フェイスラインを引き締める方法!5つの原因に迫って小顔をゲット!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

 

「フェイスラインがぼやけて見える」「頬がたるんで老けて見える」「最近、二重顎になってきた」…鏡を見る度にそんな現実に直面していませんか?フェイスラインさえ引き締められれば、あと5年は若く見えるのに…なんて思うと、ため息が出てしまいますよね。

フェイスラインが崩れてしまうのにはいくつかの原因があり、それぞれに合った対処をすることで引き締めることができます。

引き締まったフェイスラインは小顔を作り、若くはつらつとしたとした印象を与えます。

そこで今回は、フェイスラインを崩してしまう原因を5つ挙げ、それぞれの原因に合った引き締め方法をご紹介していきます。まずは自分がどのタイプに当てはまるのかを確認してみてください。その上で引き締め方法を実践すれば、必ずシャープなフェイスラインを手にいれることができるはずですよ。

 

 

目次

1あなたはどのタイプ?フェイスラインの崩れを作り出す原因5つ
1.1.体重が増えた?皮下脂肪によるフェイスラインの崩れ
1.2.顔がむくむ!リンパの滞りによるフェイスラインの崩れ
1.3.左右非対称?!顔の歪みによるフェイスラインの崩れ
1.4.スマホも原因?!衰えた表情筋によるフェイスラインの崩れ
1.5.紫外線対策は万全?弾力を失った肌によるフェイスラインの崩れ

2.フェイスラインを引き締める方法①:皮下脂肪が原因の場合
2.1.ダイエットには「消費カロリー>摂取カロリー」が鉄則
2.2.日常生活をダイエット仕様に!
2.3.「よく噛むこと」でダイエットと咀嚼筋強化のW効果が!
2.4.フェイスラインの引き締めに、急激なダイエットは危険!

3.フェイスラインを引き締める方法②:リンパの滞りが原因の場合
3.1.リンパとは
3.2.なぜむくむの?
3.3.リンパマッサージでむくみ解消
3.4.マッサージに使うクリームやゲルにおすすめの成分がある!

4.フェイスラインを引き締める方法③:顔の歪みが原因の場合
4.1.顔の歪みをチェック!
4.2.まずは顔の歪みの原因となる悪い癖を直すこと!
・頬杖
・足を組む
・猫背
・咀嚼のかたより
・横向き寝、うつぶせ寝
・荷物を片側に持つ
・噛み合わせ
4.3.顔の歪みを直すエクササイズ
4.4.割り箸矯正
4.5.顔の歪みに効くツボ
・かんりょう
・ちそう

5.フェイスラインを引き締める方法④:表情筋の衰えが原因の場合
5.1.表情豊かな生活で表情筋強化
5.2.表情筋を鍛える「舌回し体操」
5.3.頬筋のトレーニング
5.4.オトガイ筋のトレーニング

6.フェイスラインを引き締める方法⑤:肌の弾力低下が原因の場合
6.1.顔だけじゃなく頭にも!?紫外線対策が必須
6.2.コラーゲンを取り入れる

8.まとめ

 

 

1.あなたはどのタイプ?フェイスラインの崩れを作り出す原因5つ

 

 

 

頬がパンパン・二重顎・頬肉がブルドッグ…フェイスラインの崩れは顔の印象をガラリと変えてしまう、放っておけない問題です。どうにかしてフェイスラインを引き締めたいですよね。

フェイスラインの崩れる原因は大きく分けて5つ。引き締めの対処法はそのタイプによって違ってきます。

自分がどのタイプなのか、まずはしっかりと見極めましょう。

 

1.1.体重が増えた?皮下脂肪によるフェイスラインの崩れ

 

 

まずは、単純に「太ってしまった」ことによる顔の皮下脂肪の増加です。

顔に脂肪が付きやすい人と付きにくい人がいますが、3kg以上体重が増えると、大抵フェイスラインにも影響が出てきます。

年齢やライフスタイルなど様々な要因で筋肉や皮膚が衰えていると、ついてしまった脂肪を支えきれなくなってそのまま「たるみ」にもつながります。

自分のベスト体重よりも増えてしまっているようなら、体全体の引き締めが必要ですね。

 

1.2.顔がむくむ!リンパの滞りによるフェイスラインの崩れ

 

 

水分だけでなく、塩分アルコールを摂りすぎるとむくみやすいのは皆さんご存知かと思います。その他、ストレス冷え性などもむくみの原因になります。

頬などを指で押してみましょう。離した時にすぐに元に戻らず、しばらく窪んだ状態が続いていたら、むくんでいる合図です。
また、朝起きた時に枕やシーツの生地の後が顔にくっきりと残ってなかなか消えなかったり、目が腫れぼったく小さくなっていたら、顔がむくんでいる可能性があります。

「むくみ」が他のフェイスラインを崩す原因と違っているのは、1日で状態が大きく変わるということ。ちょっとした心がけで防ぐことができ、引き締めの効果も出やすいと言えるでしょう。

 

1.3.左右非対称?!顔の歪みによるフェイスラインの崩れ

 

 

お手持ちのスマートフォンやデジカメなどで、自分の顔のアップの写真を撮ってみてください。いつも鏡で見る顔と違っていませんか?

鏡で見る顔はメイクや髪型など、一部分を見がち。改めて全体像を見てみると、「私ってこんな顔してた?!」と驚くことが多いものです。

例えば目の大きさが左右で違っていたり、口角の位置が左右で違っていたり、口元がダランと緩んでいたり、口を閉じている場合は顎に梅干し上のシワが寄っていたり。顔そのものが左右どちらかに傾いている場合もあります。

こういった顔の歪みはフェイスラインの歪みにもつながるばかりでなく、肩こり・頭痛・めまい・だるさなど、体全体の不調にもつながる恐れがあるので、ぜひ治したいところです。

 

1.4.スマホも原因?!衰えた表情筋によるフェイスラインの崩れ

 

 

顔の筋肉は表情を作り出す役割を担い、総称して「表情筋」と呼ばれています。表情筋は30種類以上もあり、人の繊細な心を顔に映し出しています。

表情筋が衰える原因としては、以下のようなものが考えられます。自分に当てはまるものがないか確認しましょう。

表情を変えることが少ない:筋肉は使わなければ衰えます。表情筋も例外ではなく、喜怒哀楽の感情を表情に表すことが少なかったり、表情豊かにコミュニケーションをとることが少なかったりすると、だんだんと衰えて弱くなってしまうのです。

加齢:歳を重ねるとどうしても筋力が低下しがち。表情筋も衰えます。筋力が衰えると筋肉線維が細くなり、そこにできた隙間に脂肪が入り込みます。その脂肪を筋肉や皮膚が支えきれず、重力によって下に下がってくるのが「たるみ」「皺」となるわけです。

口呼吸:鼻呼吸ではなく口呼吸が習慣化していると、唇に力を入れることが少なくなるため、口の周りにある口輪筋が衰えます。口の周りがたるむとフェイスラインを含む顔全体が引っ張られて、下がった印象になってしまいます。
また、呼吸が浅くなり、猫背の状態でも呼吸ができてしまうため姿勢が悪くなりがち。すると僧帽筋(背中にある筋肉。下の図で示した部分)が弱くなってしまいます。この僧帽筋は表情筋と連動して後ろから顔を引っ張って姿勢を保つ役割をしているので、僧帽筋が弱ると顔がたるみ、フェイスラインも崩れてしまうのです。

(画像:Wikipediaより)

デスクワーク:デスクワークは姿勢が前かがみになりがちです。すると、前述の「口呼吸」同様、僧帽筋が弱り、フェイスラインの崩れへと繋がってしまうのです。

長時間のスマホ使用:ゲームや調べ物などでスマホを長時間見続ける習慣がある人は多いでしょう。最近はコミュニケーションをLINEなどのツールで済ませてしまうことも多いですね。でも、スマホを見る時は大抵無表情。そしてうつむいてじっとしています。表情筋は鍛えられず、悪い姿勢で僧帽筋も衰え、下を向くことで重力によって顔の肉が下垂します。こうしてフェイスラインが崩れていくのです。

 

1.5.紫外線対策は万全?弾力を失った肌によるフェイスラインの崩れ

 

 

肌の弾力がなくなると、たるみや皺ができてフェイスラインが崩れてしまいます。

頬を指で押してみましょう。押し返してくるような弾力は感じられますか?感じられないようなら肌の弾力が失われている可能性があります。
また、指の跡がしばらくへこんだままだったら、弾力がなくなっている証拠です。

肌の弾力を失わせる最大の原因として、活性酸素が挙げられます。

活性酸素とは、強い酸化力を持った酸素のこと。人間は呼吸をして大気中の酸素を体内に取り入れますが、取り入れた酸素の約2%程度が活性酸素へ変化すると言われています。

本来なら活性酸素は、細菌やウイルスなどの有害物質から体の細胞を守るためのもので、人間にとって欠かせない物質です。しかしあまりにも活性酸素が増えすぎてしまうと、体の正常な細胞まで攻撃して酸化させてしまうのです。

増えすぎた活性酸素は、肌にハリを持たせてみずみずしく保つ役割のコラーゲンエラスチンという成分も酸化させてしまいます。また、コラーゲンやエラスチンを生み出している線維芽細胞を弱らせ、生成力を弱めてしまうのです。

活性酸素は、紫外線によって大量に生み出されます。
紫外線は人間の肌に大きなダメージを与えるため、肌細胞を守ろうとして活性酸素が過剰に生成されてしまうのです。
ですから日焼け止めなどの紫外線対策は、フェイスラインの崩れを防ぐためにも重要なのです。


1 2 3 4

重要:ニキビを治す人の共通点は・・・
98%以上の人がリピートしているニキビケアが ビーグレンのニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら

肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket