治りにくい顎ニキビの3つの特徴とおすすめのスキンケア3選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2.顎ニキビができる4つの原因とは?なぜ顎ばかりにできる?

普段ニキビができない人でも、顎ニキビだけは定期的にできたり、顎だけはガサガサしているという人もいるのではないでしょうか?

どうして顎ばっかりにニキビができるのかと悩んでしまうこともあると思います。

そこでここでは、顎ニキビができる原因について、紹介したいと思います!

2-1.顎はホルモンバランスの影響を受けやすいからニキビができる

顎付近は、男性ホルモンの分泌が多くなる場所と言われているため、ホルモンバランスが乱れると、男性ホルモンの量が増えてしまいます。

男性ホルモンが分泌されることで、皮脂の過剰分泌を促してしまい、毛穴を詰まらせて顎ニキビができる原因を作ってしまいます。

例えば生理前などは、ホルモンバランスが崩れやすい時期なので、生理前になると必ず顎にニキビができるという人もいると言われています。

皮脂が過剰分泌すると、アクネ菌が増殖していくので、ケアをしないと、顎ニキビもどんどん増えてしまいます。

2-2.顎ニキビができるのは食生活のバランスが乱れている証拠!?

顎ニキビができる原因として、食生活のバランスが取れていないことも挙げられます。

ファストフードなどの美味しくてお手軽で、コスパも良い食べ物ってとても便利なのですが、食べ過ぎると脂質や糖質の過剰摂取になってしまいます。

脂質や糖質を過剰摂取してしまうと、皮脂の分泌量が増えて顎ニキビを発生させてしまう原因になります。

炭酸飲料水なども、糖質がかなり含まれていますので、飲みすぎには注意しておいたほうが良さそうですね!

2-3.顎は乾燥しやすい!?ニキビができるのは乾燥しているから?

顎や口周りの皮膚って、非常に乾燥しやすい場所だと言われています。

乾燥することによって、肌が自分の力で潤わないと!と思いこみ、皮脂を分泌させますので、余分な皮脂が出ることで顎にニキビができる原因となるのです。

毎日スキンケアをするときも、頬やおでこなどのスキンケアは完璧でも、顎周りのスキンケアって怠りがちなので、水分量が常に足りていない状態になってしまうのです。

スキンケアが行き届かないと、どんどん乾燥してしまって、新しい顎ニキビもできますし、顎ニキビがなかなか治らない原因にもなります。

2-4.顎をつい触ってない!?顎ニキビは外的刺激も原因に・・・!

頬杖をついたり、マスクを常にしていたり、洗顔料の洗い残しがあったりと、顎は意外と多くの外的刺激を受けやすい場所にもなります。

外的刺激があると、菌が付着して毛穴を詰まらせ、皮脂の過剰分泌を促すことになるため、顎ニキビの発生原因になるのです。

洗顔後のタオルも、ゴシゴシ拭いてしまったり、汗を放置したりすることでも顎ニキビができる原因になるため、気をつけましょうね!


1 2 3 4 5

重要:ニキビを治す人の共通点は・・・
98%以上の人がリピートしているニキビケアが ビーグレンのニキビケアです。
天然クレイという鉱物を配合することで、洗顔時に顔をこすることなく、皮脂汚れやニキビ菌を吸い寄せて吸着することができます。
期間限定ですが、今なら1800円という金額のため、気軽に試してみることができます。
→詳しくはこちら

肌あれピンチに7日間の救世主!
定期的に肌あれしたり、ニキビができる・・・つらい・・・
資生堂 dプログラム トライアルセット 』はそんな敏感な肌を ”守り、美肌を育む” スキンケアです。
いつ見れられてもいい、美しい素肌を手に入れましょう。まずは1週間、あなたの肌でお試しください。
→詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket