部分的に太る原因としてはむくみが第一として上げられます。
下半身などは特に、重力によって下がってしまった血液やリンパ液を上に戻すことが出来るのは
筋肉なので、ある程度筋肉がついていないとむくみやすく代謝の悪い体質となってしまいます。
むくみの原因としては立ち仕事などもあるのですが、多くは塩分の摂り過ぎによるもののようです。
塩分を摂り過ぎると、喉が渇きますよね?
体の細胞は塩分を薄めるためにどんどん水分を摂りこんでしまいむくみの原因となってしまいます。
背中はむくまないと思われている方も多いかも知れませんが、実は背中もむくむんです。
背中がむくむ原因としては、長時間の睡眠、猫背、腰痛用のサポーター、座りっぱなしなどが
あります。
黙っていても解消はされませんので腰を動かしたりストレッチなどで体を動かすのが良いようです。
3-3 背中は意外と老廃物が溜まりやすい!?
背中がこっていませんか?
こりって老廃物が溜まっている証拠でもありますし、脂肪がつきやすくなる原因でもあります。
私たちの体は食べ物から必要な栄養素をもらいエネルギーを作り出し吸収していますが、同時
に不要なものも作り出されます。
それが老廃物として静脈やリンパで回収されて便や尿として体外に排出されるのですが、こり
などで筋肉がふさいでしまうと老廃物が体内に滞ってしまいます。
こりが起きている状態は栄養や酸素の吸収を妨げてしまうので代謝が悪くなります。
代謝が悪いということは太りやすいということでもあります。
背中のこりをほぐして背中痩せも実現してしまいましょう!
4. 肩甲骨剥がしって知ってますか?
最近、肩甲骨剥がしという言葉をよく見かけませんか?
何だか物騒な名前ですが、本当にはがす訳ではないようです。
当たり前ですね。
肩甲骨の可動域を上げるストレッチのことで、やり方も色々あるようですが思ったほど痛くも
ありませんでした。
4-1 肩甲骨と背中太りの関係!
肩甲骨は首、肩、背中、腕、胸、顎の筋肉と繋がっているのでどのこりとも関係してきます。
反対にいえば肩甲骨の可動域を上げてあげるとあちこちのこりが全て良くなっていく可能性も
あります。もちろん代謝が上がるので背中瘦せも実現できるのです。
肩甲骨は靭帯が鎖骨と繋がっているだけの骨なので本来よく動くのですが、肩甲骨の動きが
悪くなってしまうと腕などの可動域まで悪くなってしまいます。それに肩甲骨の周りには痩せるために必要な細胞もあるのです。
4-2 白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞
脂肪細胞には白色脂肪細胞という細胞と褐色脂肪細胞という細胞の2種類があります。
ごく普通のお腹やお尻、内臓などにについているのは白色脂肪細胞です。
褐色脂肪細胞がどんなものかというと、熱を作り出して体温を維持したり、余分なエネルギー
を燃やしてくれる痩せるために必要な細胞です。その色から白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞に分けられているのですが、褐色脂肪細胞がたくさん
あるのが首の後ろや肩甲骨の下部なのです。なので肩甲骨の可動域を上げることは褐色脂肪細胞を活性化して背中痩せ効果も上げてくれる
といわれています。
4-3 肩甲骨剥がしで肩こりも改善!
肩甲骨はがしには色々な方法がありますが簡単なものからご紹介していきましょう。
1. 肘を曲げて肩に指先を置いて、上下に動かします。
2. 次に鳥が羽ばたくように前後に動かします。
3. その次は後ろに回します。
座ったままで腕を動かすだけですので手軽に出来ますね。
肩甲骨はがしで背中痩せプラス肩こりも解消できます。
詳しくは動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=2U26UYLII9E
5. まとめ
いかがでしたでしょうか?パソコンやスマホを見る時間も増えて肩こりや背中のこり、背中
太りに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今年こそストレッチや肩甲骨はがしで背中瘦せを実現しましょう!
98%以上の人がリピートしているニキビケアが 『ビーグレン』のニキビケアです。 天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。 期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。 →詳しくはこちら 肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
『 資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら