スイカダイエットで痩せすぎた!?痩せる3大栄養素を徹底解析!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

スイカ100g当たり・【1食分500g当たり】の栄養素は次の通りです。

炭水化物:9.5g・【47.5g】
タンパク質:0.6g・【3g】
脂質:0.1g・【0.5g】
食物繊維総量:0.3g・【1.5g】
βカロテン(ビタミンA):830μg・【4,150μg】
ビタミンC:10mg・【50mg】
ビタミンB1:0.03mg・【0.15mg】
ビタミンB2:0.02mg・【0.1mg】
ナイアシン:0.2mg【1mg】
葉酸:3μg・【15μg】
パントテン酸:0.22mg・【1.1mg】
ビオチン:0.9μg・【4.5μg】
ナトリウム:1mg・【5mg】
カリウム:120mg・【600mg】
カルシウム:45mg・【225mg】
マグネシウム:11mg・【55mg】
リン:8mg・【40mg】
鉄:0.2mg・【1mg】
亜鉛:0.1mg・【0.5mg】
銅:0.03mg・【0.15mg】
マンガン:0.03mg・【0.15mg】

(参考:日本食品標準成分表

ビタミンA・ビタミンCが特に多いのが目立ちます。なお、βカロテン(ビタミンA)は赤肉スイカの数値で、黄肉スイカには含まれていません。

 

1.3.スイカダイエットの口コミ

 

 

実際にスイカダイエットを試した人は、どのような結果を得られたのでしょうか。口コミで生の声を確認してみましょう。

 

スイカダイエットで痩せた人は本当に多いようです。季節限定なことも、「今しかできないからやってみよう!」というモチベーションにつながるようですね。

 

2.スイカの痩せる栄養素①「カリウム」

 

 

 

カリウムは体を作るのに重要なミネラルの一種。スイカ1食分には約600mg含まれています

カリウムとはどんな成分なのか、ダイエットにどんな影響をもたらしてくれるのか、詳しく見てみましょう。

 

2.1.カリウムとは

 

 

カリウムは細胞内液(細胞の中にある体液)に多く存在しており、細胞外液(細胞と細胞の間にある体液)に存在するナトリウムと共に、細胞の浸透圧(半透膜を挟んで隣り合った物質が、同じ濃度を保とうとする力)を調整しています。

ナトリウムが多すぎると高血圧になる危険がありますが、カリウム血圧を下げる働きがあり、高血圧を予防します。

また、筋肉を円滑に収縮させたり、腎臓に蓄積した老廃物を体外へ出す働きもすると言われています。

 

2.2.カリウムはむくみに効果的!

 

 

カリウムとナトリウムは深く関係してバランスを取っていることは前述しました。

体内のカリウムが不足し、ナトリウムが過剰になってしまうと、体はナトリウムの濃度を下げようとして水分を溜め込みます。これがむくみの一因となるのです。

むくみは顔や手足に出やすく、体重も増え、太って見えてしまうのでダイエットには大敵ですね。

カリウムは、現代の食生活で不足しやすい栄養素と言われていますが、特に夏は汗と一緒にカリウムも排出してしまうので特に注意が必要なのです。

そこでスイカが力を発揮します!スイカはほとんど水分なので、汗で失った水分を補給するのにも最適。そしてカリウムを補えるので、むくみの解消にもつながるというわけです。


1 2 3 4

重要:ニキビを治す人の共通点は・・・
98%以上の人がリピートしているニキビケアが ビーグレンのニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら

肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket