おからクッキー7枚で気軽・手軽・簡単!置き換えダイエット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

さらに、バストの乳腺細胞に働きかけて乳腺を発達させてくれるので、バストアップにも効果が期待できます。

 

3-2脳を活性化するレシチン

大豆に含まれるレシチンという成分には、神経伝達物質アセチルコリンの材料となり、この成分は記憶力や集中力のアップにつながります。

また、このアセチルコリンの量は、極めてアルツハイマー型認知症に関係があることが確認されています。

さらに脂肪を代謝するので、肥満の防止にもつながり、さらにはコレステロールを溶かして動脈硬化の予防にも効果があリます。

 

3-3脂肪の吸収抑制をする大豆サポニン

大豆サポニンは、小腸で吸収されたブドウ糖と脂質が合体することを抑制します。また栄養を吸収する小腸の内壁にある絨毛の面積を小さくして、余分な吸収を妨げます。つまりは脂肪の吸収を防ぎ、余分な脂肪の溜め込みを防ぐことになります。

そして、血液にこびりついたドロドロ脂肪を掃除する働きがあります。さらに脂質の酸化を防ぎ、代謝を促進することで新陳代謝も上がります。

 

3-4美肌効果の高いビタミン類

大豆をおからの状態にすると、ビタミンEとビタミンB1が多くなります。

ビタミンB1は精神を安定させる働きもあるので、ストレスを軽減する効果があります。美肌にストレスは厳禁です!ストレスは睡眠不足を招き、肌のターンオーバーを乱してしまいます。できるだけストレスを軽減するように、働きかけましょう!

ビタミンEは、肌の酸化を防ぎ血行を良くしてくれます。抗酸化作用が強いので、アンチエイジングビタミンとも言えます。生活習慣病の予防や動脈効果の予防にも効果があります。

食事に取り入れたい食品の一つですね。

 

3-5便秘を改善する豊富な食物繊維

おからに含まれる食物繊維は、不溶性の食物繊維です。腸の蠕動を刺激したり、便の量を増やしてくれるので、便秘の解消に役立ちます。

ただ、注意が少々。

不溶性の食物性繊維だけでは便秘は解消されません。食物繊維の1/3は水溶性の食物繊維を摂取することが望ましいです。水溶性の食物繊維が混ざることで、腸内の移動がスムーズになり、便の排出を助けます。

また、水分もしっかり摂るように心がけましょう。

 

 

 

4.おからクッキーダイエットを成功するための秘訣は?

4-1気軽に始めましょう

実際に自分がおからクッキーを食べてみて思ったこと。

「案外美味しい!」

「食べ応えがある!」

「かなり手軽!」などなど。

なので、最初は丸々置き換えしなくても、おからクッキー食べて、ご飯半分にしよ!とか、まずおからクッキー食べて、30分置いて料理を作るとか・・・。

気軽に手軽に少しずつから始めてみるだけで、総摂取カロリーをダウンできるんです。

どうぞ試してみてください!!

 

4-2追い込まずに続けましょう

今日の食事は、おからクッキーだけ(○(´Д`)○)だから・・・、なんて考えなくていいと思います。

先ほども述べましたが、最初から完全に食事を置き換えなくてもいいんです!

ご飯を半分にしてみよう!とか間食のおせんべいをおからクッキーに変えるとか、夕食の前に15分かけてとりあえず3枚のおからクッキーを食べてみよう!とか・・・。

気軽に気軽に、いい意味で適当に総カロリーを少なくしてみましょう。

 

4-3水分をたくさん摂りましょう

おからクッキーを食べる上で重要なことは、よく噛む!水分をしっかり摂る!ことです。

なので、1度深呼吸してもらって、ゆっくり食べるモードを作ってみてください。

ちょっと固めなので、前歯で噛まないで、奥歯でしっかり噛んでくださいね。しっかり噛もう!飲み物しっかり!と思うだけで落ち着いて食事をスタートできます。

私はよくやりがちなのですが、お腹が空きすぎた時に、早食いをした上食べ過ぎてしまう(ノД`)失敗の経験ってありませんか?

体にも良くない、胃腸にも負担がかかる、結果カロリーの摂りすぎ・・・。

なので、私が1番嬉しかったこと>‿<は、おからクッキーを手にすることで、ゆっくり噛むモードになること!です。水分を含むことで、おからが膨らみ満腹感が増しますので、ダイエット向きですよ。

 

4-4少しだけ運動の時間を取りましょう

ダイエットや健康志向の食事を長続きさせるために、効果が実感できる方が楽しく続けられるのではないか!と思います。

人の体は、筋肉に覆われ、筋肉の量が代謝に大きく関わります。ですので、意識を少しだけ、運動に時間をかけよ!と思って欲しいのです。

ストレッチを5分やってみよう!とか、10分早歩きしよう!とか、足上げ30回やってみよう!とか、エスカレーターではなく階段で上がってみよう!とか、今日は一駅手前で降りてみようかな!とか。。。

ほんの少しだけ、いつもよりも「動いてみよう!」を週に1回からやってみてください。

気分も変わる。体調も変わる。実感できるはずです!!!

 

4-51日に1回だけ置き換えるだけでOKです

決してやってはいけないことは、制限しすぎることです。

制限のしすぎはストレスを生み、リバウンドの原因となってしまいます。

最初は構えすぎないことが大切です。ご飯半分やパン半分から、いずれ1食にできればいいし、毎日じゃなくったっていいんですよ。

ここでも気楽と気軽を忘れないでくださいね。

長い目で見ると、コントロールしてじわじわと続けていくのが、健康を保つ秘訣だと思いますよ!

 

 

 

5.手作りおからクッキーの美味しいレシピ

なるべく小麦粉を少なくして作りたいのですが、まったく入らないと固まりにくいので、おからの量の1/4は小麦粉か米粉、さらに1/4はクリームチーズや水切りヨーグルトを使うといいでしょう。

5-1香り豊かなアールグレイクッキー

メインの1/10のアールグレイの茶葉をそのまま混ぜて使います。風味が出るので少しカロリーは高くなりますが、バターを使うことを強くお勧めします。量としては、全量の1/20程度で十分です。また、バターを少なめにする分、ココナッツオイルで滑らかさをプラスすると作りやすくなりますよ!

お好みで、イチゴやブルーベリージャムをトッピングはいかがでしょう。固さは違えど、スコーンの雰囲気になること請け合いです。

 

5-2栄養満点、はちみつきな粉クッキー

混ぜ込んで作るよりも、食べるときにかけて食べるのがお勧め。

少し厚めに作ってあげると食べ応えバッチリ!です。逆にデザート感覚を高めたいときは、薄めに伸ばし
てクルクルして焼いてください。見た目もよし!味もよし!になりますよ。

クリームチーズかヨーグルトを多めに配合すると、少し柔らかくなります。趣向を変えてソフトクッキーにしてもとても美味しくいただけます。

 

5-3ナッツザクザクビタミンクッキー

くるみやカシューナッツ、アーモンドなどなど。細かく砕いたものをざっくり混ぜてみてください。


1 2 3 4

重要:ニキビを治す人の共通点は・・・
98%以上の人がリピートしているニキビケアが ビーグレンのニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら

肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket