これを食べて、キレイなお肌を手に入れましょう。
【材料】
6-8.モロヘイヤと長いものネバネバ和え
ネバネバ効果で力をつけましょう!なにか1品チョイ足しのときにも簡単なので便利です。
【材料】
3.長芋は1cm角に切り、長いもが黒くならないようにアク取りのため、5分ほど酢水につけます。
6-9.モロヘイヤの酢の物
モロヘイヤにも疲労回復効果がありますし、酢の物にも同じ効果が期待できます。
モロヘイヤが旬な夏場の食欲がないときにも嬉しい一品です!
【材料】
6-10.モロヘイヤのツナ和え
この料理は、お腹の調子を整えてくれるので、便秘改善が期待できます。
また、簡単なのでちょっとしたおつまみにもなりますよ。
【材料】
7.モロヘイヤの保存方法は冷凍がおすすめ
モロヘイヤは葉物野菜なので、すぐに食べないと傷みやすいです。
スーパーで買ってから3日もすると黒ずんできます。
そのため、モロヘイヤは買ってきてから2日程で食べきりましょう。
でも、すぐに食べきれない場合もあります。そこで、すぐに食べない時におすすめなのは、冷凍保存する方法です。
まず、モロヘイヤを塩茹でし水切りしたら、お好みの大きさに刻みます。
このとき、絶対モロヘイヤを刻まなくてはいけないわけではないので、刻まない方が便利な方は、刻まなくても良いです。
そして、ジップロックなどの冷凍用保存袋に入れ、均一に平にして冷凍します。
こうすることで、次にモロヘイヤの調理するときも、すでに下茹で済みなので、料理の時短になり便利ですよ。
モロヘイヤは安価で売っているので、まとめ買いしてこのように冷凍保存しておくと、忙しい方には良いかもしれません。
それには、いろいろな大きさ別に分けて冷凍保存しておくと、料理によって選べるので更に便利かもしれません。
8.まとめ
今回は、モロヘイヤの効能についてご紹介してきました。
高血圧や糖尿病の予防など、モロヘイヤは、いわゆる生活習慣病などに効果があります。
そして、女性の方に比較的多い貧血や便秘にも改善効果があります。
また、女性には嬉しい老化を防ぐアンチエイジング効果も期待でき、もうこれは万能野菜ですね!
しかし、この恩恵は、毎日の摂取によって効果を実感すると言われています。
まさに「継続は力なり」ということです。でも、毎日取り入れやすいサラダで食べるには、えぐみが気になったり、毎日料理にモロヘイヤを加えるのは面倒だったりしますよね…。
その場合は、果物やはちみつなどを加えて、ミキサーにかけて流行りのスムージーにすれば、えぐみも緩和され、簡単に摂取できるのでおすすめですよ。
ただ、あくまでもモロヘイヤは、生の場合は独特のえぐみがあるので、通常は調理して食べることをおすすめします。
基本的にモロヘイヤは炒める・ゆでる・蒸す・煮る・揚げるなどで栄養が壊れることは殆どないと言われおり、非常に扱いやすい野菜です。
これも、モロヘイヤが「スーパーフード」・「万能野菜」と言われるところの、ひとつではないでしょうか。
通常は、茹でたりすると、ビタミンが壊れてしまったり、よりよく栄養を摂るためには、その食材の特徴を知り、最善の調理法で食べるのが良いとされています。
でも、モロヘイヤなら、他の野菜より栄養価が高いだけではなく、調理法も選ばないのです。
こんなにも素晴らしい野菜があるわけですから、モロヘイヤの効能を知って食べるように心掛けないと損です!
ただ、モロヘイヤにも一番相性が良い調理法はあります。
どのような調理法でも大丈夫ですが、油と一緒にとることでモロヘイヤにあるビタミンAの吸収率が上がると言われているのです。ココがポイントです!
そのため、ついおひたしにしがちなモロヘイヤですが、一番は油を使った調理法が良いでしょう。
上記のレシピも参考にしてみてくださいね。
98%以上の人がリピートしているニキビケアが 『ビーグレン』のニキビケアです。 天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。 期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。 →詳しくはこちら 肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
『 資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら