洗顔はしているよ!」という方も多いかもしれません。ですが、正しい洗顔方法できちんと洗えていますか?実は間違った洗顔方法をすることで、消すどころかあなたのニキビが悪化してしまう恐れも・・・。正しい方法できちんと洗顔を習慣付けましょう。
正しい順番は、頭を洗った後に洗顔が正解です。おでこや顔にかかったリンスやコンディショナーを洗い流すように、しっかり洗顔してくださいね。
洗顔をしてからお風呂に入るという方も多いはず。でも実際は、そのあとのシャンプーなどで油分が肌に残ってしまうのでニキビを増やすきっかけに。消すためには洗顔は後に。
洗顔しすぎるとお肌に必要な皮脂や、角質まで落としてしまい、逆に肌荒れや乾燥の原因となってしまいます
ニキビを消すために、洗顔は多くすれば良いというわけではありません。肌に必要な油分を守るためにも、1日2回までに抑えておきましょう。汗をかいてしまって気持ち悪いということであれば、水洗顔で抑えることをお勧めします。
毛穴が閉じたままだと、毛穴の奥まで皮脂や汚れが取れませんので、洗顔前はぬるま湯で軽く顔を洗い毛穴を開かせましょう!
洗顔の時、水でバシャバシャ洗ってはいませんか?冷たい水で洗うことで毛穴を引き締めてしまうので、ニキビの原因となる汚れは全くとれていないんです!

いつも清潔に!気付かないところがニキビの原因かも?

ニキビを消すために1番効果的なのは清潔でいること。汗を拭いたタオルや寝汗が残ったタオルなどもきちんと短時間で入れ替えることが必要です。ニキビを停滞させずすぐに消すために、清潔な環境を防ぐためにできることを学んでいきましょう。
寝ている間にも人は絶えず汗をかいていて、
寝具は想像以上に汚れています。

毎日洗うのは難しいかもしれませんが、
枕カバーだけでも頻繁に洗濯するようにしましょう。

夏でも冬でも寝ている間は気付かないうちに汗をかいているもの。その汚れをそのままにしていると、ニキビ以外にも肌トラブルが発生してしまうかも。しっかりとトラブルの元は消すようにしましょう。
洗顔後は一時的に皮脂が不足するので、
肌が敏感な状態に。

そのためいつも以上に、
毛穴に雑菌が入りやすくなっています。

タオルってどうしても変えるタイミングを逃してしまいがち。ニキビを消すためにも1日2回など変える時間を決めておきましょう。
2~3枚持ち、汚れたら新しいものを使うようにするのがおすすめです。
大きいものでなくても良いので、ハンドタオルを複数枚持ち歩けば清潔に保てるので、ニキビを消す近道にもなります。

洗顔の選び方にこだわろう!ニキビ専用スキンケア

ニキビに悩む10代が多い分、ニキビを消すためのスキンケア商品もたくさん発売されています。でもたくさんありすぎて選ぶのが大変・・・。そんな中から思春期ニキビに効果的なスキンケア商品を選ぶコツをご紹介します。
ニキビで起こる炎症を鎮める効果があるのは、グリチルリチン酸やサリチル酸、ダイズエキスなどです。これらはアクネ菌の抑制・殺菌作用もあるので、肌の状態を改善してくれます。
ニキビの原因であるアクネ菌に対抗できる成分が配合されているのが大前提です。いくら高い洗顔を使っていても、ニキビに効果のある成分がなければ意味がありません。
洗顔料でけっこう問題なのが、石油系界面活性剤という化学物質が入っていることです。
この成分は洗顔料を作りやすくするために入っているもので、ニキビだけでなく、肌に対しては悪影響をもたらすこともあります。きちんと成分表を確認しましょう。ニキビを消すための努力がもったいない!
ビタミンC誘導体は、肌の抗酸化作用、抗炎症作用に加え、
思春期ニキビの原因である皮脂の分泌もコントロールする万能成分。
ビタミンは肌に良いものの代名詞でもあります。ニキビを消すことにも効果的で、原因となる皮脂の出すぎをしっかりとコントロールしてくれるのです。

ニキビの原因は皮脂じゃなかった!ニキビと乾燥の意外な5つの関係

 

肌タイプ別トラブル

脂性肌の方の多くが、「顔がすぐテカる」、「顔や頭皮がべとつく」、「毛穴汚れが目立つ」などの悩みを抱えている様です。
何度も脂とり紙を使ったりメイク直しをしたり…お悩みが多そうです。
Tゾーンは脂っぽいのに、口のまわりやアゴが乾燥してしまう混合肌。実はいちばんお手入れしにくいのがこのタイプの肌かもしれません。乾燥に重点を置くか、オイリーな部分に重点を置くかは迷うところですが、ニキビができている人の多くは、乾燥よりもオイリーをケアする傾向にあるようです。
こちらもお手入れが難しいでしょう。オイリーな部分と乾燥した部分の両方のケアが必要になります。
角質の水分が不足しているため、ゴワゴワ・カサカサし、厚くなっている。そのため、毛穴も細くなってしまい結果的に「毛穴が詰まりやすく」」なっている。
毛穴が詰まりやすいってことは…汚れがたまりやすいということです。これは深刻な問題です。

毛穴が詰まりやすい

乾燥肌というのは角質層の水分量が10%を割り込んでしまった状態のこと。乾燥によって水分が失われるとラメラ構造が失われ、バリア機能の低下を招くことにもなります。
肌のバリア機能の低下により菌の繁殖を招いてしまいます。
乾燥した肌は、健康な肌に比べ角質が残りやすいため、硬く厚くなっています。その角質が毛穴の入り口を塞いでしまい、皮脂が肌表面に出にくくなります。肌の乾燥で毛穴が詰まりやすくなるのはこのためです。
角栓ができ毛穴を塞いでしまい、肌を保護する皮脂を分泌できない上、そこに菌が繁殖しニキビができてしまうわけです。
硬くなった皮膚は、毛穴の伸縮も悪くなって、毛穴は詰まりやすくなるのです。鼻の周りや口の下などに角栓が集中するのは、これが理由。鼻や口の周りは何かと摩擦が多いので、皮膚が硬く・乾燥しやすいからです。
確かにニキビって鼻の下や口周りにできやすいですよね。しかも繰り返しできてしまい憂鬱になりますね。

洗いすぎ

さて、「洗顔しすぎると・・?」ですが、肌のバリア機能が崩壊する。ほぼ全ての肌トラブルが引き起こされてしまいます。
適切な水分量と皮脂が重要です。そのバランスが崩れることで肌トラブルをまねきます。
実はニキビに悩む人の間違いとして、かなり多いのが、顔の洗いすぎです。顔を洗い過ぎると間違いなくニキビが増えます。特に洗顔料で何度も洗顔すると、ニキビが非常にできやすくなります。
皮脂=ニキビ、ニキビ=不潔というわけではありません。毎日の洗顔を見直してみると案外改善されるかも。
ニキビを予防、改善するためには、肌を傷つけず余分な皮脂や汚れを落とす事が重要です。まずは正しい洗顔方法でニキビのできにくい肌を目指しましょう。
ごしごし洗ったり刺激を与えると肌はダメージを受けます。男性用の洗顔料なども洗いすぎのもと。柔らかい泡でなでるように優しく洗いましょう。