簡単なのに激ウマ!無限に食べられる、極上あったか鍋レシピ10選

寒い季節になると夜ご飯に食べたくなるのは”お鍋”。外で食べるのもいいですが、お家で食べる方が、節約にもなるし、ゆったりお鍋を食べられるから良いですよね!そこで今年の冬オススメする鍋レシピを10つご紹介!外食しなくてもお家で本格的なお鍋を食べられますよ!是非、休日の夜ご飯にご参考下さい!

 

続きを読む

たらを使った褒められレシピ♪こんな料理にも!基本からアレンジまで10選

 

たら料理の基本!たらのムニエルをバター醤油で♪

たらの基本料理といえば、ムニエルといっても過言ではないですよね。その定番ムニエルこそ、実は難しいかもしれません。淡白なたらをバター醤油でこってり仕上げたムニエルは、褒められレシピ間違いなしです^^
 
<材料> ( 2 人分 )
タラ2切れ
塩少々
小麦粉大さじ1
オリーブ油小さじ1.5
バター3g
しょうゆ適量

<下準備>
たらはクッキングペーパ―で水気を拭き、塩を少々振って10分置き、浮き出てきた水気を拭き取る。

<作り方>
①バットに小麦粉を入れ、タラの両面に薄くつける。
②フライパンにオリーブ油を熱し、タラを両面焼き、仕上げにバターを加えてタラに絡める。
③器にのせ、しょうゆでいただく。

日本人ならやっぱり煮付け♪ほっこりヘルシーたらの煮付け

煮付けをおいしく作れる女性はって素敵ですよね。日本人なら煮付レシピを一つは覚えておきたいものです。家族にもきっと反響のいい、おいしくヘルシーなたらの煮付けをご紹介します!
<材料>(2人分)
たら(1切れ80g)2 切れ
A水1 カップ
A酒大さじ 1
A醤油大さじ 1・3/4
Aみりん大さじ 1・3/4
A砂糖小さじ 2
しし唐辛子6 本
しょうが8 g

<作り方>
①鍋にAを入れて混ぜ、ひと煮立ちしたら、たらを入れ、落としぶたをして煮る。
②煮汁が半分くらいになったら、薄切りにしたしょうがとしし唐辛子を入れ、しょうがの香りがたつまで煮る。器に盛りつけ、煮汁をかける。

あったか~い^^冬に食べたいたらと白菜の豆乳クリーム煮

寒さが増して、白菜がお手頃に買えるようになってきましたね。そんなお買い得白菜とたらを使ったクリーム煮をご紹介します。子どもも大人もあったかい、おかわりメニューになりそうですね。
  
<材料>(2人分)
・白菜 3~4枚(300g)
・たら (切り身) 2切れ .
・たまねぎ 1/2コ .【A】
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素 (もと) (洋風) 小さじ1/3 .
・ローリエ 1/2枚 .
・塩 少々 .
・こしょう 少々 .
・白いんげん豆 (水煮/缶詰) 150g .
・豆乳 (無調整) カップ1/2
.【水溶きかたくり粉】 .
・かたくり粉 小さじ1 .
・水 大さじ1 .・塩 .
・こしょう .
・酒 小さじ1 .
・サラダ油 大さじ1

<つくり方>
①白菜は葉と軸に分け、5~6cm長さのザク切りにする。たまねぎは1.5cm幅にる。
②たらは耐熱容器に並べて軽く塩・こしょうをふる。酒小さじ1をふってラップをし、電子レンジに1分30秒~2分間かける。
③フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、白菜の軸とたまねぎを加えて軽く塩をふり、中火で炒める。しんなりしたら白菜の葉を加え、サッと炒める。
④フライパンの中央を空け、たらとたらの蒸し汁、水カップ1/4、【A】を加える。ふたをして2~3分間煮る。
⑤水けをきった白いんげん豆と豆乳を加え、1~2分間煮る。【水溶きかたくり粉】を加え、とろみをつける。

詳しいレシピはこちら⇒http://www.kyounoryouri.jp/recipe/

楽しく得する!「株主優待のおすすめ銘柄10選」と株主優待に活用したいクロス取引を解説!

そもそも株主優待とは、その企業の株を権利確定日に、一定額保有している株主に優待品がもらえる制度です。

権利確定日は企業によって違うので、希望の企業がみつかったら、権利確定日を除く3営業日前までには株式を購入しておきましょう!

もちろん株ですから、株価が下がってしまったりもしますが、毎年の株主優待を受けられることにメリットを置き株主優待が受けられる最低金額であれば、大きく損をすることはないと思います。

野菜不足の解消は超簡単!10分読めばすぐ実践できるお手軽ガイド

現代人は、実に7割もの人が野菜不足に陥っていると言います。野菜中心の生活が良いことはわかっているものの、仕事が忙しかったり外食が多かったり、野菜が嫌いだったりと、簡単には解決できないのが悩みの種。

ですが、野菜不足は忙しい現代人だからこその手軽な方法で解消できてしまうのです。1人暮らしでもすぐに実践できる野菜不足の解消法を、野菜嫌いの人でもできる方法を交えてご紹介します。

「たったこれだけ?」と思えてしまう簡単な方法ですので、野菜不足を克服して健康な体を作っていきましょう。

 

 

「目次一覧」

1.1人暮らしこそ要注意!野菜不足になりやすいポイント3つ
 1.「つもり」でも不足している現状
 2.気づかず偏る栄養バランス
 3.原因は現代人の生活習慣?

2.野菜不足だとどうなるの?
 1.こんな体調不良、ありませんか?
 2.イライラしやすい人も要注意
 3.重大な病の引き金にも…

3.現代人だからこそ可能!簡単野菜不足の解消法3つ
 1.外食時はこれをプラス!
 2.コンビニ派はこれでアレンジ!
 3自炊派は手間なしでプラスワン!

4.青汁やサプリで野菜不足解消はできるのか!?
 1.青汁を飲むだけではNG
 2.サプリだけ摂っても意味がない
 3.効果的な使い方はどんなもの?

5.超簡単!10分で作れる野菜不足の解消レシピ
 1.みそ汁に野菜を使おう!
 2.べジスープで美味しくいっぱい食べよう!
 3.朝食野菜ジュースで手軽に朝ごはん

6.野菜嫌いはトライして!たっぷり野菜が食べられる 3メニュー
 1.かさを減らして沢山食べよう!
 2.食べられる野菜を取り入れよう
 3.ジュースににして楽に野菜を摂ろう

7.すぐ実践できる野菜不足の解消法3つ
 1.たったこれだけ!1日の緑黄色野菜は楽にクリア!
 2.その他の野菜も楽勝!無理なく350グラム達成!
 3.面倒なら外食は「定食」で!

8.まとめ

 

1人暮らしこそ要注意!野菜不足になりやすいポイント3つ

de253ac0d3cabf344344ff3f9e2bfa49_s

1人暮らしは、今までの家族との生活と違って食生活が偏りがちです。現代人の7割は野菜不足と言われるので、当てはまっている方も多いことでしょう。

「ちゃんとバランスを考えている」「自炊しているから心配ない」と思っている方、本当に大丈夫ですか?自信がある方も、以下で現状を確認してみましょう。

 

1.「つもり」でも不足している現状

8e44f3a4e475a63d4e44c1eb1154a0f5_s

私たちが1日に摂取すべき野菜の量は、350グラムと推奨されています。この350グラムという量、レタスに置き換えると1玉以上。お弁当や定食についてくるキャベツの千切りの場合は50グラムほどなので7倍は必要ということです。

自炊したお弁当の場合も、ミニトマトを数個入れたりレタスを飾ったりしたのでは全く足りていません。

つまりメインの食事がすでに野菜不足な状態なので、「食事には野菜を意識している」という方も、これでは不足しているのが当然となります。

 

2.気づかず偏る栄養バランス

気を付けていても野菜不足なうえに、1人暮らしの方は栄養バランスまで偏りがちになっています。これは、自炊を苦手としている方が多いことや、仕事と家事をこなすのが難しいなどといった理由が挙げられます。

サントリー【極の青汁】の口コミから見る「極の特徴5選」

一言に「青汁」といっても、様々なメーカーから出ている青汁商品が無数に出てきて、
見れば見るほど、どの青汁を飲もうか迷ってしまいますよね。

かといって、どれもこれも同じように見えたり、効果の違いがわからなかったり、
結局、買ってみても続けて飲むことができなかったりということがあります。

続きを読む

粉末青汁の驚くべき5つの効果と粉末青汁ランキング厳選ベスト3

「粉末青汁は熱加工をしているから、栄養価が低いのでは?」と思われているかもしれません。

でも、これは、「ひと昔前のお話」になってきています。今では、多くの青汁メーカーが製法を研究して、工夫をしているために、粉末青汁は驚くほどの「効果」が期待できる健康食品として、注目を集めるまでに「進化」してきています。

続きを読む

【保存版】冷凍青汁の効能5選!粉末青汁との違いは?

最近、体調が悪いと感じたり、太りやすくなったり、お肌の調子が悪いと感じることはありませんか?

もしかしたらその不調の原因は野菜不足かもしれません!

でも、野菜を毎日沢山食べるのは大変ですよね?

この記事では野菜と同じような成分を簡単に摂れる冷凍青汁をご紹介していきます。

まずいと思われがちな冷凍青汁ですが、美味しく飲む方法もあるんですよ!

続きを読む

野菜不足に潜む6つの病気にならないための4つの解消法

野菜って、子供の頃は嫌いだったり、大人になってからも仕事の忙しさや時間のなさでついつい不足がちになりますよね。

また、食べてるつもりでも実は偏った摂り方をしていて結果的に野菜不足になっている場合もあるようです。

とはいえ、一般の方々では、野菜不足のレベルはなかなか分からないものですよね。果たしてどんな野菜がいいのか?いつ食べればいいのか?そんな疑問もあるかと思います。

続きを読む

大正製薬の青汁で血糖値を抑えられる?効果・評判・口コミを紹介!

青汁,トクホ,キトサン

偏った食生活、不安定な生活リズムであなたの体、悲鳴をあげていませんか?
お仕事や家事でなかなか忙しく、コンビニ弁当や外食でお食事を済ませていると血糖値や悪玉コレステロールが上昇してしまいます。

そうなると、生活習慣病や高血圧等で体が動かなくなったり、病気にかかりやすくなってしまう可能性があります。

続きを読む