3. できる前に対処したい!胸ニキビの予防方法は?
マラセチア毛包炎ではなく胸ニキビが頻繁にできているというときは、日常生活の中で胸ニキビができうてしまうNGなことを繰り返し行っているかもしれません!
胸ニキビができる原因をいくつか紹介したので、読んで内容をみればわかると思いますが胸ニキビができる原因というものは日常生活の中で山ほどあります。
胸ニキビはできてしまうと目立ちますし、なるべくできないように心掛けたいですよね!
日常の中でも意外と知らず知らずに行ってしまう胸ニキビができるNG行動をしてしまわないように、心掛けたい胸ニキビの予防方法を紹介していきます。
3-1. ”ホルモンバランスの乱れ”に気を付ける
胸ニキビ以外にもニキビに”ホルモンバランス”が乱れてしまうとできてしまうことが多くホルモンバランスとニキビには深い関係があります。
ホルモンバランスが乱れてしまう原因は、ニキビができてしまう原因と同様に日常生活の中でたくさんあり心がけるかしっかりと習慣化されていないで油断するとすぐホルモンバランスは乱れてしまい、胸ニキビや胸ニキビのみならず顔や背中のニキビの原因にもなってしまいます。
女性の場合ですと、生理前や生理中、生理のあとなどはホルモンバランスが乱れてしまい、生理のたびにニキビができるという方も多いのではないでしょうか?
胸ニキビや顔や背中などのニキビが生理前・生理中・生理後にできてしまうのは生理によりホルモンバランスが乱れてしまうからです!
生理前や生理中、生理後にホルモンバランスが乱れてしまうのは生理的現象ですのである程度は仕方がないのですが、食事や飲み物などである程度の生理が原因でホルモンバランスが乱れてしまい、ホルモンバランスの乱れによってできるニキビを予防することができます。
生理のときであればおすすめなので「豆乳」です。
豆乳は女性ホルモン「エストロゲン」に似た働きをしてくれる大豆イソフラボが含まれていて生理中に欠乏する女性ホルモンの働きを補ってくれるため生理が原因でホルモンバランスが乱れてできる胸ニキビやその他のニキビの予防になります。
他にもホルモンバランスが乱れてしまう原因はたくさんあります。
特に意識しないとすぐホルモンバランスが乱れてしまう原因が、生活習慣と食事の偏りです。
この二つは胸ニキビと大きく関係しています。
まず、ホルモンバランスが乱れてしまう「生活習慣」ですが、特に睡眠不足はホルモンバランスが乱れてしまう大きな原因の一つです。
睡眠不足がなぜホルモンバランスの乱れにつながり、睡眠不足がニキビができてしまう原因になるかというと、人間は睡眠中に、成長ホルモンなどのホルモンが分泌されます。
睡眠不足が続くと成長ホルモンをはじめ肌を健康に保ったりニキビを改善させてくれるホルモンの分泌が減ってしまいます。
睡眠不足が続き肌を健康に維持するためのホルモンが足りなくなってしまうことで胸ニキビをはじめとするニキビができる原因になります。
また特に睡眠中に多く分泌される成長ホルモンが分泌されることで、皮膚が細胞分裂と修復を繰り返すことで健康な肌をつくります。なので成長ホルモンが不足すると、胸ニキビができる原因にもなります。また、できてしまったニキビの跡などを改善するためにも成長ホルモンは必要なため成長ホルモンはキレイな肌作りに必要です。
睡眠時間はできれば7~8時間しっかりと摂ることがおすすめなのですが、どうしても忙しくしっかりと睡眠時間がとれない場合は、3時間はしっかりと睡眠をとるようにしましょう!
なぜなら成長ホルモンは寝はじめて最初の3時間に一番分泌されるとされているからです!
3時間以下の睡眠を続けるのは胸ニキビやニキビなどの肌にとって悪影響なのはもちろんのことですが、肌以外にも健康に害を及ぼす恐れがありますのでもちろんしっかりと睡眠時間を確保するようにしましょう!
また、ホルモンバランスが乱れてしまう生活習慣の一つとすれば「お酒と喫煙」です。
喫煙を毎日続けていたり、飲酒を過剰にするとホルモンバランスが乱れてしまいます。
お酒や喫煙は大人ニキビ特有の原因ですよね。胸ニキビは思春期ニキビではなく大人ニキビとされることが多くお酒や喫煙も大きく関係していますので注意してください!
次に「食生活の偏り」によるホルモンバランスの乱れが原因で胸ニキビはできてしまいます。
食生活の偏りというのは具体的にどのようなことを指すのでしょうか?
・揚げ物やお肉など油っぽい食事が多い
・野菜は好まず、毎食に野菜がない
・コーヒーを好んでよく飲む
このような食生活をしていませんか?
このような偏った食生活を毎日繰り返していると胸ニキビができやすくなってしまいます。
食生活が乱れるとホルモンバランスを整えるための栄養素が不足してしまい、ホルモンバランスが乱れてしまいます。
例えば、自律神経を整えるためのカルシウムや、女性ホルモンを分泌するために必要なビタミンB類などが不足してしまうとホルモンバランスは乱れ胸ニキビはできやすくなってしまいます。
ですが、逆を言えばホルモンバランスの乱れは、食生活で調整できるということです。
例えば、自律神経が乱れがちでホルモンバランスが乱れニキビができやすいという方であれば、カルシウムが多く含まれた食材を積極的に摂取したりすることでホルモンバランスの乱れによる胸ニキビの予防が可能です。
胸ニキビがよくできる人で生理中や生理前、生理後に特にできてしまうという方を良く見ますが、そのような場合おすすめな食材は「豆乳」や「豆腐」など大豆イソフラボンを含む食材です。
生理により胸ニキビをはじめニキビができてしまうのは女性ホルモンが不足し、男性ホルモンが優勢になるからです。なぜこの原因に対し、大豆イソフラボンが効果的なのかというと、大豆イソフラボンが女性ホルモンのエストロゲンというものによく似た働きをしてくれるからです。
よって女性ホルモン不足によりできてしまう胸ニキビの予防・改善に効果があるといえます!
このように睡眠不足や喫煙などの生活習慣と食生活の偏りは胸ニキビができる大きな原因のホルモンバランスの乱れと大きく関係しています。
「これは心当たりがある・・・」と思った方がいれば、今この瞬間から肌のためにもやめましょう!
3-2. 食生活の偏りはホルモンバランス以外の原因につながるため見直そう!
食生活が偏ってしまうことでホルモンバランスが乱れてしまい胸ニキビや他ニキビもできてしまうと紹介しましたが、食生活の偏りはホルモンバランスの乱れ以外の胸ニキビの原因にもつながっているため、胸ニキビを予防・改善するためには見直しが必要です!
例えば、お肉やジャンクフード・揚げ物が大好きで多く食べるという方で胸ニキビに悩んでいる方であれば、もしかすると油もののとりすぎで胸ニキビができているのかもしれません。
なぜ油ものを摂りすぎると胸ニキビができてしまうかというと、ホルモンバランスが乱れている可能性もありますが、皮脂が過剰分泌され胸ニキビができている可能性があります。
脂っぽい食事を毎日偏って摂取していると肌は皮脂を過剰に分泌するようになり、過剰に分泌された皮脂は毛穴に詰まってしまいニキビの原因となってしまいます。
食事が脂っぽいものが多く、肌がオイリー肌でニキビができているという方は食生活を見直す必要があります。
また、食生活が偏ることで便が出にくくなってはいませんか?便秘は大人ニキビができる原因の一つです。胸ニキビが便秘でできるということは多くはありませんが、原因ではないとは言い切れません。
食生活が偏ることで、ホルモンバランスの乱れ・皮脂の過剰分泌・便秘などニキビの原因がたくさんでてきてしまうため、胸ニキビに悩んでいるかたは食生活の偏り・乱れはないか確認し、改善してくださいね!
3-3. シャンプーの洗い残しに気を付け、洗う順番を変えてみる
胸ニキビとシャンプーやリンスなどの洗い残しは大きく関係しているため、胸ニキビで悩んでいる方はまずお風呂の入り方から見直し、改善しましょう!
なぜシャンプーやリンスなどの洗い残しが胸ニキビになってしまうか紹介しましたが、シャンプーやリンスなどの洗い残しをエサとして菌が繁殖してしまったり、毛穴にシャンプーやリンスが詰まりニキビになってしまいます。
ですが、かといってシャンプーやリンスを洗い流すために身体を過度に洗浄すると、肌を守るための皮脂を洗い流してしまったり、肌のバリアにとって必要な角質層を破壊してしまう可能性がありますので、過度に洗浄するのはNGです。
「じゃあどうすればいいの?」と思う方もいらっしゃるでしょう!
シャンプーやリンスなどが付着してニキビができるのを予防できるのかというと、「洗う順番」と「洗い流し方」がポイントになります。
まず洗う順番についてですが、お風呂に入ってまずどこから洗いでしていますか?
胸ニキビや背中ニキビで悩まれている方に多いのが、身体から洗いだすという方です。
身体から洗いだす方法では、そのあとに頭を洗いその際にシャンプーやリンスなどが付着してしまっていても洗い流せていない状態でお風呂をでてしまう状態なので絶対にNGです。胸ニキビ・背中ニキビを予防・改善するためにはまず、頭から洗いだしてください!
これだけでも胸ニキビや背中ニキビなどのシャンプーやリンスなどの洗い残しでできるニキビを改善することできます。
次にお風呂に入る際に気を付けたいのは洗い方です。
シャンプーやリンスなどを洗い流す際に下を向いて洗い流すという方も多いと思います。これはできればやめてください!
下を向いて洗い流すと、顔に洗い流したシャンプーなどが流れていき次に胸などにもながれていきます。するとシャンプーに含まれる合成界面活性剤で肌にとって必要な皮脂までも洗い流してしまうだけではなく、洗い残しの原因にもなります。
シャンプーを洗い流す際は、後ろに背中を反るようにシャンプーを洗い流しましょう!このように付着しないようにシャンプーやリンスなどを洗い流すことで洗い残しや合成界面活性剤などを原因とする胸ニキビを予防・改善することができますので注意してみてください!
3-4. 毛先が胸元に付着しないよう気を付ける
毛先についている菌や汚れなどが肌に付着することで、胸ニキビができてしまうと紹介しましたね。
ちょうど毛先の位置に繰り返し胸ニキビができているという方はこれが原因で胸ニキビができている可能性が高いでしょう!
毛先には目に見えない菌がたくさんついているだけではなく、ワックスやヘアスプレーなどの整髪料を利用している方であればたくさんの汚れがついています。
これらが胸元の皮膚に付着することで胸ニキビができる原因になります。
毛先が胸元につき胸ニキビがよくできる、悪化してしまったという方はワックスやヘアスプレーなどの利用をまず控えましょう!ヘアワックスは油分の多いものが多いためニキビの原因になりやすいからです。
次に、髪を頻繁に手で触るのをやめましょう!
手にはたくさんの菌がついていますし、皮脂も付着しています。毛先にそれらが付着すると胸ニキビの原因になってしまうためよく毛先を触っているという方は触るクセをまずやめてください!
最後に、どうしてもよくならないという方は毛先が胸元にこないように髪を短く切ってしまうというのも手段です。
ですが、女性の場合だとそうも簡単に髪を短くできないという方も多いと思いますのでまずは整髪料の使用をやめることから始めてみて下さいね!
98%以上の人がリピートしているニキビケアが 『ビーグレン』のニキビケアです。 天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。 期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。 →詳しくはこちら 肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
『 資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら