敏感肌ってなんでなっちゃうの?どんな肌?

強い洗剤や化粧品を使った時に肌が荒れたり、赤みが出たり、衣類が原因でピリピリしたりするなど普通の人より反応しやすい肌を一般に「敏感肌」と呼んでいるようです。
最近では精神的なストレス、食生活、住環境の変化によって、肌が敏感に傾いている人が増えていますが、血液検査をしても、「敏感肌」であると判断できる数値が出てくるわけでもないのが実際のところです。
敏感肌とは、角層が荒れた肌のこと。
ストレスや体調の変化、外部の刺激などにより角層のバリア機能が弱まり、肌が本来の機能を果たせなくなっている状態をさします。
保湿力抜群!ディセンシアのアヤナス。

出典 | @COSME
敏感肌の見える年齢差の原因である「糖化」に着目したエッセンス。肌全域での活力アップを実現しながら、最新のエイジングケアで集中的に肌を育て、美しさを呼び覚まします。
生理前後には必ずと言っていいほど口周りに白ニキビができたり、頬に吹き出物ができたりしていたのですが、敏感肌用というだけあって肌のバリア機能が保たれているおかげか肌荒れが気にならなくなりました。
敏感肌用の美容液、エイジングケア美容液は初めてでしたが、エイジングケアは刺激が強くて敏感肌の自分には縁がないだろうと思い込んでいました。
実際に使ってみると、少しもしみたり、かゆみや赤みがでないので、安心しました。
ライン買いしなくてもこれだけで◎アスタリフトの美容液。

出典 | @COSME
ヒトの肌になじみやすいヒト型ナノセラミド2種類をナノ化して配合。うるおいをかかえる「ヒト型ナノセラミド」と、うるおいをとどめる「ヒト型ナノアシルセラミド」で、ツヤと輝きに満ちた肌へ。
実際お肌にのせてみると、浸透するスピードが早いのにびっくり!
たっぷりあっても、グングンお肌に入っていくので、最後は若干お肌が突っ張るくらいの浸透力です。おそらく、これがセラミドの働きなんだと思います。
ほんの少し使うだけで、化粧水と美容液、だけよりもずっと保湿力が高まるのでおすすめです。朝晩使った方がいいですが、夜だけでも使うと肌の調子が格段に良くなります。
また、敏感肌って具体的にはどんな肌なのでしょうか?