ニキビよりショック!カビができる5つの原因と3つの予防法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3.ニキビと似ている「カビ」ができやすい部分とは?

8911

ニキビといえば、顔にできやすいイメージですが、背中やデコルテなどにもできた経験がある方もいるのではないでしょうか。

実は、「背中」や「デコルテ」などにできるニキビは、カビの可能性もあるのです!

そのほかにも、皮脂の分泌が多い「頭皮」もカビができやすい部分に含まれています。

ニキビだと思っていたけど、なかなか治らなかったり、吹き出物が広範囲に渡ってできている場合は、カビの可能性が十分に考えられるでしょう。

ここでは、カビができやすい場所を部分別に詳しく紹介したいと思います。

また、部分別に、カビができてしまう前に、予防する方法も紹介したいと思います。

もし、体のどこかに吹き出物ができた場合、カビの可能性があるかも!と分かれば、対処も早くなるため、きれいに治るのも早くなると思います。

さらに、カビの予防法が分かれば、カビを繰り返す確率を減らすことも可能になるかもしれません!

3-1.「背中」ニキビと思っていたらカビ!?

背中は、なかなか自分では目に入らない場所なので、かゆみでカビに気づく場合が多いかもしれません。

気づいて、しばらく経っても治らなかったり、小さな吹き出物が背中の広範囲に渡ってできている場合は、ニキビではなく、カビかもしれません。

夏などの汗をかきやすい時期に、背中のカビはできてしまう可能性が高くなります。

背中は、汗をかいてもそのまま放置してしまいがちになるため、カビの発生率が他の箇所に比べて高くなるかもしれません。

背中にカビができる確率を少しでも減らすために、背中のカビの予防法も紹介したいと思います。

 背中のカビの予防法とは?

背中にできるカビを、できる前に予防したいですよね!

1番の予防になるのは、汗をかいた後に、きちんとふき取ることです。可能であれば、シャワーを浴びたり、湯船につかることでしっかりと汗を落としましょう。

これだけでも、背中にできるカビを予防することにつながります。

3-2.ブツブツはニキビでなく「顔」カビの可能性も

nikibi04

顔に吹き出物ができると、ニキビだと疑わないかもしれませんが、おでこや、髪の毛の生え際などの皮脂が多い部分は、カビができやすくなっています。

顔は、皮脂が特に多く出る部分でもあるため、カビの発生率も高くなります。

顔に吹き出物が広範囲にできて、かゆみがある場合は、ニキビではなく、カビの可能性があります。

湿気の多い時期や、夏などの汗をかきやすい時期は、背中同様に顔にもカビが生えやすくなるため、注意が必要です。

顔にカビができてしまう前に、予防する方法を紹介したいと思います。

 顔のカビの予防法とは?

顔のカビを予防するためには、洗顔後に使うタオルや、ファンデーションのパフなどを清潔なものにすることです。

もちろん、汗をかいたときにふき取るタオルも、清潔なものにしましょう。

顔は、人から良く見られる場所でもあるため、吹き出物ができると1番ショックな場所でもありますよね。

カビができてしまう前に、できる予防はしっかりとしておきましょう。

3-3.「デコルテ」にできる小さなブツブツはニキビでなくカビ?

b384b1691abdcb084948492a39b66420_s

デコルテに吹き出物ができるとき、ぶわっと広範囲に渡ってできることが多くないですか?

その場合は、ニキビではなく、カビの可能性が高くなります。

デコルテも背中と同様に、汗のかきやすい時期や、じめじめした湿気の多い梅雨の時期などにカビができやすいといわれています。

特に女性は、デコルテが綺麗に開いた洋服などを着る機会も多いと思います。

そんなときに、カビができてしまって、小さなぶつぶつが沢山あるデコルテよりも、きれいなデコルテのほうが魅力的ですし、カビがあると気になっておしゃれもできません。

自信もっておしゃれをするためにも、デコルテにカビができる前に予防する方法を紹介します。

 デコルテのカビの予防法とは?

デコルテのカビの予防法は、背中同様に、汗をかいたときにすぐにふき取ったり、シャワーを浴びたりとケアをすることがとても大切です。

汗をふきとるシートなどを使用することも良いでしょう。

デコルテもカビができやすく、できると目立ちやすい場所になりますので、しっかりと予防しておくことをおすすめします。

3-4.皮脂の多い「頭皮」にもカビができやすい

f4752f1bee00f7f09dfeeb79b1076862_s

頭皮は、皮脂が多くなると、カビやフケの発生が目立つようになります。

頭皮のトラブルで悩んでいる人は意外と多いものです。

頭皮の皮脂が過剰分泌することで、皮脂によってじめじめしやすくもなるため、カビの原因であるマラセチア菌の好む環境を作り出してしまいます。

頭皮を清潔にしていないことで、皮脂の分泌は多くなるのですが、ストレスなどが溜まったときでも皮脂は多くなりがちです。

また、使っているシャンプーが、洗浄力の強いものである場合、必要な皮脂までもを洗い流してしまいます。

必要な皮脂を洗い流してしまうことで、逆に皮脂の過剰分泌を促してしまい、頭皮にカビを作ってしまう原因になります。

毎日綺麗に頭皮を洗っているつもりでも、使っているシャンプーによって、カビやフケができやすくなるのです。

頭皮は、清潔さが出やすい部分ですので、カビができると気になって仕方ないですよね。

かゆみも出ますので、ストレスにもなってくるでしょう。

頭皮にカビを作らないためにも、予防法を紹介します。

 頭皮のカビの予防法とは?

頭皮のカビの予防法は、髪の毛を洗ったあとに、きちんと乾かして寝ることです。

乾かさずに濡れたまま寝てしまうことで、じめじめした頭皮になってしまい、カビができやすくなってしまいます。

ドライヤーを長時間使うことに抵抗がある場合は、タオルドライをしっかりして、ドライヤーを当てる時間を短時間にするなどの工夫をしましょう。

また、使うシャンプーも、美容室用などの頭皮に優しいものを使うようにしましょう。


1 2 3 4 5 6

重要:ニキビを治す人の共通点は・・・
98%以上の人がリピートしているニキビケアが ビーグレンのニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら

肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket