3.2番までできた紅茶キノコの表面にうっすら膜が張って、糖分が排出され酸味がでてきたら自家製紅茶キノコの完成です。
※ビンは、こんもりした海外でレモネードなどを作る際に使用するようなビンの形のものを使うかたが多いようです。
季節的にいうと、寒い冬よりも夏のほうが酸味を抑えた紅茶キノコを作りやすいといわれています。あと、白砂糖を使用するのにも理由があり、黒砂糖など他の種類の砂糖はミネラルが多く含まれているために紅茶キノコの発酵に時間を要するといいます。そのため、紅茶キノコには白砂糖を使うのがベストのようです。
3-4.ウーロン茶を使用して作る紅茶キノコの作り方
紅茶キノコを自宅で作る際に、紅茶や緑茶がないというかたは、ウーロン茶でも作れるようです。
材料…紅茶キノコ株 1つ、ウーロン茶(ティーバッグのものが便利)1つ、白砂糖 40g、水500ml
「ウーロン茶を使用して作る紅茶キノコの作り方」…
1.小さなサイズの鍋にティーバッグのウーロン茶と白砂糖を入れます。それから、2分ほど沸騰するまで火をかけたら火を止めましょう。
2.1番の工程でできたものが室温くらいになるまで、そのまま置いておきましょう。
3.ここでティーバッグのウーロン茶を取り、アルコール消毒や煮沸消毒済みのビンに入れかえます。
4.そのビンに、紅茶キノコ株を入れてキッチンペーパーなどでふたをして保存します。この時、発酵食品や洗剤のそばにおかないようにするのもポイントです。そして、7日間ほど放置しておきます。
5日ほど経過したら、味見をします。この時、ふたをしていたキッチンペーパーははずしますが、ストローを入れて紅茶キノコ株の横あたりに入れてふたの部分は手で押さえてストローから味見しましょう。味見した時に、甘酸っぱければ出来上がりです。まだ甘いだけだったら、もう少し甘酸っぱくなるまで置いておきましょう。
5.甘酸っぱくなったら、茶こしなどを使って他の同じタイプのビンにいれて冷蔵庫で保存します。残った紅茶キノコ株は、次に紅茶キノコを作る際にも使えるため、同じ繰り返しで作っていけるようです。数ヶ月もすれば、最初の紅茶キノコ株は結構大きくなって、数も増えていくといいます。
4.紅茶キノコを育てるための注意ポイントは?
紅茶キノコを育てるための注意ポイントも知っておきましょう。紅茶キノコの保管場所や育てる際のカビ予防などにも、カラダに入っていくものだけに注意しなければいけません。
4-1.紅茶キノコの保管場所について
紅茶キノコをいざ作って、保管場所は如何したらいいのか戸惑うかたも少なくないようです。なかには、2年ほど紅茶キノコを作っていらっしゃるかたもいて腐らしたことはないというかたもいらっしゃいますが、紅茶キノコを作るのは初めてというかたは保管場所も知っておきましょう。
紅茶キノコを発酵している際には、以下のものの近くには保管は厳禁のようです。
・発酵食品
・洗剤
発酵食品(味噌など)の近くに紅茶キノコを保管してしまうと、紅茶キノコもしくはその発酵食品が腐ってしまう恐れがあるといいますので気をつけましょう。また、洗剤の近くに置くことも紅茶キノコにダメージを与えてしまうといいます。
4-2.必ずビンで育てるのが基本
紅茶キノコを育てる際には、必ずプラスチックではなくビンで育てるようにしましょう。プラスチックの容器で作ってしまうと、酢で溶けるといいます。
少しの油断が失敗を招いてしまうため、先ほどの作り方のところでもお話ししましたが、アルコール消毒や煮沸消毒済みのビンを用意して紅茶キノコを育てましょう。
4-3.カビなどに注意
紅茶キノコを育てるにあたり、カビが生えないように気をつけることは大切です。ダイエット中だからといって、白砂糖を少なく入れ過ぎてしまうと、腐りやすくなるといいます。そしてカビに変わってしまい美と健康に良い紅茶キノコが、逆効果になってしまいます。
98%以上の人がリピートしているニキビケアが 『ビーグレン』のニキビケアです。 天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。 期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。 →詳しくはこちら 肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
『 資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら