Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/osoushikin/mion.pink/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

難消化性デキストリンはトクホの食物繊維!5つも効果をもっている!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

難消化性デキストリンは、良い意味でも悪い意味でも注目を集めている成分です。

難消化性デキストリンは、名前だけ聞くとなんか怪しい成分に聞こえますが、ちゃんとした水溶性の安全な食物繊維なんです。

その効果は実はとても健康的な作用ばかりで、聞き間違いや勘違いで避けていた人は驚くこと間違いなしです。

ここでは、そんなトクホにまで認められた難消化性デキストリンの効果やその特徴、正しい摂り方を紹介していきます。

目次

1.難消化性デキストリンは、ダイエットにいいの?悪いの?
2.難消化性デキストリンは名前は怪しいですけど
2.1 食物繊維の一種です
2.2 名前は変だけど安全です
2.3 トクホだし!
3.トクホって何?普通の食品より機能が優れてる?
3.1 トクホは、特定保健用食品の通称
3.2 どんな機能があるとトクホになるの?
3.3 難消化性デキストリンはどれくらいの認知度なの
4.難消化性デキストリンの効果を知ろう
4.1 まずは整腸作用
4.2 糖の吸収スピードの調整で血糖調整
4.3 脂肪の吸収スピードの調整で中性脂肪の調整
4.4 内臓脂肪の低減作用
4.5 ミネラルの吸収促進
5.難消化性デキストリンの問題点は?
5.1 難消化性は安全です
5.2 デキストリンは安全じゃない
5.3 過剰摂取は禁物
6.難消化性デキストリンの摂り方は?
6.1 食事と一緒がベスト
6.2 即効性があるわけではない
6.3 分量を守る
7.添加物と一緒にしないで難消化性デキストリン
7.1 還元麦芽糖水飴は甘いの?
7.2 香料にもいろいろ
7.3 人工甘味料はちょっと心配
8.難消化性デキストリン配合はやっぱり健康的
8.1 大正製薬 ヘルスマネージ 大麦若葉青汁<難消化性デキストリン>
8.2 パインファイバーW
8.3 松谷のおみそ汁
9.まとめ

 

1.難消化性デキストリンは、ダイエットにいいの?悪いの?

50fb0eeaa4dde3772677aa34412ca782_s

まず初めてに”難消化性”デキストリンは、”消化しにくい”デキストリンという意味であり、水溶性の食物繊維なんです。これを聞いただけで、とりあえず怪しい物質ではなく、毎日に我々の体に摂り入れている物質なんだなということが分かってもらえたかと思います。

また、天然のデンプンから作られており、日本のみならずアメリカなどでも安全性の高い食品として認められており、ダイエットなどを後押ししてくれる可能性もある成分です。

ここでは、まだあまり馴染みのない難消化性デキストリンの効果やその性質を詳細に紹介しますので、これを機会に賢く健康的な生活のために難消化性デキストリンを摂り入れてみましょう。

 

2.難消化性デキストリンは名前は怪しいですけど

image

2.1 食物繊維の一種です

デキストリンは、難しく言うと数個のα-グルコースがグリコシド結合によって重合した物質の総称でありますが、簡単に言えばデンプンの1種と捉えることができます。

難消化性デキストリンは、名前は一歩間違えれば体に悪そうな名前に聞こえますが、読んで字のごとく”消化しにくいデキストリン”という意味になります。生成には、トウモロコシのデンプンを培焼した後に、摂取したデンプンを消化する酵素であるアミラーゼで加水分解します。その中の難消化性の成分を取り出して調製した水溶性食物繊維こそが、難消化性デキストリンとなっていきます。

2.2 名前は変だけど安全です

一番きになるのが、難消化性デキストリンの安全性ですよね。そこは安心して大丈夫そうです。古くから食品に利用されてきた素材である難消化性デキストリンは、アメリカでは、1日の摂取量の上限を明確に定める必要がないほど、安全な食品素材であると認めれているのです。

もちろん日本でも厚生労働省の許可による特定保健用食品として一定の機能表示がされており、安全であることが認められています。安全性を調べた試験では、難消化性デキストリンを1日3回毎食前に10gを16週間にわたり摂取した結果において、生理学的検査値はなんら異常はもないというデータが得られていますし、臨床検査値においても難消化性デキストリン摂取が原因となる変化はまったく認められなかったと報告されています。

2.3 トクホだし!

トクホって最近では、CMなどでもよく目にする機会が増えていますが、いろいろな機能が付与された食品ということなんです。この難消化性デキストリンもトクホとして認められており、整腸作用、食後血糖値の上昇抑制作用、食後中性脂肪の上昇抑制採用の3つで特定保健用食品としての許可が下りています。

 

日本人の食生活が欧米化し、食物繊維の役割が重要視されるようになったため、不足しがちな食物繊維を補う目的で作られており、最近では、様々な食品に応用されており、低粘性・低甘味で水溶液はほぼ透明、耐熱性・耐酸性に優れている食品素材なのも嬉しいところです。

現在、特定保健用食品素材として、許可品目1,072品目のうち327品目(血糖上昇抑制作用160品目、整腸作用159品目、中性脂肪8品目)に採用されているなどとても幅広く活用され、これは、特定保健用食品全体の約30%にあたります。

 

3.トクホって何?普通の食品より機能が優れてる?

gahag-0029625971-1

3.1 トクホは、特定保健用食品の通称

体の調子を整えるなど特定の保健への効果が期待できる旨を表示した,厚生労働省認可の食品がトクホであり、正式には特定保健用食品と呼びます。生理機能に影響を与える働きのある成分を含み,その有効性、安全性、品質などが科学的根拠に基づき審査された結果、例えば”おなかの調子を整える食品”、”コレステロールが高めの方向けの食品”といった健康強調表示が認められています。

また、このトクホというお墨付きをもらうためには、効果について科学的根拠があることを国から認められたということになります。そのため、このトクホマークのないものとあるものでは、その効果のレベルが通常の食品などとは違います。簡単にいえばトクホの食品は、より効果があるものであると考えてください。


1 2 3 4

重要:ニキビを治す人の共通点は・・・
98%以上の人がリピートしているニキビケアが ビーグレンのニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら

肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket