今回はグルテンフリーで作ることができる美味しいレシピを3点ご紹介します。是非作ってみてくださいね!
まずはじめにご紹介するレシピはグルテンフリーカレーです。カレーをグルテンフリーで作ることができるの?と意外なレシピなので是非作ってみましょう!
材料(2人分)
●カレーパウダー 大さじ1
●醤油 大さじ2.5
●みりん 大さじ1
●ケチャップ 大さじ1/2
●ウスターソース 大さじ1
●トマト水煮 大さじ4
●牛乳 100cc
●純ココア 大さじ1
●水 100cc
●ブイヨンorコンソメ 1個
●炒め玉ねぎorチャツネ 1玉分
・手羽先 4本
・かぼちゃ、ナスなど
作り方
本当に簡単な作り方を確認していきましょう。まずは●の材料を鍋に入れて煮込みましょう。焼いた手羽先やかぼちゃ、ナスなど用意します。最後に煮込んだカレーをライスにかけて、手羽先やかぼちゃなどを盛りつければ完成です!
みんな大好きカレーがグルテンフリーで作れるってとても素晴らしいことですよね!このカレーはルーも使わないのでとても本格的!是非カレーをがっつり食べてダイエットしちゃいましょう!
6-2.グルテンフリーピザで楽しく食べよう!
続いてご紹介するグルテンフリーのレシピはグルテンフリーピザです!そう聞いてピザがグルテンフリーなわけないでしょ?と思っている方もいらっしゃると思います。しかしグルテンフリーのピザが作ることはできるんです!早速グルテンフリーピザを作ってみましょう!
材料(20cm 3人分)
・オールパーパスペーキングミックス 300g
・砂糖 大さじ1
・塩 小さじ1
・ドライイースト 3g
・バター 30g
・お湯 180ml
作り方
ホームベーカリーがないご家庭が多いと思うので、手ごねの場合の作り方をお伝えします。ドライイーストとお湯以外の材料をボウルに入れましょう。そしてボウルにお湯を少しずつ加えながらゴムベラで混ぜ合わせていきます。
程よくまとまってきたらドライイーストを加えていきます。記事の温度が下がったのを確認して粉のダマがなくなってベタついてくるまで手でこねましょう。
出来上がった生地をボウルに入れて、濡れ布巾をかけて2倍弱くらいになるまで暖かいところで発酵させましょう。そして3等分してきれいな麺を出してもう一度丸めて布巾をかけて10〜20分休ませましょう。
そしてクッキングシートに3つの生地をのせて約20cmほどに伸ばしてからピザソースや具を並べていきましょう。そして最後にオリーブオイルをまわしながらかけて、220℃に余熱します。オーブンで5〜7分ほど焼いてグルテンフリーピザが完成です!
98%以上の人がリピートしているニキビケアが 『ビーグレン』のニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら
肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
『 資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら