3日間だけの塩抜きダイエット!効果はあるの?美味しい無塩レシピも紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

さすがに1日目はちょっと辛いと思われる方も多いようですが、徐々に味覚の方が敏感に
なって塩がなくても平気になるのだそうです。

実際、素材そのものに塩分が含まれているものも多く存在するのですが、最初の内は
そこまで神経質にならずに調味料の塩分を避けるだけでも十分でしょうね。

 

6-1 酢やレモン、出汁を活用しましょう!

 

まず避けなければならないのは、塩としょう油、味噌、マヨネーズ、ソース、ケチャップ
などで、使って良いのが酢やレモン、出汁なども有効に活用しましょう。

後はコショウやニンニク、ショウガなども役に立つそうです。

キノコなどはそのまま焼いたものにレモンをふったり、バルサミコ酢を振りかけただけ
でも美味しいようです。

又果物は最初から味付けはせずに食べますので、朝ごはん代わりにも良いですね。

 

6-2 塩分とナトリウムは違います!

 

食品の成分表示を見ると、ほぼ塩分ではなくナトリウムと書かれているはずです。

ナトリウムは食塩に含まれる成分の一部なのでナトリウムの量が塩分の量では
ありません。

表示がミリグラムであれば、こちらの計算式

ナトリウム量(mg)×2.54÷1000=食塩相当量(g)

グラムであれば、こちらの計算式になります。

ナトリウム量(g)×2.54=食塩相当量(g)

現在はこのようなナトリウム表記になっている食品が殆どなのですが、平成27年
4月から新しい表示制度が施工されたため、徐々に食塩相当量に変わってきている
ようです。

 

6-3 精製塩はダメだけど天然塩は良いっていいますよね?

 

精製塩は、「イオン交換膜塩法」という方法で作られた塩で99.9%が塩化ナトリウム
です。

海水が原料の天然塩は60種類ほどのミネラルが含まれていますが、精製塩はミネラル
を排除したものですので単なる塩化ナトリウムになってしまいます。

このような精製塩を摂り続けるとミネラルバランスが崩れ、高血圧などの生活習慣病
になるリスクが高まります。

実際、健康のために避けなければならないのは精製塩なのです。

それと病院などで受ける点滴には、塩化ナトリウムも含まれています。

実は、海水、羊水、血液と点滴は組成がよく似ています。

海水から作られたミネラルバランスのとれた天然塩は、精製塩のように生活習慣病の
原因にはなりにくいようです。

そうはいっても調味料や外食、加工食品に使われているのはほぼ精製塩ですので
日常の塩分全てを天然塩に変えられる訳ではありませんよね。

 

7. 美味しい無塩料理!3選!


塩を使わなくても、酢やコショウ、オリーブオイル、にんにくや酒粕などで結構美味しい
料理が出来てしまうのですね。

 

7-1 ホタテとクレソンのバルサミコ風味

◆材料
ホタテ(ベビーホタテでも可) 7~8個
クレソン 1袋
オリーブオイル 大さじ2
赤唐辛子 2本
粗挽きガーリック(にんにくでも可) 適量
酒 大さじ2
バルサミコ酢 大さじ1~2
パプリカパウダー あれば適量

◆作り方
1. オリーブオイルと唐辛子をフライパンに入れて火にかけます。
2. 唐辛子の色が変わってきたら、ホタテを入れて両面に焼き色を付けます。
3. 黒胡椒、粗挽きガーリックを入れ風味が出たら、次に酒、バルサミコ酢を入れます。
4. クレソンを入れてからフタをして火を止め蒸し焼きにします。
5. クレソンの上にホタテを乗せてパプリカパウダーをふり、唐辛子をトッピングします。

コツ・ポイント
粗挽きガーリックではなくにんにくを使うなら赤唐辛子と一緒に最初にフライパンへ。
クレソンは火を通しすぎない方が美味しいです。
詳しいレシピはこちら

 

7-2 ノンオイルヘルシーカレー!

 

◆材料

鶏モモ肉 370g
カレー粉 大さじ7(42g)
ニンニクすりおろし又はチューブ 大さじ1
生姜すりおろし又はチューブ 大さじ1
プレーンヨーグルト 1パック
セロリ 1本
トマト 中6玉
玉ねぎ 1.5個
マッシュルーム又はエリンギ 1パック
大豆の水煮 ※無くても可 70g
酒粕 30g
トマトペースト 大さじ4

◆作り方

1. 少し大きめの一口大の肉に、ニンニクと生姜のすりおろしとカレーパウダーの半分位の量を
絡め、ヨーグルトを加え混ぜて冷蔵庫で30分置きます。
2. フードプロセッサーで、豆以外の野菜を全てみじん切りします。
3. 残りのカレーパウダーを深めの鍋で乾煎りして、スパイスの香りがたってきたら、鍋に
酒粕とトマトペースト以外の物を入れ強火で沸騰するのを待ちます。
4. 野菜の汁が沸騰したら、一部をすくい、別の器で酒粕を溶きます。ダマなく溶けたら酒粕も
鍋に加えます。
5. 1時間ほど強めの中火で水分が減るまで加熱します。
6. 水分が減ってきたら、火加減を少し弱火にして、トマトペーストを加えて更に煮込みます。
7. 水分が大方飛んだら、味見します。

 

詳しいレシピはこちら

 

7-3 無塩のマリネ!

◆材料

ロマネスコ 小房に分けたもの8個
パプリカ 約1/4個
キャベツ 2枚
ゴボウ 20g
ワインビネガー  100cc
米酢  100cc
砂糖 小さじ6杯
コショウ 少々
にんにく  1片
お好みで クミンパウダー 少々

◆作り方

1. 野菜を茹でて野菜の水をしっかり切ります。
2. ワインビネガーと砂糖、米酢を軽く弱火で煮立たせ、潰したにんにくを加え馴染んだら火を
止める(お好みで クミンパウダー)コショウを加えます。
3. 水切りした茹で野菜をマリネ液に漬けます。

 

詳しいレシピはこちら

 

7-4 重ね煮ってご存知ですか?

 

厳密には塩を少々使いますが、他には全く何の調味料も使わないのに、ビックリするくらい
美味しい料理があります。

皮はむかずに切った野菜を順番に重ねていって最初と最後にほんの少量の塩を振ります。

全く水も使わずに弱火にかけるだけで、野菜本来の旨みを最大限に引き出す料理方法が
重ね煮です。

それは野菜の持つエネルギーを使った料理法なのだそうで、根菜類の下に向かって育つ
エネルギーと葉菜類の上に向かって伸びるエネルギーを上下を反対に向かい合わせる事
で素晴らしいハーモニーが出来上がります。

塩抜きダイエットや減塩生活をされる方にはぜひ知っていただきたいと思います。

詳しいことはこちらをご覧ください。

 

8. まとめ

stock-photo-lose-weight-concept-with-person-on-a-scale-measuring-kilograms-332045699

いかがでしたでしょうか?塩抜きダイエットというもの自体を、私も今回初めて知りました。

現代の日本人の生活は塩分もそうですが、たくさんの科学調味料てんこ盛りの食生活といっても
いいくらいですよね。


1 2 3 4 5

重要:ニキビを治す人の共通点は・・・
98%以上の人がリピートしているニキビケアが ビーグレンのニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら

肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket