その理由として次の3つがあげられます。
1;生理的効果 運動をすることで体調を整えたり肥満を解消すると言った生理的効果
2;精神的効果 ストレスの解消や認知症軽減
3;社会的な効果 運動をすることは脳にも好影響を与え、仕事の効率もよくなります。
その他にも転びにくくなったりとか疲れにくくなると言った
日々の暮らしを快適に過ごすことが出来る効果もあります。
ダイエットを効率よく行うためにも運動は必要です。
その為にするべき運動は「有酸素運動」と「無酸素運動」です。
それぞれの運動の方法、効果について分けてご説明します。
5-2有酸素運動で脂肪を燃やす
有酸素運動とは、酸素を体内に取り入れながらエネルギーとします。
体脂肪を燃やす効果が高い運動です。
継続的で比較的弱い力で行います。
代表的な運動として「ウオーキング」と「ジョギング」があります。
消費カロリーから考えるとジョギングが多いですが
運動習慣がない方がするにはウオーキングがいいのではないでしょうか。
ウオーキングの消費カロリーを調べてみましょう。
消費カロリーは体重や体質で変わります。
平均的な50kgと60kgの人で比べてみます。
どちらも30分のウオーキングです。
【50kgの人 30分で約130kcal、60分で約260kcal】
【60kgの人 30分で約160kcal、60分で約320kcal】
思ったほど多くはありませんが、これも積重です。
効率よくするためには、少し速足がお薦めです。
最初は結構きついので徐々に慣らして行きましょう。
時間ですが、以前は20以降でないと脂肪は燃焼しないと言うのが定説でしたが
近年になりトータルで20分でも効果は認められるとなってきました。
しかし、ダイエット効果を上げるには、やはり1回に30以上を週3回が理想です。
できるだけここに近づけるよう頑張ってみましょう。
5-3無酸素運動で太りにくくなる
無酸素運動と聞いてもピンとこない方も多いかと思います。
所謂「筋力トレーニング」のことです。
ダンベルを使ったり、重いバーベルを持ち上げる運動と思われがちですがそうでもありません。
家庭でできる簡単なメニューもあります。
無酸素運動はグリコーゲンをエネルギーとするため、カロリー消費は少ないです。
それ以外に効果を発揮します。
それは、筋肉をつけることです。
先ほどご説明したように、筋肉量が増えると基礎代謝量が増えます。
そうすると脂肪燃焼効果が高まり、ダイエットがより効率よくなります。
また、筋肉が付くと言う事は「筋力」もアップすることです。
するとジョギングなどの有酸素運動も楽に行えるようになりより脂肪が燃焼しやすくなります。
これはスゴイ相乗効果です。
一旦筋肉を付けてしまうと基礎代謝が落ちることはありませんので太りにくくなります。
理想的な体を手に入れることになります。自宅でできる簡単な無酸素運動としては次の3つがあります。
1;腹筋運動 皆さんよく知っている運動ですね。注意点は両膝を曲げること。
誰かに両足を支えてもらうとやり易いです。
2;スクワット 両足を肩幅に開いた姿勢から両膝を曲げてゆきます
初めは深く曲げないようにしましょう
注意点は膝がしらがつま先より前に出ないようにすることです
3;かかと上げ 足を肩幅に開いて立ち両方の踵を上げます
5秒で上げて5秒で降ろす位のスピード
慣れてきたら踵を床に着けずにやりましょう
無酸素運動の回数と頻度については、開始する時点での体力によって
決めて下さい。
腹筋に関しては女性は弱い傾向がありますので、一度トライして何回できるかを
確認して下さい。
例えば20回できる人はそれを1セットとして1日に2セットを目安にしましょう。
他のメニューも同様に行います。
翌日に軽い筋肉痛が起こるくらいが適度な負荷となります。
運動を行うタイミングは もろみ酢を飲む→無酸素運動→有酸素運動の順番が効果的です。
もろみ酢で代謝を上げ、無酸素運動で筋肉を温めたうえでウオーキングをすると
脂肪燃焼効果が非常に高くなりダイエット効果バツグンです。
6、もろみ酢を飲む、食べる
6-1飲むもろみ酢レシピ
昔から酢を使った飲み物はたくさんありました。
しかし酢は酢酸が主成分の為「酸っぱさ」が強く飲みにくいのが難点です。
飲みやすくするため甘味を加えればいいのですが、精白糖は糖質以外の栄養素がなく
おススメではありません。
その点もろみ酢はまろやかで飲みやすく、そのままでも十分に美味しいですが
その他にもいろいろな美味しい飲み方があります。
①炭酸で割る 夏バテ防止に最適です
②ジュース割る ジュースで割る(100%ジュース)子供でも飲めます
③焼酎で割る 大人向け。泡盛からできたもろみ酢を焼酎で割ったらどうなるんでしょう。
④温める 飲みにくい時は蜂蜜などを加える
何かと割る場合は「無糖」の商品を使って下さい。
商品によっては加糖されているものもあるので注意してください
6-2食べるもろみ酢レシピ
それまで作っていた酢の物の酢を「もろみ酢」に変えるだけですが
もろみ酢だけでは「酸味」が足らないので注意して下さい。
酸味を加えるときは「黒酢」などの穀物酢を使うとコクがプラスされて
より美味しくなります。
またサラダドレッシングとしても最適です。
6-3摂りすぎってある?
もろみ酢は、名前は酢ですが分類は清涼飲料水です。
従って飲みすぎは基本的にはありません。
一般的な酢は酢酸が主成分なので酸っぱさと香りがあって飲みにくさがあります。
その刺激で飲み過ぎると胃を悪くすこともあります。
もろみ酢はクエン酸とアミノ酸が主成分なのでそういった心配はありません。
ただ空腹時に摂ることは避けたほうがいいようです。
7、もろみ酢のあれこれ
7-1賞味期限と保存方法
もろみ酢の賞味期限は約1か月くらいです。
その他の果実酢や穀物酢に比べるとかなり短いです。
主成分の違いで保存期間に大きな差が出来ます。
賞味期限が過ぎても使用できないことはないでしょうが
やはり新鮮なうちに使い切ったほうがいいです。
各商品で違う場合があるのでラベルの注意書きを確認するようにしましょう。
開封後の保存は必ず冷蔵庫にしましょう。
98%以上の人がリピートしているニキビケアが 『ビーグレン』のニキビケアです。 天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。 期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。 →詳しくはこちら 肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
『 資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら