マスクでニキビが悪化するって本当!?その理由とは!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


風邪予防や花粉対策として今や私たちの生活に無くてはならない存在のマスク。

ドラッグストアにはたくさんのマスクが並んでいて、選ぶのにも迷ってしまうくらい種類も豊富ですよね。

病気の予防や衛生面の対策だけでなく、職業柄マスクをつけなければならない方もいらっしゃると思いますが、実はマスクがニキビを悪化させる原因にもなりかねないことはご存じでしょうか?

もしかしたら、ニキビを隠すためにマスクを活用している方もいらっしゃるかもしれませんが、マスクをつけているとニキビが悪化してしまう可能性もあるらしいのです。

目次

そこで、今回はなぜマスクをつけるとニキビが悪化するのか、その理由について探っていきたいと思います。

あわせてマスクを使う時にニキビが悪化しないように気を付けたいポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

1. ニキビの原因をおさらいしよう!
1-1. 皮脂の過剰分泌による毛穴詰まり
1-2. 過角化による毛穴詰まり
1-3. メイクや間違ったスキンケアによる毛穴詰まり

2. マスクをつけるとニキビが悪化する?その理由とは?
2-1. 皮膚を刺激することによる皮脂分泌の過剰化
2-2. 蒸れによるアクネ菌の繁殖

3. ニキビを悪化させないためにマスクを使う時に気を付けたいポイントとは?
3-1. サイズをチェックする
3-2. 使い捨てのマスクを選ぶ
3-3. 素材を吟味する
3-4. マスクを使用する前と後のスキンケアを大事に

4. まとめ

1. ニキビの原因をおさらいしよう!

マスクをつけるとニキビが出来る理由について探る前に、まずはニキビが出来る原因についておさらいしたいと思います。

参照サイト:http://www.skincare-univ.com/article/004260/

1-1. 皮脂の過剰分泌による毛穴詰まり

ニキビが出来る原因のはじまりとしては、まず毛穴の中に皮脂がたまることです。

つまり「毛穴詰まり」が起きることがニキビの大きな原因であると言えます。

その毛穴詰まりが起きる要因として、考えなければいけないのは皮脂の過剰分泌が起きてしまうことです。

皮脂は乾燥を防ぐための天然の保湿因子として大切な役割を持っていますが、過剰に分泌されると毛穴から排出されづらくなり、毛穴が詰まってしまいます。

その皮脂を過剰に分泌させてしまう要因としては以下のようなものが挙げられます。

 ホルモンバランスの乱れ 

皮脂を過剰に分泌させてしまう原因としては、まずホルモンバランスの乱れによる影響が考えられます。

ストレスを感じた時、身体の中ではストレスに対抗するためにホルモンが分泌されますが、その際に男性ホルモンが分泌され、皮脂の分泌を促す作用が働きます。

そのため、ストレスが続いたりすると男性ホルモンの分泌が活発になり、皮脂の過剰分泌が起きてしまうのです。

他にも睡眠不足もホルモンバランスを乱す要因となりますが、睡眠不足の状態が続くと交感神経が優位になり、男性ホルモンが活発になります。結果、皮脂の過剰分泌が起きてしまうのです。

また、女性の場合は生理の影響で黄体ホルモンが分泌され、皮脂の分泌が過剰になってしまうこともあります。

 お肌の乾燥 

お肌が乾燥している時も、皮脂の分泌が過剰になる場合があります。

乾燥したお肌は、お肌を守るバリア機能が弱まっているため、それを補おうとして皮脂が過剰に分泌されることも考えられます。

 食事の偏り 

食事の偏りがあるのも、皮脂の過剰分泌が起きてしまう原因となります。

脂っぽい食事が好きな方は皮脂腺を刺激する作用により皮脂分泌が活発になってしまう場合があります。

また、ビタミンB2やB6には皮脂分泌をコントロールする作用がありますが、偏った食事の影響でビタミン類が不足していると、皮脂の過剰分泌が起きてしまう場合もあります。

1-2. 過角化による毛穴の詰まり

「過角化」とは、お肌の新陳代謝であるターンオーバーの乱れや、お肌を守るバリア機能の低下により、角質が厚みを増すことです。

この角質が厚みを増す「過角化」が、毛穴が詰まる原因となってしまいます。

過角化は以下のような要因で引き起こされます。

 紫外線による刺激 

紫外線のもとにお肌がさらされると、お肌のバリア機能が働くことで角質が厚くなります。そのため、紫外線に長くあたると、角質がどんどん厚くなり、毛穴が詰まりやすくなる可能性があります。

また、紫外線の刺激によって生じる活性酸素の影響で、お肌のターンオーバーが乱れてしまうことも、古い角質がはがれ落ちないままになり、過角化が起きる原因になってしまいます。

 生活習慣の影響 

ストレスや睡眠不足は男性ホルモンの分泌を促すのですが、男性ホルモンには角質を厚くする作用があります。

そのため、生活習慣でも過角化が引き起こされやすくなり、毛穴が詰まってしまう場合もあるのです。

また、お肌のターンオーバーの乱れが過角化の原因になりますが、食事でお肌をつくるタンパク質やお肌の新陳代謝を助けるビタミンAやビタミンB群が不足してしまうと、ターンオーバーが乱れることにつながり、結果過角化が引き起こされやすくなってしまいます。

1-3. メイクや間違ったスキンケアによる毛穴詰まり

女性の場合はメイクをすることが毛穴を詰まらせる直接的な原因になってしまう場合もあります。

また、クレンジングや洗願で皮脂を取り過ぎることにより、お肌のバリア機能が働いて角質が厚くなり、毛穴が詰まりやすくなってしまう場合も考えられるのです。


1 2 3 4

重要:ニキビを治す人の共通点は・・・
98%以上の人がリピートしているニキビケアが ビーグレンのニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら

肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket