ダイエット食品「マイクロダイエット」で有名な「サニーヘルス株式会社」が、毎年「正月太り」に関するアンケートを行い結果を公開しています。
それによると、2017年のお正月に正月太りをしてしまった人は60.8%という結果でした。2016年度は68.3%だったとのことで、若干減ってはいますが、それでも半数を大きく超える人が正月太りをしているということ。仲間が多いと、ちょっと安心しますね。
5.2.何キロ増えた?
同アンケートで、正月太りをした人対象に、何キロ増えたのかも調査しています。それによると
1位:1㎏(24.0%)
2位:2㎏(22.8%)
3位:3㎏(10.2%)
という結果になりました。
その他、6㎏・7㎏と大幅に増えてしまった人も、20歳〜29歳でそれぞれ5.9%もいたことが分かりました。
5.3.ダイエット目標は何㎏?
同アンケートの2016年度の調査では、今年何㎏のダイエットをするつもりなのか、という質問も。結果は
1位:10㎏以上(25.6%)
2位:5㎏(22.1%)
3位:3㎏(12.7%)
でした。皆さんなかなか目標は高いようですね。1ヶ月1㎏のペースなら健康的に無理なくダイエットできます。
5.4.どんなダイエットをする?
正月太り解消を含むダイエットはどんな方法が主流なのでしょうか。
1位:食事制限(61.1%)
2位:置き換えダイエット食品を使用する(56.7%)
3位:ジムや運動(45.8%)
4位:サプリメントを使用する(19.6%)
5位:酵素ドリンクなどでファスティングダイエット(10.1%)
6位:りんごやバナナなど単品ダイエット(1.8%)
やはり即効性があり、効果も高い食事制限が1位です。もちろん、食事と運動を合わせて行っている人も多いはず。
複数の方法を組み合わせることで、自分に合ったダイエット方法を見つけましょう。
6.知って安心②:おせちのカロリーってどれくらい?
お正月に欠かせないおせち料理。これを食べ過ぎて正月太りしてしまうことも多い筈。その具体的なカロリーはどれくらいか知っていますか?
一の重から三の重まで、メニュー別のカロリーをご紹介します。
6.1.一の重
一の重(一番上のお重)は、「祝い肴」「口取り」。甘い味付けのものが多く、カロリーも高めです。
・かまぼこ:100g当たり約95kcal、1切れ(約13g)当たり約12kcal
・伊達巻:100g当たり約196kcal、1切れ約30g当たり約59kcal
・田作り:100当たり約336kcal、1人前8g当たり約27kcal
・昆布巻き:100g当たり約84kcal、1個約35g当たり約30kcal
・黒豆:100g当たり289kcal、1人前約20g当たり約58kcal
・栗きんとん:100g当たり170kcal、1人前約90g当たり約153kcal
6.2.二の重
二の重(真ん中のお重)は、酢の物・焼き物などです。酢の物はカロリーも低く、ダイエット向きです。
・紅白なます:100g当たり約40kcal、1人前約50g当たり約20kcal
・酢蓮:100g当たり約71kcal、1人前約60g当たり約43kcal
・数の子:100g当たり89kcal、1本約10g当たり約9kcal
・ぶりの照り焼き:100g当たり約240kcal、1切れ約131g当たり314kcal
・焼きエビ:100g当たり約103kcal、1尾約20g当たり約20kcal
・鯛の塩焼き:100g当たり210kcal、1切れ約100g当たり210kcal
6.3.三の重
三の重(一番下のお重)は煮物です。食材は野菜なのでヘルシーですが、味付けに砂糖をたくさん使っているのでカロリーは高めです。
・里芋:100g当たり約63kcal、1人前約131g当たり約83kcal
・ごぼう:100g当たり約195kcal、1人前約40g当たり約78kcal
・にんじん:100g当たり約59kcal、1人前約80g当たり約47kcal
・こんにゃく:100g当たり約34kcal、1人前約100g当たり約34kcal
(参考:「文部科学省 食品成分データベース」「カロリーslism」「あすけん」)
7.知って安心③:七草粥の効能
1月7日に、その1年の無病息災を願って食べられる七草粥。七草とは、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロのことです。
七草粥は、年末からお正月にかけて負担が大きかった胃腸を休めるだけでなく、正月太りにもぴったりなダイエット効果があるのです。
・むくみ解消:セリ・ナズナ・ハコベラは利尿作用があります。
・ビタミンやミネラルの補給:ビタミンA…セリ・ナズナ、ビタミンB…セリ、ビタミンC…セリ・スズナ・スズシロ、ビタミンK…スズナ、カルシウム…セリ・スズナ・スズシロ、カロチン…スズシロ、鉄分…スズナ
その他、胃腸を元気にしてくれるセリ・ナズナ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ、心を安定させてくれるスズナ、肝臓を元気にさせるセリ・ナズナ、そばかす予防にスズナ、ひび・あかぎれ予防にスズシロなど、嬉しい効果が盛りだくさんなのです。
しかも七草粥のカロリーは1杯約140kcal程度と低め。
1月7日には七草粥を食べて、身も心もスッキリさせましょう。
8.まとめ
正月太り予防・正月太り解消の方法をご紹介してきました。最後にわかりやすく要点をまとめておきましょう。
正月太り予防の5つのテクニック
①暴飲暴食が予想される宴会は週に2回まで
②おせちは血糖値が上がりにくい食材から食べる
③おもちは糖質。さらに糖質を加えた調理法にせず、辛味餅や磯辺巻きで。
④野菜料理を豊富に摂る
⑤ゴロゴロしてばかりでなく出来るだけ動く
正月太り解消の5つのテクニック
①タンパク質、ビタミン、ミネラルを摂って代謝を落とさず痩せる
②室内でできる簡単な運動でも脂肪燃焼効果あり
③冷えはダイエットの大敵。入浴やカイロなどで体の中から温める
④食事やマッサージでむくみを解消するだけで体重は減る
⑤リセットダイエットで1週間集中的に食事制限
正月太りは、これらのテクニックを参考に焦らず対処していけば、必ず解消できるはずです。早めに対策をたて、気持ち良く新年のスタートを切りましょう。
98%以上の人がリピートしているニキビケアが 『ビーグレン』のニキビケアです。 天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。 期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。 →詳しくはこちら 肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
『 資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら