見た目にポッコリしていると、高血糖、高血圧などの傾向にあることが多いので、見た目でメタボということが多いのですね。
また、これらが合併して起こると、動脈硬化のリスクが高まることにもつながるので、メタボリックシンドロームを放置しておくのは、大変危険なわけです。
1-3.メタボを解消すると・・・。
メタボリックシンドロームを解消すれば、どういったことが期待できるのでしょうか?
メタボリックシンドロームを解消することができれば、前述したような病気のリスクがなくなります。
通常メタボリックシンドロームは、血清脂質、血圧、血糖などの数値を検査で判断しますが、これらが正常値に落ち着いていきます。
またもちろん、見た目にもすっきりとして、引き締まったおなかになり、異性にも魅力的な体になります。
着ることが出来る服も多くなるでしょう。
メタボを解消することが出来れば、健康面はもちろんのこと、見た目にもスマートでスッキリとした自分になり、毎日が充実することになるでしょう。
2.これがメタボ解消のメカニズムだ!
2-1.なぜ脂肪がたまるのか?
人間の体は、なぜ脂肪が溜まるのでしょうか?
脂肪は、体の中では大事な役割をはたしています。
大きな役割としては、
・普段活動するときのエネルギー
・体温を保持する。
・外部からの衝撃を抑えるクッション
などの役割があります。
また、脂肪にも幾つかの種類があるのですが、その中には体内で生成されるビタミンDの材料、神経を覆う神経膜に使われることもあります。
こういった大事な役割を果たすために、脂肪というのも必要で大事なものなのです。
ですので、体では、脂質が摂取できないことがあった場合に備えて、なるべく体内に溜め込もうとする働きがあります。
食物で脂質を摂った場合も溜め込みますし、糖質を摂ったときも、基本的にブドウ糖として蓄積されますが、過剰の糖は脂肪に再構成されて溜め込むような仕組みがあります。
現代は、運動量が減る傾向にありながら、食物はいくらでも手に入るので、どうしても溜め込む量が増える傾向にあります。
逆を言えばこれらを改善することができれば、メタボ解消をすることができそうです。
2-2.こんな食事が原因?
脂肪が体に蓄えられていく原因としては、一つには食べ過ぎということが挙げられます。
体内で消費するエネルギー以上に食物を摂取すれば、多くの場合体に蓄えられる量も多くなり、特に脂質や糖質‘(炭水化物)の多い食事をしている場合には、脂肪として体内に蓄えられていくことになります。
また、糖を大量に摂取すると、血糖値が急激に上昇します。
このとき、血中の急激な血糖値の上昇を抑えようとしてインスリンが分泌されます。
このインスリンは、脂肪の分解を抑制、脂肪の貯蔵を促進する働きもあるために、糖質を大量摂取すると、脂肪が蓄積されやすくなるのです。
このように、食事量過多、炭水化物過多の食事を続けていると、徐々に脂肪が蓄積され、内臓脂肪も増え、メタボになっていくことになります。
2-3.これで脂肪が減少する!
では、脂肪を減少させるためには、どういったことが考えられるのでしょうか?
体で消費するエネルギーを、代謝と呼び、カロリーという単位であらわされます。
食物で摂れるエネルギーもカロリーであらわされます。
この代謝が食物で摂るエネルギーを上回るようにすれば、脂肪も燃焼され、蓄積されることがなくなるという理屈になります。
98%以上の人がリピートしているニキビケアが 『ビーグレン』のニキビケアです。 天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。 期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。 →詳しくはこちら 肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
『 資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら