王様の野菜!モロヘイヤの効能7選を徹底解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このβカロテンは、抗酸化作用が強く体内の細胞の劣化を防ぐので、肌、髪、筋肉などの老化を予防し、動脈硬化を防止します。女性には、嬉しい効果ですね!

また、βカロテンはビタミンAの原料になります。ビタミンAは、視力の維持回復、皮膚や粘膜の健康維持などに役立ちますが、過剰に摂取すれば体内に蓄積して皮膚乾燥、骨の弱化、頭痛、などの副作用があると言われています。

しかし、βカロテンは、ビタミンAが必要な時に適宜ビタミンAに変化します。

このことから、ビタミンAを直接摂取するよりは、現在、βカロテン自体の過剰症は報告事例がないことからも、βカロテンを摂取して体内に蓄えておいたほうが安心して健康維持が出来そうです。

2-4.ケルセチンの効果

ケルセチンは、昔はビタミンPと呼ばれていました。

その働きは、ビタミンCの働きを促してくれるので、ビタミンCの血管を柔らかくする働きや抗酸化作用を助けてくれます。また、ケルセチンには抗炎症作用があるとされています。

2-5.ビタミンKの効果

モロヘイヤには、ビタミンKもとても多く含まれています。

ビタミンKは、止血ビタミンと呼ばれており、血液の凝固を促し、カルシウムの骨への沈着を促してくれます。

3.モロヘイヤの効能は7つの病気予防・改善!

「フリー素材 健康診断」の画像検索結果

上記のように、モロヘイヤには健康な身体作りに欠かせない栄養素がたくさん含まれていることが分かりました。

では、上記の効果が、具体的にどのような病気の予防や改善に期待できるのでしょうか?

これを知っておくことで、「なぜモロヘイヤを食べた方が良いのか?」モロヘイヤの効能が、具体的に分かります。

実際、私も長年貧血に悩まされ、食事にも気を使い、ときには病院へ通院しお薬を処方してもらったりしていましたが、造血剤は自分に合わず、お腹を下してしまうので、困っていました。

それが今では、健康診断でも貧血と診断されることはなくなりました。

3-1.がんの予防

モロヘイヤの効能として、がん予防があります。野菜のなかでも、トッププラスのカロテン(βカロテン)が体内でビタミンAに変化し、強い抗酸化作用を発揮するうえに、ビタミンCも豊富なため、免疫力を高めてくれます。

この作用が、がん予防に有効とされています。

なぜなら、免疫力が高くなるとウィルスが体内に入るのを防いだり、がん細胞の増殖も抑えてくれると言われているからです。

3-2.骨粗しょう症の予防

モロヘイヤに含まれるカルシウムは、野菜のなかではパセリに次ぐ含有量で、とても多く含まれています。

また、モロヘイヤには、ビタミンKも多く含まれていますが、このビタミンKはカルシウムの骨への沈着を促すため、骨粗しょう症の予防にはビタミンKが大切だとされています。

このことからも、モロヘイヤの効能として、骨粗しょう症が挙げられます。

モロヘイヤを日常的に摂取することで、骨粗しょう症を予防していきましょう。

3-3.糖尿病の予防

モロヘイヤのネバネバ…粘り成分ムチンには、糖の吸収を緩やかにする作用があり、血糖値の上昇を抑制し、糖尿病の予防に効果があると言われています。

3-4.高血圧の予防

β-カロテンやビタミンEには活性酸素を除去する働きがあり、血の酸化を防ぎ血管を若々しく保つアンチエイジング作用があります。

また、モロヘイヤにはカリウムも含まれていますが、カリウムは、余分なナトリウムを体外に排出する働きがあるため、血圧を下げ高血圧を予防してくれる効果が期待されます。

3-5.胃炎や胃潰瘍の予防

ムチンは、わたしたちの胃液にも含まれていて、胃の粘膜の損傷を防ぎ、胃壁を保護してくれます。

この健胃効果によって、消化不良や食欲不振を防いだり、胃炎や胃潰瘍を予防する働きもあると言われています。

3-6.貧血の改善

モロヘイヤには、ヘモグロビンの材料となる鉄に加え、鉄の吸収を高めるビタミンCも豊富に含まれているため、貧血の予防に効果的です。

そのため、日常的に摂取することが大切です!

3-7.便秘の改善

ムチンやマンナンなどの食物繊維は、便秘の改善に効果的です。

また、ムチンは食物繊維も豊富でいて、食物繊維は腸内の良い菌を増やすことで腸内環境を整えて、便秘や下痢の解消といった効果が得られるとされています。

このほかにもムチンは、水分を吸収し胃や腸管を刺激することでも便通を促し、便秘の改善に大切な働きをしてくれます。

 

4.モロヘイヤの効能には美容効果もある

「フリー素材 アンチエイジング」の画像検索結果

 

モロヘイヤの効能のなかには、美容効果もあります。

モロヘイヤには、美容効果が期待できる成分も多いと言われていて、まず、モロヘイヤにあるベータカロテンは体内でビタミンAに変換されると、皮膚や粘膜を健康に保つことから、肌の乾燥や肌荒れを予防または改善すると言われています。

そして、葉酸や野菜の中でも群を抜いてビタミンEの含有量があります。

このビタミンEは血流改善から肌再生のターンオーバーを促すことに繋がり、いつまでも若々しい肌でいられます。

そして、血流改善からシワ・シミ・くすみ・にきび・ニキビ跡などを改善させると言われています。

またそれと同時に、肌再生が繰り返されるほどに肌が丈夫になり、シワなどの肌トラブルが起きにくくなる体質改善効果もあると言われています。

更に、モロヘイヤにはベータカロテンやケルセチンといった抗酸化作用のある成分も多いため、肌老化に繋がる活性酵素を除去することで、アンチエイジング効果が得られることが分かっています。

このほかにもまだまだあります!

美肌効果に欠かせないとまで言われるビタミンCでは、ニキビや肌荒れ予防改善・しみやそばかす予防改善・ハリ弾力アップといった効果が得られると言われており、女性には嬉しいことだらけの強い味方なのです。

5.モロヘイヤ効能の裏には副作用も!?

「フリー素材 副作用」の画像検索結果

スーパーなどで売られているモロヘイヤや青汁、お茶など市販されているものには副作用を起こす成分は含まれていません。

きちんと食品管理の基準として定められていますので、安心して購入することができます。

しかし、ここ最近家庭菜園ブームでもあります。家庭菜園で採れたモロヘイヤには、食するとき十分な注意が必要です。

なぜなら、モロヘイヤは、種子や枝・実の部分に「ストロファジン」という毒成分が含まれているからです。

万が一、このストロファジンが体内に取り込まれた場合、吐き気や下痢、最悪な場合、死に至る危険性もあるのです。

栽培方法によっては種子が混ざることも考えられますので、とくに小さい子供やペットなどがいる家庭は、誤って摂取してしまわないように気をつける必要があったり、そのための予防をしっかりした方が良いでしょう。

また、つぼみであるような、発芽のしていない若葉も注意なので、収穫期もしっかりと情報を得た上で収穫してください。

このようなことを考えると、やはり、モロヘイヤを摂取するのであれば、市販で売っているものが一番安心でオススメですね!

とは言っても、家庭菜園ブームでもありますので、自家栽培を楽しみたい方は、現段階でモロヘイヤの重大な副作用については、種子や枝・実の部分以外では、知られていませんので、過剰な心配はせず、正しい情報を得てしっかり防止すれば安心して食べることが出来ます。

6.モロヘイヤの簡単おすすめレシピ10選

「フリー素材 レシピ」の画像検索結果

モロヘイヤの食べ方というと、パッと思いつくのは何ですか?

「おひたし」と答える方がほとんどではないでしょうか?


1 2 3 4

重要:ニキビを治す人の共通点は・・・
98%以上の人がリピートしているニキビケアが ビーグレンのニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら

肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket