ニキビと花粉症は関係ある?ニキビの原因と正しいケアの仕方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3. 身体の内側からも春ニキビを予防できる!

花粉による肌トラブルを回避するには、花粉に負けない身体づくりもとても重要なカギを握っています。

上記に挙げた毎日の習慣に加えて、免疫力を高める食事や運動なども日常生活に積極的に取り入れていきましょう。

3-1. βカロテンを補給しよう

免疫力を高めてバリア機能を修復するには「βカロテン」が欠かせません。

βカロテンを多く含む緑黄色野菜はこちら:

・にんじん
・かぼちゃ
・ブロッコリーなど

3-2. 睡眠時間を確保しよう

免疫力の低下の原因のひとつに「睡眠不足」があります。免疫力が低くなると風邪を引いたり肌トラブルが起きます。

花粉による皮膚の炎症を悪化させないためにも十分な睡眠時間を確保して体内のサイクルを整えておきましょう!

3-3. 空気清浄機と加湿器をうまく活用しよう

室内の花粉対策には「空気清浄機」と「加湿器」が有効です。

これらを併用することで空気中に花粉が飛び散るのを防ぎ、花粉症による辛い症状を和らげることができますのでぜひ試してみてください!

しかし、空気清浄機を正しく使わないと効果は半減してしまいますので以下の2つのポイントに気をつけましょう。

  1. 空気の循環が良い場所に置く(ex. 玄関、部屋の入口、エアコンの下)

    空気清浄機の効果を上げるには空気の循環を作ってあげることが大切です。人が出入りする時の空気の通り道である玄関や部屋の出入口、稼働しているエアコンの下に置くのも効果があります。
  2. 24時間連続で稼働させる

    外出中で人がいない時は空気を循環させる絶好のチャンス。常に稼働状態にしておけば重力の影響を受けないような微細な物質や菌など、かなりの量を除去することができます。

3-4. 花粉によるニキビの症状が改善されない!

身体の内側・外側からしっかりとケアをしてもニキビが治らない時もあるかもしれません。

なかなかニキビが治らない、肌がヒリヒリするなどの肌トラブルが改善されない時は我慢せずに皮膚科に行き医師と相談するのもよいと思います。

自分でなんとか治そうと頑張った結果、ニキビ跡ができてしまったり、かえって症状が悪化してしまう恐れがあります。

また、ドラッグストアでもかゆみをおさえる市販薬を購入することはできますが、ニキビに特化した薬を皮膚科では処方してもらった方が早くきれいにニキビが治りますので、一人で悩まないで皮膚科に行きましょう!


1 2 3 4 5

重要:ニキビを治す人の共通点は・・・
98%以上の人がリピートしているニキビケアが ビーグレンのニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら

肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket