人体にとって絶対的に必要な成分ですが、人体内では作れません。カルシウム、リン、鉄、…など無機質成分です 骨粗しょう症予防や骨の強化、貧血予防改善、心疾患予防、疲労回復や二日酔い防止などにさまざまな不具合防止の役割があるといわれています。
・βカロテン:
体内でビタミンAに変換される物質です。βカロテンは、トマトの10倍ほど含まれています。美肌や免疫力アップや発ガン物質抑制などの効果があるほか、視力アップや風邪予防、乾燥肌の改善や予防、動脈硬化やガンを予防の役割があるといわれています。
・ビタミン:
あしたばには、数種類のビタミンB群が含まれています。ビタミンC、B2、E等です。ビタミンの必要性は広く知れ渡っています。ですが、ビタミン記号ごとの各々の役割は、曖昧ではないでしょうか。
- ・ビタミンB1:疲労回復
- ・ビタミンB2 :脂肪燃焼・新陳代謝機能アップ
- ・ビタミン6:ホルモンバランスの調整・神経系の状態を整える
- ・ビタミンC:粘膜や皮膚の健康維持
- ・ビタミンE:抗酸化作用による老化防止
- ・ビタミンK:血液凝固・止血効果
主要なビタミンの役割
・ビタミンC:
ビタミンCは、多くの飲食品のPRが行き届き、小さい子どもにも馴染んでいると思われます。役割も広く多岐に渡っています。皮膚や血管の老化防止、病気の抵抗力を上げる抗酸化ビタミンといわれています。
コラーゲンの育成にはなくてはならない成分で、美肌には大切なビタミンCです。
・ビタミンB2:
ビタミンB2は、美容のビタミン、発育のビタミンといわれます。子どもからお年寄りまで、新陳代謝や成長には欠かせない成分です。生活習慣病防止への役割りがあるといわれています。
・カリウム:
カリウムは細胞内にあり、細胞外にあるナトリウム(塩)とバランスを取っています。カリウム不足になりますとナトリウムが濃く成り、ナトリウムを薄めようして水分を多く吸収します。その結果、体のむくみが生じるといわれています。
・カルコン:
あしたば特有に含まれている成分で、ポリフェノールの1種です。抗菌作用や抗酸化作用が優れ、血流改善やアルツハイマーの予防の役割があるといわれています。
また、胃酸の分泌を抑え潰瘍を鎮める作用、アレルギーを抑える作用など。明日葉のカルコンには実際に胃酸の分泌を抑える作用や強い抗菌作用があることが分かっています。
このほかにも、発がんを促進させる物質を抑える作用、血液の粘着や凝固を抑えて血栓ができるのを抑える作用などがあることも分かっています。
あしたばには、カルコンが多量に含まれます。このカルコンは他の植物にはほとんど含まれない、あしたばの特徴的な成分です。
・クマリン:
クマリンは、カルコンと同様のポリフェノールの1種です。セリ科以外のミカン科、マメ科、キク科の植物に含まれており、パセリ、ニンジン、モモ、明日葉、柑橘類など身近なものに多く含まれています。抗菌作用や抗酸化作用が期待できるほか、血流改善やアルツハイマーの予防の役割があるといわれています。
4.あしたば青汁の効果とは
ここでは、日々の暮らしの中で生じる体の支障や不具合とあしたばに含まれている成分との関りによる効果をご紹介します。参考に人体の機能に関わる専門用語について、注釈を付けてます。
4-1あしたばの食物繊維は便秘を解消
健康の3源、快食、快眠、快便を維持し、特に、便秘解消を助けます。
私たちの食物繊維必要量は、理想的には1日に20~25gといわれていますが、平均的には14.3gといわれています。
あしたばには、100gの栄養価中5.6gと良質な食物繊維が含まれています。と同時に、あしたば、自律神経[*1]を調節し、ぜん動運動[*2]の働きを増進する栄養素のビタミンB1及び食物繊維の働きを高めるビタミンCが含まれています。
これらの相乗効果がある事によって便秘の解消に効果があるとされているのです。
【*1】:自律神経とは、無意識下で体全体を調整する神経です。
【*2】:ぜん動運動とは、腸に入ってきた食べ物を排泄するために、内容物を移動させる腸の運動です。】
4-2あしたばは主婦の肌荒れ防止、若い方の美肌効果を保つとは
あしたばにはベータ(β)-カロテンが豊富に含まれています。β-カロテンは、カロテノイド【*3】の一種です。強力な抗酸化力を持つ栄養素といわれいます。
【*3】カロテノイド:植物、動物、微生物などが持つ黄色、赤色、紫色などの色素の総称です。 抗酸化作用や抗ガン作用があり、病気になるとカロテノイドの血液中の濃度が下がるといわれています。
このβ-カロテンは、体内で必要に応じてビタミンAに変化し、そのAは体内の粘膜や皮膚、免疫機能を保つ働きをになっています。その結果、肌のカサつきや肌荒れを改善する効果があると期待されています。
β-カロテンには紫外線によって発生した活性酸素を無効にする働きがあり、皮膚のメラニン色素の過剰な発生を防止する効果があります。結果、シミやそばかすの防止に繋がるのです。
他にも、あしたばは若返りのビタミンのビタミンEが含まれています。さらに、豊富に含まれるビタミンCがコラーゲンの生成を促進し肌のハリを保つことにより、シワの予防や改善にも役立っています。
ビタミンEは、別名「若返りのビタミン」といわれ、身体の酸化を抑える抗 酸化作用があります。その他、血行をよくしたり、美肌効果、成人病を予防する働きも知 られています。 ビタミンEの若返りといわれる理由 です。
【ビタミンC:細胞と細胞を接着剤の役割をしているコラーゲンを作ったり、病気の抵抗力を上げたりしています。また、肝臓で解毒作用やアルコールの分解をしています。】
【コラーゲン:女性には馴染みが深い成分です。コラーゲン=たんぱく質=アミノ酸の関係にあります。人体にある60兆以上の細胞を繋いでいます。例えれば、接着ノリのような役割をしています】
このように複雑な栄養素の相乗効果によって、あしたばは、女性に嬉しい美肌を助ける効果があるといわれています。
4-3むくみを改善する効果
足のむくみや疲れなどは、全身をめぐるリンパの流れや血行が滞って、余分な水分がたまったり回収されなきゃいけない老廃物がそのまま残ってしまってたりするせいで起きてしまいます。
【リンパ:血液は、動脈から静脈へ流れています。リンパは静脈に合って、不要物の排出や細菌から体を守る役目をしています】
つまり、体内の水分コントロールがうまくいっていない状態ということです。本来、静脈やリンパ液を通じて体外に排出されるはずの水分がうまく戻れずに残ってしまっている状態なのです。
あしたばに含まれるカリウム、カルコン、クマリンの3大成分が身体の体液の循環を促し、余計なものを体外に排出させてくれます。この結果、足のむくみ・足の疲れ解消に繋がっています。
4-4病気に対する抵抗力を高める効果
あしたばに含まれるβ-カロテンから変換されたビタミンAには、皮膚やのどなどの粘膜を正常に保つ働きがあります。また、あしたばに含まれているビタミンCやビタミンEは、免疫力を高める働きがあります。この事により、口内炎や風邪の予防に効果があるといわれています。
その他、あしたばだけに含まれている特有の成分です。あしたばの根や茎を折ると、切り口から黄色いねばねばした汁がにじみ出てきます。この汁に含まれる黄色い色素成分が、あしたば以外の植物には見られないカルコンという有効成分です。
がん細胞の発生を予防
あしたばのカルコン類には、細胞のガン化を促進する物質である発ガンプロモーターの働きを抑える作用があることが確認できました。
抗エイズ作用
98%以上の人がリピートしているニキビケアが 『ビーグレン』のニキビケアです。 天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。 期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。 →詳しくはこちら 肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
『 資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら