Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/osoushikin/mion.pink/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/osoushikin/mion.pink/public_html/wp-includes/post-template.php on line 285

ところてんダイエットの方法は2つ!飽き防止のバリエレシピ8選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

5-4 夏バテにも♪ところてんと鶏肉でポン酢アレンジ

さっぱりとしたところてんにさっぱりとしたポン酢はもはや鉄板の組み合わせ。夏バテで胃腸がお疲れの時にも食べやすい1品です。

1)鶏ささみを茹で、ほぐしておきましょう。
2)ところてんの上にほぐしたささみをちらし、小ねぎと白ごまをふります。上からポン酢をかければ完成!

コクが欲しい…という時は上からごま油をひとたらし。
ぐっと中華風のサラダっぽい味に変わり、飽きが来た時にもおすすめです。

5-5 栄養不足対策に!ところてんを使ったサラダ

いつものサラダにところてんを加え、ドレッシングを甘酢にするだけです。
栄養が足りなくなるリスクも減らせますし、野菜からビタミンも摂れる一石二鳥のアレンジになります。

1)きゅうり、プチトマト、オクラはひとくちサイズにカットしておきます。大葉は千切りにしておきましょう。
2)お酢、醤油、砂糖で甘酢を作ります(ところてんに添付されている甘酢でもOK)。さらにごま油小さじ1/2、おろし生姜小さじ1/2を加えよく混ぜます。
3)1)の野菜とところてんをよく和え、2)の甘酢ドレッシングをかけます。上から千切りにした大葉、ゴマを散らせば完成!

お好みでセロリやパクチーなど香りのある葉物野菜を加えても、風味が変わって美味しく食べることができますよ。

5-6 目にも鮮やかなところてんのゆかり和え

ところてんを梅しそ風味でさらにさっぱりとさせた1品。見た目も赤紫色にキレイに染まりますので、食卓の彩り皿としても優秀です。

1)ところてんの水を切り、ゆかりを振ります。醤油を小さじ1/2加えてよく和えます。
2)梅干し1個を種を除いてたたき、1)の上に添えます。白ごまを振って完成!

5-7 粉末抹茶で爽やかに。抹茶ところてん

tokorotendiet

5-1で先にご紹介した基本のところてんの作り方の中に、抹茶液を加えれば抹茶風ところてんの出来上がりです。
爽やかさもさることながら、抹茶のビタミンなどの栄養素がプラスされ更にダイエットには効果的です。

1)天草を煮出し、煮出した汁をおたま1杯分とって抹茶粉末と合わせましょう。
2)抹茶粉末がしっかり溶けたら残りの汁と混ぜ、茶こしなどでこしながらバットにうつして冷やせば完成です。

黒蜜などと合わせるとあっという間に立派な和スイーツになります。黒蜜はやや糖質が高いので、かけすぎないように注意してくださいね。

5-8 目からうろこ?!スポーツドリンクでところてん

抹茶ところてんと同様、煮出し液にスポーツドリンクや塩系ジュースを混ぜ冷やし固めた「スポーツドリンクところてん」というものもありました。

1)天草の煮出し液にスポーツドリンク系ジュースを30~40cc混ぜて冷やす
2)冷やし固めたところてんをところてん突きで出し、上からスポーツドリンクをシロップ代わりにしてかける

非常にシンプルなのですが、スポーツドリンクには適度なミネラル、糖が含まれています。
そのためこのようにして食べることで、水分補給と同時にミネラルやエネルギーも補給できるとても効率的なサポートができるものになります。
夏のおやつとしても良いかもしれませんね。

6 プラスすれば失敗率ダウン!のおすすめポイント

6-1 「食」にだけこだわったダイエットは失敗しやすい

tokorotendiet

ところてんダイエットを始め、食事制限法がメインのダイエットをしていると、つい「食事制限をしているから」と自分の中で許容範囲を作ってしまいます。

しかし、大抵の場合「食事制限だけ」のダイエットは失敗する率も高くなります。

なぜかと言えば、【摂取するカロリーを減らしただけでは脂肪は燃焼しない】からなのです。

体に蓄えられてしまった脂肪は熱量がないと消費されません。
そしてその熱量は、適度な運動をしてある程度活動できる”筋肉”が生み出します。

つまり、筋肉量ゼロの状態でいかに摂取カロリーを減らしたとしても、すでに蓄えられてしまった脂肪はなかなか消費されないのです。

リバウンドなどの失敗をしないためにも、「食」と「動」、両方からアプローチするようにすれば効果がすぐに感じられるようになりますよ。

6-2 朝「食べ」昼「食べ」おやつ「抜き」夜「軽くつまむ」

食事には一定のリズムがあり、太りやすい食べ方、痩せやすい食べ方というものもあります。

人間のエネルギー消費活動は主に日中、太陽光がある時に活発になり、夕方以降は体を休ませるためにエネルギー消費活動も消極的になります。

このリズムを利用し、効率的にエネルギーを使う体にするには「朝」はしっかり食べて体を目覚めさせる必要があります。
また、最もエネルギーを必要とする「昼」もエネルギーの補給はするようにしましょう。

朝と昼にしっかりとエネルギー補給をしていますので、おやつは基本的には不要です。ダイエット中は特に間食には注意してください。

そして、エネルギーをあまり必要としない夜間は軽い食事にしておきます。
脂質の高いもの、糖度の高いものは逆に交感神経を刺激し体を興奮させますので、消化の良いものを軽くとって、しっかりと体を温めてから寝るようにしてみましょう。

「朝:食べ」「昼:食べ」「おやつ:抜き」「夕食:軽くつまむ」のリズムを覚えてしまえば、体が自然と「痩せやすい食事」に慣れてくれます。

6-3 どうしても空腹感があるときだけおやつや夜食を

間食は基本的にはダイエット中はNGです。
しかし、どうしてもという時は糖度をおさえたところてんにするとベスト!

過度な空腹は胃を痛めやすくしますし、疲労が抜けず気持ち悪さを感じる人もいます。せっかく健康的なダイエットをしているのですから、体調を崩しては元も子もありません。

我慢が重要なダイエットですが、「無理」はしないということも大切です。


1 2 3 4 5

重要:ニキビを治す人の共通点は・・・
98%以上の人がリピートしているニキビケアが ビーグレンのニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら

肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket