3.唇の周りにできるニキビの原因
唇の境い目をはじめとした唇周辺にできるニキビの原因は何でしょうか?水泡のできる「ヘルペス」はウィルスが原因であることが分かりました。唇周辺にできるニキビの原因を知ることで予防に役立てましょう。
3.1.唇周辺の繰り返すニキビはホルモンバランスが原因
女性で唇周りに繰り返しニキビができるという人の中には、毎月、おなじような時期にできるという人もいます。その時期は生理周期と深く関係しています。
これは唇周辺にできるニキビがホルモンの影響を非常に受けやすことが原因です。「プロゲステロン」と呼ばれる黄体ホルモンが生理予定日の2週間前ごろからが分泌されます。
この黄体ホルモンは皮脂の分泌を活発にするという特徴があり、男性ホルモンと似た働きを持っています。生理2週間前ごろから黄体ホルモンが過剰になる時ことで、皮脂分泌が過剰になり肌状態が不安定な状態になります。
また、この時期は体温が高い期間でもあるのでニキビなどができると炎症が進みやすい時期でもあります。
3.2.唇周辺にできるニキビは胃腸が弱っているのが原因
ニキビの原因は皮脂の過剰分泌による毛穴のつまりですが、唇の周辺にできるニキビは他のとは少し違った原因が潜んでいます。
それは内臓機能の低下、特に胃腸が疲れていたり、弱っていると唇周辺にニキビができやすいという特徴があります。
胃腸が弱る、疲れると原因には暴飲暴食が挙げられますが、体内に入る食べ物、飲み物の温度も胃腸には刺激になります。氷の入った冷たい飲み物や良く冷えたビールなどを一気に飲んでしまうとそのままの温度で胃に到着します。
すると胃腸は温まるまでに時間がかかり、動きが鈍くなります。辛い香辛料などの刺激も負担になり、回復するまでの間は通常のように元気には働けません。
胃腸が元気に動けないと消化不良になり栄養の吸収も悪くなります。それは新陳代謝の低下、免疫力の低下に繋がりダイレクトに肌荒れなども起こします。このとき特に出やすいのが唇周りということです。
胃腸が活発に働けないということは便秘になりやすいと言えます。便秘は便が腸内にとどまっている状態で、腐敗が進むことで有害なガスなどの物質が発生します。
それらの有害物質が腸壁から吸収されてしまうと、血液中に入り込み全身に巡ることになります。汗や皮脂などから毛穴と通り体外にから排出されます。
>3.3.唇周辺のニキビはストレスが原因
唇周りや唇の下から顎にかけての範囲に繰り返しできるニキビで悩んでいる人は、ストレスが原因のこともあります。。
ストレスを強く感じると身体はストレスから守るために「コルチゾール」と呼ばれるホルモンを分泌します。このホルモンは別名「ストレスホルモン」と呼ばれています。
「コルチゾール」は副腎皮質から分泌され血糖値を上げストレスに対抗する役割と、体内でエネルギーの代謝を促す働きもあります。
このストレスを受けると分泌される「コルチゾール」は男性ホルモンも過剰に分泌させる特徴があります。男性ホルモンが過剰に分泌されると皮脂の過剰分泌が起こり皮脂バランスが崩れてしまいます。
他にも男性ホルモンは皮脂分泌の増加と合わせて、皮脂を厚くする特徴もあります。唇周りや顎は男性ホルモンの影響を受けやすい場所なのでニキビを繰り返しやすいと言われています。
3.4.唇周辺は外的刺激がニキビの原因に
唇周りにできるニキビは他とは違い外的刺激を受けやすいことも原因のひとつです。例えばマスク、マフラー、髪の毛、口紅、布団などがあります。
男性なら唇周辺は太い毛が生える髭があります。髭は毎日、カミソリや電気シェーバーなどでケアする必要があるためそれだけ刺激を受けやすいと言えます。
マフラーや布団などは毎日、洗って着ける時にはいつも清潔であるということはありませんよね。それだけでも不衛生なものが接触しているということは炎症を起こしても不思議ではありません。
男性の髭剃りは刃物ですから、マフラーなど以上に清潔でなければ感染を起こす可能性は高くなります。唇周辺のはこのように他の場所とは違う、外的刺激がニキビの原因となることがあります。
98%以上の人がリピートしているニキビケアが 『ビーグレン』のニキビケアです。 天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。 期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。 →詳しくはこちら 肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
『 資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら