きらめく大人肌を目指して!ゲラン化粧品おすすめベスト3

 

世界中の女性を虜にするラグジュアリー化粧品ブランド ゲラン

出典 | © 2017 シルクロード化粧品オンライン.

香水とスキンケア製品を中心としたフランスの高級化粧品ブランド ゲラン(Guerlain)。
長い年月を越えてもなお、変わらぬ独自の美意識によって生み出される製品の数々は、世界中の女性を虜にしています。
大人な女性に似合う、憧れの化粧品ブランドです。
ここからはアットコスメで人気のゲラン化粧品を紹介していきます。

人気ナンバー1 メテオリット コンパクト

出典 | @COSME

結婚して後悔しない!読んでおきたい、結婚について考えさせられる良記事10つ

 

恋愛と結婚、全く違くて結婚して後悔することもあると聞きますが、実際に結婚すると本当に恋愛とは違うなと感じる日々が続きます。

そんな新婚夫婦の主婦の私が、20代、30代のうちに絶対読んでおくべき、本当に良い記事を10ご紹介します。

結婚して後悔する前に、読んでおくことをオススメしますよ。

 

続きを読む

子どもと一緒に使える、保湿化粧品ランキングBEST5

 

1. 優秀保湿剤『プロペト』

出典 | © アトピー攻略ブログ , 2014 All Rights Reserved.

ワセリンの中でも特にプロペトは、子供から大人まで幅広い世代に使える保湿剤です。乾燥した肌を保護するための保湿剤で、顔のお手入れに使っても問題ないほど安全です。
保湿化粧品でお肌を整えてから、プロペトで乾燥肌を保護しましょう。
肌が持つ水分の蒸発を防ぎ、外的刺激を和らげる働きをするのでしっかりと保湿してから使用することが大切です。入浴後もしくは洗顔後、水滴を完全に拭き取らず軽く顔にタオルを押し当てる程度にとどめ、基礎化粧品でお肌を整えましょう。
親子で使える最強の保湿剤です。
皮膚科や小児科でもプロペトとヒルドイドを混ぜて処方されたりしますが、乳幼児にはサンホワイトが一番おすすめです。ですが、一般的にはプロペトで充分です。
大人だけじゃなく子供にもオススメの保湿剤のプロペト。

2. キュレル

出典 | © Kao Corporation. All rights reserved.

キュレルはお肌のセラミドを減らさずに、足りない分は補うことでバリア機能を回復させることができる、敏感肌向け化粧品。
大人も子供も使える保湿化粧品ランキング入りの化粧品です。
冬になると体が痒くなってしまう子供にも使っていますが、これを使うと痒がりません。小さい子供も使える安全コスメなので親子で使えます。
保湿化粧品ランキング入りの安全な化粧品です。
肌の必須成分である「セラミド」を配合。肌のバリア機能を助けつつ、潤いを与える乳液だ。消炎剤も配合されており、肌荒れを防ぐ効果を持つ。香料や着色料、アルコールなどは使用しておらず、敏感肌・乾燥肌の人向けの低刺激性製品となっている。
大人も子供も使える安全な成分配合の保湿化粧品。

3. ラ ロッシュ ポゼの『ターマルウォーター』

出典 | @COSME

5人に1人のこどもがアトピーなどを原因とする肌のかゆみなどに悩まされていると言われていますが、ターマルウォーターはフランス天然の湧水をそのままボトリングし、余分なものが一切入っていないので、赤ちゃんのデリケートな肌にも安心して使うことができます。
お風呂上がりの子供と一緒に使える保湿化粧水です。
敏感肌のために開発された処方のラロッシュポゼ製品に配合され、肌に有効とされている貴重なミネラルのセレンを豊富に含み、肌をやわらげ、角質層のバリア機能をサポートするフランスの湧水。
赤ちゃんや子供のデリケートなお肌にオススメの保湿化粧品です。
アトピーで困っているけど、化粧水は使いたい、という方は、是非ターマルウォーターを試してみてください。
この保湿化粧品は赤ちゃんや子供にも大丈夫な成分で出来ています。

抑えるポイントは5つ!メイク初心者向け化粧品の選び方

 

みんなの初メイクはいつ!?

最近の女子達は、初めてメイクをするのって何歳くらい?どんな化粧品をどんな基準で選んでいるの?
全体として高校生~社会人が多い割合だけれど、高校生以前に初メイクをしたのは4割近くいることが判明!
高校生でメイクデビューする人が多いみたいですね♪
「初めてメイクをしたきっかけ」は、全体で見ると「友人が化粧をしていたので」(35.7%)が1位となった。20代は「友人が化粧をしていたので」(45.2%)が1位だが、40代は「身だしなみとして化粧が必要だったので」(35.6%)が1位
友人と化粧品情報の交換をしながら覚えていっているみたい♡
メイクって、何から始めればいーのでしょう?マスカラとか?つけまつげとか?ファンデーション?下地?アイプチ?最初は、何をどうしたら良いのか、とっても迷いますよね。わたしもはじめてメイクに挑戦した時、本当にとまどいました。
化粧品の選び方が分からず、なかなかメイクに踏み出せない!どうすればいいの~?

選び方①プチプラでもOK!

出典 | @COSME

化粧品で安いものは危ない?肌に悪い?いえいえ、そんなことありません♪
もしお肌に合わなくても諦めがつくお値段ですし、色々と自分に合うものを試し買いしやすいです。 高いものに限定しなくても、安くて良い物だってたくさんある!
プチプラ化粧品の良い点は、お試し感覚で気軽に使えるところ!
最近は、お財布にも優しく、使い心地が良い優秀なプチプラの化粧品が増えています!色々なコスメを試したいという方にも、プチプラ化粧品はおすすめです。
まだどんな化粧品が自分に合うか分からないときは、プチプラで色々お試し♪
コスメというと、高い物が良いっていうイメージがありますよね。ドラックストアや100円均一でも購入できるプチプラで、優秀な化粧品がたくさんあります!
実は100円均一の化粧品が、メイク初心者女子に大人気!

選び方②ファンデーションは色で選ぶ!

化粧品の基本、ファンデーションの選び方は意外と難しい!?いえいえ、自分の肌の色さえ分かれば簡単なんですよ。
自分の肌の色(タイプ)によって色の系統も変わってきます。どの色味が自分に合っているかわからない、という人はぜひ参考にしてみてください。
ファンデーションに限らず、どの化粧品にも自分に合う色があります。
・赤みがある肌:ピンク系
・中間色の人:オークル系
・黄みがある肌:ベージュ系
化粧品の選び方は、肌の色みがポイントです。
ブランドによって少しずつ異なりますが、「オークル1」「オークル2」「オークル3」とあったら、数字が大きくなっていくほど色が濃くなっていくので、肌の濃さに合わせて選んでくださいね。
これは他の化粧品でもあてはまりますので、覚えておくと便利です。

このピーリング石鹸が好き♡口コミで人気おすすめベスト5

 

ピーリングは石鹸がおすすめ!

出典 | © 2017 · Prose Theme on Genesis Framework

ピーリングにも石鹸やジェル、エステでの専門ピーリングなど種類は様々。なぜ石鹸がおすすめかというと・・・
ケミカルピーリングは、エステやクリニックに通わなくはならないうえに、料金も高いのがネックですよね。そこで自宅で、エステで行うケミカルピーリングと同じ効果を得られるのが、ピーリング石鹸を使う洗顔なのです。
自宅で手軽にピーリングできるからおすすめなんです!
エステやクリニックで用いられるAHAの濃度は20~30%ですが、市販されているピーリング石鹸の酸の濃度はほとんどが1~10%、毎日の洗顔に安心して使うことができるものです。
セルフピーリングが不安な人も、肌にやさしい石鹸なら安心♪
ピーリング石鹸で泡パック洗顔を行うことで、一皮むけた肌への美容成分などが浸透しやすい状態が作れるため、ビタミンC誘導体配合の化粧水を肌にたっぷりと使うことで、これまで悩んでいた3つの肌トラブルをスッキリ解決することができます。
ピーリング石鹸なら、いつものスキンケア+αができちゃう。

AHAクレンジングリサーチ

出典 | @COSME

クレンジングリサーチ
AHA配合洗顔美容ソープ
100g ¥800
毛穴汚れが気になる人に1度は使ってほしい、ベストセラー商品です。
AHA(フルーツ酸)配合ソープが古い角質を除去し、ニキビも防ぎ、つるりとなめらかな肌に洗い上げます。汚れもメイクもすっきりやさしく洗浄し、くすみを取って肌の透明感を引き出します。
エステと同じピーリング効果を感じられます。
さっぱりした、お肌が重くないと感じました。リピート買いをして使い続けていますよ。季節を問わず毎日使用しています。
口コミでも毎日使用している人がたくさん!
刺激が強いのがピーリング石鹸の特徴だけど、クレンジングリサーチソープは低刺激だから毎日でも問題ありません。頑張り続けた成果として、綺麗なお肌だね!ツルツル!と言ってもらえるようになりました。
まさにピーリング効果♡うれしい口コミ多数です。

スキンピールバー

出典 | @COSME

サンソリット
スキンピールバー
各135g
青:乾肌~普通肌 ¥2,000
緑:普肌~脂性肌 ¥2,000
赤:脂肌~ニキビ肌 ¥2,500
黒:くすみ肌 ¥5,000
肌に対して刺激の少ない酸(AHA=フルーツ酸)の力で、肌表面にたまった古い角質を優しくピール(剥離)して、肌本来のキレイになろうとする力をサポートします。
肌質に合わせて4タイプから選べる高機能ピーリング石鹸です。
敏感肌の私でも、刺激を感じることなく使うことができ、しかもゴワついてた肌が1~3回の使用で、つるつるな手触りになったんです!
自分の肌質に合わせて選ぶことで、ピーリング効果が早く感じられます。
『肌の余分の角質が取れたなぁ』『肌が柔らかくなってきた!』、などなどと改善を感じれたら、2~3日に1回程度のスペシャル洗顔として、ピーリングすることをおすすめします^^
一定ペースで角質ケアできればつるつる肌を確実にGET!

女の子なら絶対ほしくなる!ディオール最新コスメ5選

 

ポーチにいれておくだけで気分がアガるDiorコスメを紹介

出典 | © 歴史は美女がつくる 美女研究ブログ All Rights Reserved.

女の子なら持っておきたいディオールのコスメ。
可愛くて使えるアイテムはひとつは持っておきたいですよね!
たくさんある中から絶対使える最新アイテムを
ファンデーションからリップまでたっぷり5つ紹介します。

ディオールスキン スター フルイド

出典 | @COSME

ディオールスキン スター フルイド

光を最大限に反射・拡散させる『スター ビーズ』などの効果で、まるで肌そのものが光の根源かのように輝く、理想的なツヤと立体感をかなえます。
厚づきに見えないフレッシュで明るい仕上がりへ
軽いテクスチャで肌なじみがいいので少量でOKなのはコスパがよくて嬉しいですよね。
見事なツヤも感じるセミマッド肌。とても素肌っぽい雰囲気
ディオールスキン スター フルイドはなんといっても、軽い仕上がりで、まるで素肌のようなツヤがつくれること!
専用のスポンジを使ってすべらすように塗るだけで自然な立体感が生まれます。

ディオール フィックス イット  (コンシーラー)

出典 | @COSME

Dior フィックス イット 10月2日発売

2つのテクスチャーを混ぜて、顔、目元、口元の3ヶ所に使用できるスティックタイプのマルチなコンシーラー。色ムラ補正や肌の気になる部分の影をカバーしたり、リップカラーの持ちを高めます。朝のメイクアップや、化粧直しにも。
プライマー&コンシーラーの2つのテクスチャーがひとつのスティックになっているので、目元のくすみや、目の下のくま隠しに口紅の下地にも◎!
リップコンシーラーとして使用すると、唇の色味を押さえて口紅の発色やモチをよくしてくれます。
プライマーとコンシーラーが混ざり合うためとても滑らかで、目元にもスムーズに使えます。

効果的にケミカルピーリング!自宅で出来る6つの商品

 

ケミカルピーリング

出典 | 美の鉄人

皮膚にフルーツ酸(グリコール酸)や植物の酸(サリチル酸)を用いて蓄積された古い角質層を除去することにより、新陳代謝が促進され、きめ細かなハリのある皮膚を取り戻します。

ケミカルピーリングは、ニキビやシミなどを治療するだけのものではありません。効果的に皮膚を活性化させ、うるおいに満ちた肌へ導きます。

ピーリング剤グリコール酸10%(ローションPILE10)

出典 | @COSME

まるで古い角質が取れながら保湿されているようで、どんどんキメが細かく水分量が高そうな肌に。
ケミカルピーリングの効果で古い角質をキレイにしながらみずみずしい肌に生まれ変わるんですね。
これはかなり効き目があります。
爪楊枝かなにかで、ピンポイントで使うことをお勧めします
気になるところを集中的に使うと効果が大感じられますね。
ケミカルピーリングの効果なんですね。
顔などの古い角質を取り新しい表皮に!しみ、くすみ、しわを無くして若々しい肌になります
ケミカルピーリングの効果で悩んでいたくすみ、しわ、シミが改善されるんですね。

AHAピーリングジェルN20

出典 | Rakuten,Inc

出典 | Rakuten,Inc

グリコール酸はAHAの中でも分子量が少なく浸透性に優れており、表皮のみの浅いピーリング剤です。
今、気になるところに浸透するんですね。
ケミカルピーリングの効果を期待したいです。

化粧品もインテリア~無印のコスメ収納グッズ優れ物5点

 

無印良品って?

出典 | © WorP@holic わ〜ぱほりっく All Rights Reserved.

無印を知らない方へ。「無印良品」ってどんなブランドなんでしょう?
「わけあって、安い」をキャッチフレーズとし、安くて良い品として開発された無印良品。
え?!そうだったんですか?初めてこのキャッチフレーズを聞きました。すみません…。だけど、無印って、ほんと品質も良くて、安い商品がたくさんですよね。
1980年、良品計画の母体である西友の自社開発の経験を基にノーブランドの商品発想でつくられました。
1980年に作られたんですね~!そんな前からあったとは…。母体が、「西友」だったとは、これもまた初めて知りました。
商品開発の基本は、生活の基本となる本当に必要なものを、本当に必要なかたちでつくること。そのために、素材を見直し、生産工程の手間を省き、包装を簡略にしました。
なるほど~。無印の商品を見ると、この開発基本が生かされている気がしますね。

無印のあの商品が、今話題に。

出典 | © ASKUL Corporation. All rights reserved.

無印では、この「アクリル収納用品シリーズ」が今話題となっているんです!
デスクの上、シェルフの中、洗面台など、場所や用途に合わせて思いのままに使える収納用品シリーズです。
無印のアクリルケースは、さまざまな用途で使えます。
傷がつきにくく透明感が高いアクリル素材
無印のアクリルケースは、透明感があるので、お気に入りの化粧品が映えますよー。
重ねて、並べて使える、たっぷりの収納力
無印には、アクリルケースの種類が豊富です。
重ねて並べて、自分でカスタマイズ出来ちゃうんです。

無印のあの商品を使えば、化粧品がインテリアに?!

出典 | pinterest

最近、無印で、人気で話題の「アクリルケース」を使って、こんな感じに!化粧品を収納しているだけなのに、まるでインテリアのように大変身!
マニキュアに、シャドウに、リップに…。すべてこのアクリルケースに収まるから、使いやすそうですね!

ドラッグストアで買える!口コミ推薦のプチプラ化粧水5選

 

ステラシード Derizum アクアモイスト ディープローション

出典 | @COSME

デリズム ディープローション

敏感肌に使えるのがうれしい、セラミド配合のプチプラ化粧水。注目ポイントは「生セラミド」が配合されていること!
化粧水はぺたぺたしてあんまり好きじゃなかったのですが、これは明らかに使ってもっちりしている!と実感できます。
お手頃価格でしっかり効果。これが口コミで人気の秘訣ですね。
唇が乾いてパリパリで皸状態で購入して塗った時あまりにも水っぽいので
こんなので本当にきくのかなと思いましたが 3日間の使用で乾燥しなくなり直りました
半端ない効果です。やはり「生セラミド」が効くんですね。
ぐんぐん浸透して肌内部にしっかりとどまる浸透貯水タイプ。
水分循環がスムーズになり、ふっくら みずみずしい肌へと導きます。
浸透するだけでなく、肌の内部にしっかり貯水。このシステムが効果の秘密です。

常盤薬品工業 なめらか本舗 しっとり化粧水

出典 | @COSME

なめらか本舗 しっとり化粧水 NA

豆乳イソフラボン入りでしっとりとした肌に導きます。使用されている大豆は遺伝子組み換えなしのもの。
お手頃なのでそのまま全身に塗ったりもしてます。
プチプラだからこそできる贅沢ですね。豆乳イソフラボンで全身しっとり、もちもち。
アフターシェーブローションのスースー感が苦手で、代わりに女性用の化粧水を使い続けていますが、これはいいかんじです。
口コミでは女性だけでなく、男性の愛用者も。髭剃り後の敏感なお肌をしっかりケアします。
スッと角質層まで浸透してキメ細かくふっくらとしたもち肌に。肌なじみがよくべたつかないから気持ちよく使えます。
毎日使いたいから使用感はとても大切。コスパはもちろん、気持ちよく使えるから人気なんですね。

ロート製薬 肌ラボ 薬用スキンコンディショナー

出典 | @COSME

肌ラボ 薬用スキンコンディショナー

保湿成分ヒアルロン酸はもちろん、5種類もの有効成分を配合。無香料・無着色。
ニキビの赤みが引き、できにくい肌になります
「ニキビ肌に効いた」という口コミが!このお値段でこの保湿力はさすがです。
最初は効果が現れなかったですが、2週間くらいで、ニキビ周りの赤みが引いて、小さなぷつぷつが消えて、3週間くらいで肌のぷつぷつとニキビが殆どなくなりました。
やはりニキビによく効くようです。使い続けることによって、ここまで効果が出るんですね。
さらに2つの和漢植物エキスを含む5つのうるおい成分を配合。肌にすーっとなじんでうるおいを与え、透明感のあるふっくらやわらかな肌へ導きます。
和漢植物エキス入りと本格的。お手頃お値段でも製品に手抜きなし!

カサカサ唇荒れにさよなら!治す専用リップクリーム5品

 

そもそもカサカサ唇って

唇は非常に乾燥しやすい部分です。特に冬には乾燥しないようにケアをしなければなりません。
これからの季節、要注意ですね!
唇の荒れは主に紫外線、乾燥が原因です。カサカサ唇とは口唇炎予備軍なので、早めに治すことが肝心です。

しかし市販で売っているリップクリームの大半は、荒れを予防するもので、荒れを治すものではありません。では荒れてしまった唇を治すリップクリームはどのようなものなのでしょうか。

乾燥唇には

唇の荒れ、とひとくちにいっても荒れの程度によっておすすめできるリップクリームの種類は異なります。

まず乾燥が気になる、という軽い荒れの唇にはリップクリームの中でも「医薬部外品」と分類されているものをおすすめします。

医薬部外品のリップクリームは、荒れてしまった唇の状態を改善するものです。

出典 | @COSME

<ニベア> クリームケア リップバーム

ホホバオイルと高純度のワセリンが含まれている保湿力抜群のリップバームです。保湿力はあるけど、ベタベタし過ぎず、使い心地も良いです!

出典 | @COSME

<テラクオーレ> イタリアンネロリ リップクリーム

オーガニックにこだわる<テラクオーレ>の、非常に伸びがよく、シアバターやアロエベラエキスなどの自然由来の保湿力が嬉しいリップクリームです!少し贅沢な価格ではありますが、冬の敏感な乾燥唇には効果抜群です。

¥1,944(税込)

ひびわれ・皮むけ唇には

乾燥が進行してしまい、唇がひびわれたり皮がむけてしまうなどの症状が出てしまった唇には、「医薬部外品」のリップクリームでは治りにくい場合がほとんどです。

そんなひびわれ・皮むけなどの荒れた唇には、「医薬品」と分類されているものをおすすめします。

出典 | @COSME

<資生堂> モアリップ

「医薬品」リップクリームの中でも、最も有名なのではないでしょうか。非常に使いやすく、荒れた唇を治す効果も抜群!柔らかいチューブタイプなので、塗る時に唇を傷つけることもありません。

¥1,200(税抜)

出典 | @COSME

<ユースキン> ユースキン メディリップ

新しい肌の再生を促すアラントインを主として作られているリップクリームです。メントールなどの刺激物も含まれていないので、刺激少なく使えます。

¥1,100(税抜)

炎症になってしまっても、しっかりと効くんですね。さすが「医薬品」!

治りにくい腫れた唇には